野村六彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Janjanmen (会話 | 投稿記録) による 2012年2月11日 (土) 15:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎書籍)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

野村 六彦
名前
カタカナ ノムラ ムツヒコ
ラテン文字 NOMURA Mutsuhiko
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1940-02-10) 1940年2月10日(84歳)
出身地 広島県広島市
選手情報
ポジション FW/MF
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

野村 六彦(のむら むつひこ、1940年2月10日 - )は、広島県広島市出身の元日本代表サッカー選手。元日立(現柏レイソル)所属。日本サッカーリーグ(JSL)初代得点王。ポジションはFW又はMF

経歴

選手として

実家は老舗の文具店。サッカーの強かった国泰寺中学でサッカーを始める。宮本輝紀今西和男らも同中学出身。卒業後は広島市立舟入高等学校に入学。ドリブル力やフェイントなどに秀でた選手として「超高校級」と評判をとった。3年時には主将として今西らと1958年全国高校サッカー選手権出場し、優秀選手賞を受賞した。

その後中央大学に進むが実家が倒産、大学4年間は育英資金と学生食堂のアルバイトで苦学し通う。在学中の1962年には、同郷の小城得達桑原楽之岡光龍三と共に活躍し、四半世紀振りとなる大学単独チームでの天皇杯獲得に貢献した。決勝の相手は長沼健平木隆三川淵三郎宮本征勝ら日本代表を揃え三連覇を狙った古河電工だった。この年中大は大学選手権など、国内の全タイトルを獲った。1960年大学2年時に全日本に選ばれヨーロッパ遠征に参加。この時、当時の全日本監督高橋英辰デットマール・クラマーに2ヶ月間寝食を共にして指導を受けた。その後、全日本では、川淵、釜本らと共に旧ソ連への強化遠征に参加したほか、日本で開催された日本、旧ソ連、スウェーデンの3か国による対抗戦にも出場している。

1962年大学卒業時には実業団の多くの強豪チームから声が掛かったが、電機業界の将来性に魅力を感じ日立製作所に入団した。野村の入社以降、日立は中大出身者が増えた。サッカー部に入部すると身長165cm・体重64kgと小柄ながら、豊富な運動量でエースストライカーとして君臨。入団3年目だった1965年には創設された日本リーグの第1回得点王(15得点)に輝いた。

また1967年豊田織機戦で、1試合4アシストのJSL記録(ギネスブックに現在も残る)を残す。日立は低迷していたが1969年、高橋英辰が監督就任。高橋は野村を軸にチームを構成すればチームの再建は可能、と野村を攻守の切り替え・中盤の繋ぎ役(リンクマン)に抜擢した。新婚で千葉の社宅に住んでいたが、高橋から「そんなところにいてはダメだ」と言われ練習場の近くに引越しをさせられたという。高い戦術眼を生かして、一段低い中盤にポジションを移した野村は攻められれば厚い守りとなり、ボールを奪えば、後方からわき上がるように次々と走り出す「走る日立」の主将・中心選手として活躍、チームを立て直し1972年、日立唯一のリーグ優勝をもたらした。またこの年32歳で日本年間最優秀選手賞にも選ばれた。

この年と翌1973年連続得点王になった松永章にも再三、野村からの好パスが供給された。「身長が足りない」といわれ、一度も代表選手には選ばれなかったが、リンクマン野村はJSLの歴史を見渡しても、相手をかわし正確な長短距離パスを送られる唯一のMFだったとも称された。1974年には兼任コーチとなり、ブラジル・パルメイラスにて2か月間の強化合宿に参加。当時ブラジル代表だったエメルソン・レオンらと共に練習し、技術・戦術の指導を受けた。その後、40歳まで現役選手を続けた。尚、1979年~1981年には当時低迷していた母校・中大のコーチも兼任。早野宏史久米一正金田喜稔らを指導強化し、1980年の全日本大学サッカー選手権大会を優勝に導いている。

引退後

社業では日立に入社して最初の配属先は、出来たばかりのコンピュータ部門で、ここでコンピューターの外販の営業を担当した。その後日立製作所情報システム営業本部特販営業部課長を経て、日立マクセルに移り、東京P1支店副支店長、同特販営業本部部長などを務め企業戦士としても成功した。

青山学院大学サッカー部コーチの他、1989年から川淵三郎の要請で、日本サッカー協会Jリーグマッチコミッショナー、オフィシャル・コミッサリー(副委員長)などを15年間務め、審判員の人材育成などを担当している。川淵は共にクラマーに教えを受けたのち、一時日本のサッカーに情熱を失い、ヤリ手営業マンとして成功した点など、Jリーグ発足までの経歴が少し似ておりウマが合うようで、好き嫌いのはっきり分かれる川淵だが、野村は人生で出会った中で最も魅力的な人物、と川淵を評している。JSL初代得点王という事で、第1回Jリーグアウォーズでの、Jリーグの初代得点王になったラモン・ディアスのプレゼンターも務めた。2006年からはJリーグ規律委員会委員長となり、2011年現在も世界一フェアなプロサッカーリーグを目指して活動している。

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1965 日立 JSL 15 -
1966 日立 JSL -
1967 日立 JSL -
1968 日立 JSL -
1969 日立 JSL -
1970 日立 JSL -
1971 日立 JSL -
1972 日立 JSL1部 13 -
1973 日立 JSL1部
1974 日立 JSL1部 -
1975 日立 JSL1部 -
通算 日本 JSL1部 136 36
総通算 136 36

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 勝利 引分 敗戦 JSL杯 天皇杯
1979 JSL1部 日立 3位 18 44 8 5PK勝 2PK敗 3 準々決勝 準決勝
1980 JSL1部 日立 5位 18 19 8 3 7 準優勝 準決勝
1981 JSL1部 日立 7位 18 13 5 3 10 準々決勝 2回戦

書籍

  • 『Vゴール営業 成功の法則―サッカーに学ぶコンパクトチームづくり』自著 日刊工業新聞社刊(1996年8月) ISBN 9784526039003
  • 『最後に勝つサッカー―ハイエナと呼ばれた得点王』松永章著 日貿出版社(1987年3月) ISBN 9784817065735