コンテンツにスキップ

「高橋由美子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
Tribot (会話) による ID:28767895 の版を取り消し
242行目: 242行目:
*Pure Mint(1991年6月21日、木村晴撮影、[[ビクターエンタテインメント|ビクターブックス]]、ISBN 4893890409)
*Pure Mint(1991年6月21日、木村晴撮影、[[ビクターエンタテインメント|ビクターブックス]]、ISBN 4893890409)
*Blue(1992年6月25日、木村晴撮影、[[ワニブックス]]、ISBN 4847022769)
*Blue(1992年6月25日、木村晴撮影、[[ワニブックス]]、ISBN 4847022769)
*IL DINJA(1993年6月25日、[[細野晋司]]撮影、[[学研ホールディングス|学研]]、ISBN 4054005187)
*IL DINJA(1993年6月25日、[[細野晋司]]撮影、[[学究社|学研]]、ISBN 4054005187)
*COLOREADO(1994年6月25日、木村晴撮影、ビクターブックス、ISBN 4893891014)
*COLOREADO(1994年6月25日、木村晴撮影、ビクターブックス、ISBN 4893891014)
*TORICOLORE(1996年7月30日、細野晋司撮影、ワニブックス、ISBN 4847024338)
*TORICOLORE(1996年7月30日、細野晋司撮影、ワニブックス、ISBN 4847024338)

2009年11月1日 (日) 06:10時点における版

たかはし ゆみこ
高橋 由美子
生年月日 (1974-01-07) 1974年1月7日(50歳)
出生地 日本の旗 日本埼玉県さいたま市大宮区
(旧・大宮市
血液型 A
ジャンル 女優・歌手
活動期間 1989年 -
主な作品

ドラマ
南くんの恋人
ショムニ
火曜サスペンス劇場軽井沢ミステリー~』
舞台
『アニーよ銃を取れ』
モーツァルト!
レ・ミゼラブル
ミス・サイゴン
SHIROH
CD
『Step by Step』
『Fight!』
『Good Love』
友達でいいから
テンプレートを表示

高橋 由美子(たかはし ゆみこ、1974年1月7日 - )は、埼玉県さいたま市大宮区(旧大宮市)出身の日本女優歌手である。愛称は「Good-P」(グッピー・Good Personalityの略)。ビッグアップルヒラタオフィス東宝芸能所属。堀越高等学校卒業、テンプル大学日本校中退。T154 B80 W58 H80[1]血液型はA型。実家は理髪店

略歴・人物

  • 高校のときにアイドル雑誌「大海賊」と専属契約し、グラビアアイドルとして登場するやその小柄な体ながらプロポーション、ルックスの良さに人気が高まり、看板モデルとなった。その後は『BOMB』など多数の雑誌に登場するようになり、マルチなアイドル活動をはじめる。
  • 堀越高校時代の同級生は他に佐藤アツヒロ赤坂晃稲垣吾郎桜井幸子夏川りみがいる。
  • 1989年、テレビドラマ『冬の旅・女ひとり』で女優デビュー。
  • 1990年シングル『Step by Step』(テレビアニメ魔神英雄伝ワタル2』主題歌)で歌手デビュー。また同年には「ビクター・甲子園ポスター」キャンペーンのモデル(「第72回全国高等学校野球選手権大会」のイメージキャラクター)にも選ばれた。さらにファンクラブも発足(2002年3月に解散)。
  • 当時、芸能界がアイドル冬の時代といわれた中、この頃から『20世紀最後の正統派アイドル』と評され、芸能マスコミなどでも彼女の事実上のキャッチフレーズとして扱われ、使われるようになる。(かつてのアイドルはデビュー時にキャッチフレーズを事務所が決めて大々的に売り出していたが、その名残ともいえるものであった)
  • なお、『20世紀最後の正統派アイドル』という言葉については、事務所が付けたものではない。その出処については、スポーツ新聞スポニチ)の芸能面、アニメ趣味誌(アニメディア月刊OUT)、アイドル文化に詳しい社会心理学者稲増龍夫など諸説があるものの、定かにはなっていない。が、本人のインタビューによれば、1993年のドラマ「お願いダーリン」のプロデューサーによる命名だそうである。
  • もともとは大の読売ジャイアンツのファンであったが、1991年4月27日川崎球場ロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)の試合の始球式を務め、それがきっかけで熱烈なロッテファンとなる。なお始球式は2001年に再び行っている。
  • 1990年代前半、当時のアイドル氷河期に直面する形で伸び悩みが囁かれ、一部ではアニメソング専門歌手や声優などへの転向などが噂される様になっていた1994年、主演したテレビドラマ『南くんの恋人』が話題作となる。主題歌『友達でいいから』はオリコン初登場10位を記録。
  • 『南くんの恋人』のヒット以来、女優としても歌手としても同作品以上のヒットに恵まれなかったが、『チョコラBB』のCMや『ショムニ』シリーズでの個性的な演技で、従来の清純派アイドルというイメージからの脱却に成功し、個性派女優へと転身、存在感を確立した。
  • 1997年からの『チョコラBB』のCMシリーズでは「ブサイク顔」演技でインパクトを与えた。なお、作中ではわざと不美人に見えるようにメイクを施しており、実際の素顔というわけではない。
  • 1999年のシングル発売を最後に、歌手活動を事実上休止。その後は『火曜サスペンス劇場』を初めとする2時間ドラマや、舞台、ミュージカルなどを中心に女優として活躍中。
  • 2008年10月、デビュー以来20年余り所属していた事務所ビッグアップルがヒラタオフィスと合併したのを機に、合併先のヒラタオフィス(2008年10月~12月)に一時的に所属したのち、2009年1月から東宝芸能へ移籍した。
  • 2009年9月16日、約12年振りとなるベストアルバム【ゴールデン☆ベスト】発売
  • 2009年10月26日のネプリーグでは、何故か関西弁で話していた。

音楽

版元の記載のないものはビクターエンタテインメント(旧・ビクター音楽産業)より発売。

シングル

  1. Step by Step(1990年4月21日) - 日本テレビ系アニメ『魔神英雄伝ワタル2』主題歌
  2. Fight!(1990年9月21日) - 日本テレビ系アニメ『魔神英雄伝ワタル2 超激闘編』主題歌
  3. 笑顔の魔法(1991年1月21日)
  4. と・き・め・き(1991年6月5日) - 麻丘めぐみの同名曲のカバー
  5. 元気!元気!元気!(1991年10月16日) - メガCD用ゲームソフト『ゆみみみっくす』エンディングテーマ
  6. いつか逢おうね(1992年2月5日)
  7. コートダジュールで逢いましょう(1992年6月3日)- WOWOWで放送していた『ガーフィールド』イメージソング(現在は、カートゥーンネットワークで放送中)
  8. アチチッチ -fire version-(1992年10月21日) - アルバム『paradise』収録曲の別バージョン
  9. だいすき(1992年12月16日) - 劇場版『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』主題歌
  10. Good Love(1993年2月24日) - フジテレビ系ドラマ『お願いダーリン!』主題歌
  11. はじまりはいま(1993年6月23日) - 日本テレビ『うるとら7:00』オープニングテーマ
  12. yell(1993年11月3日) - 日本テレビ系ドラマ『もうひとつのJリーグ』挿入歌
  13. 友達でいいから(1994年1月21日) - テレビ朝日系ドラマ『南くんの恋人』主題歌
  14. Good-bye Tears(1994年4月21日) - テレビ東京系アニメ『覇王大系リューナイト』主題歌
  15. そんなのムリ!(1994年6月22日) - NHK教育ソリトン 金の斧銀の斧』イメージソング
  16. 3年過ぎた頃には(1994年10月21日)
  17. すき…でもすき(1995年5月24日) - テレビ朝日系ドラマ『最高の恋人』主題歌
  18. 最上級 I like you(1995年11月22日)
  19. 負けてもいいよ(1996年3月3日) - フジテレビ系ドラマ『いい日旅立ち〜4つの卒業〜』エンディングテーマ
  20. WILL YOU MARRY ME?(1996年7月24日) - TBS系『世界ウルルン滞在記』エンディングテーマ
  21. 今までどんな恋をしてきたんだろう(1997年1月22日) - テレビ朝日系ドラマ『流れ板七人』挿入歌
  22. 笑ってるだけじゃない(1997年10月22日) - 日本テレビ系『モグモグGOMBO』エンディングテーマ
  23. ふたりの距離(1998年7月23日)
  24. 螺旋の月(1999年2月24日) - 事実上最後のシングル

アルバム

  • オリジナルアルバム
  1. Scarlet (1990年12月16日 VICL-2045) 初回写真集つき
  2. PEACE! (1991年7月21日 VICL-174) 初回カラーディスクレーベル
  3. dream (1992年3月4日 VICL-275)
  4. Paradise (1992年7月22日 VICL-323)
  5. Reality (1993年3月24日 VICL-386)
  6. Prelude (1993年7月21日 VICL-427)
  7. Tenderly (1994年7月21日 VICL-551)
  8. Working on Xmas Day (1994年11月23日 VLCL-23075 期間限定盤)
  9. 万事快調 (1996年8月7日 VICL-797)
  10. 気分上々 (1997年11月21日 VICL-60153)
  • ベストアルバム
  1. STEPS -SINGLE COLLECTION- (1993年12月16日 VICL-491) 初回CDブックパッケージ
  2. for BOYS (1995年6月21日 VICL-5278) - 男性スタッフによるセレクション
  3. for GIRLS (1995年6月21日 VICL-5279) - 女性スタッフによるセレクション
  4. ゴールデン☆ベスト(2009年9月16日)ヒット・シングル上位19曲を、セールス順に完全収録!

その他参加CD

  • 魔神英雄伝ワタル2 音楽篇I(1990年6月21日)
    • 「Step by Step」とそのC/W曲「君に止まらない ~MY GIRL, MY LOVE~」収録
  • 魔神英雄伝ワタル2 超激闘編 音楽篇I(1990年11月21日)
    • 「Fight!」とそのC/W曲「虹のかなたに」収録
  • 覇王大系リューナイト オリジナルサウンドトラック1(1995年8月24日)
    • 「Good-bye Tears」(Instrumental Versionも)収録
  • 覇王大系リューナイトアデューレジェンド サウンドトラック1(1995年11月23日)
    • 「Good-bye Tears」のC/W曲「ポイント1」(Instrumental Versionも)収録
  • モーツァルト!』日本初演ライヴ録音盤
  • レ・ミゼラブル』2003年公演キャスト盤(2003年、東宝)
    • 4パターン発売されたうち、TOHO・E-0308Y(山口祐一郎版)とTOHO・E-308B(別所哲也版)に参加
  • 『モーツァルト!』ハイライト・スタジオ録音盤CD(2005年、東宝)
  • 非公認! 聖飢魔IIカヴァーアルバム 『VOICE』(2006年、BMG JAPAN
  • 『GOLF THE MUSICAL』ライブCD(2006年、パルコ劇場)

LD/VHS

  1. Sweet Dressing(1991年3月27日)
  2. Promotion-Yumiko Takahashi First Live(1991年9月27日)
  3. Wonderland(1992年3月27日)
  4. 高橋由美子コンサート'92 夏だ!由美子だ!全員集合!(1992年11月6日)
  5. PROFILE(1993年4月21日)
  6. Aquarium(1994年5月21日)
  7. 高橋由美子コンサート Tenderly TOUR'94(1994年12月7日)

(上記全ての作品について、2008年11月19日にDVD版が発売された)

  • 南の島に行こうよ(1992年4月20日、アドテックス) - 本人のイメージビデオ、曲が収録されていない

出演

テレビドラマ

バラエティ番組

その他の番組

ラジオ

映画

舞台

  • 1989年 『眠れる森の美女』 (白の妖精役)
  • 1993年 『新アンの愛情』 (アン・シャーリー役)
  • 1997年 『アニーよ銃を取れ』 (アニー・オークリー役)
  • 1998年 『AGATHA』 (ヴィラ・アガタ役)
  • 2000年 『新・地獄変』 (弥生役)
  • 2001年 『野獣郎見参』 (美泥役)
  • 2002年 『バタフライはフリー』 (ジル役)
  • 2002年 『居残り佐平次』 (お梅役)
  • 2002年 『モーツァルト!』 (ナンネール役)
  • 2003年 『花の紅天狗』 (赤巻紙茜役)
  • 2003年 『レ・ミゼラブル』(ファンテーヌ役) (~2004年)
  • 2004年 『透明人間の蒸気』 (愛染かつら看護兵役)
  • 2004年 『真昼のビッチ』 (球子役)
  • 2004年 『ミス・サイゴン』 (エレン役)
  • 2004年 『SHIROH』 (山田寿庵役)
  • 2005年 『モーツァルト!』再演 (ナンネール役)
  • 2006年 『HUMANITY THE MUSICAL』 (ミヨちゃん/邪鬼役)
  • 2006年 『GOLF THE MUSICAL ~ゴルフなんて大嫌い!』 (糸満ルリ役)
  • 2007年 『地獄八景:浮世百景』 (小糸役)
  • 2007年 『宵の源氏物語~面白能楽館~』(友情出演/朗読・六条御息所 -「葵」の帖より-)
  • 2007年 『モーツァルト!』再々演 (ナンネール役)
  • 2008年 『星屑の町~新宿歌舞伎町篇~コマ劇場SPECIAL』 (赤羽ミミ役)
  • 2008年 『空中ブランコ』 (山下エリ役)
  • 2008年 『喧嘩農家』(真坂照美役)劇団HOBO 旗揚げ公演
  • 2009年 『淫乱斎英泉』 (お半役)
  • 2009年 『EVIL DEAD THE MUSICAL ~死霊のはらわた~』(リンダ役)
  • 2009年 『エル・スール~我が心の博多、そして西鉄ライオンズ~』(ユカリ役)
  • 2009年 『バンデラスと憂鬱なコーヒー』(11月 世田谷パブリックシアターにて公演予定)
  • 2010年 劇団HOBO 第2回公演(3月 中野にて公演予定)

テレビCM

その他、確定申告や税制改革(消費税5%)、電子郵便等、お役所CMが多い。

写真集

関連項目

外部リンク

脚注