カルロス・レナト・フレデリコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レナト
グアラニFC時代のレナト(前列左から2人目)
名前
本名 カルロス・レナト・フレデリコ
Carlos Renato Frederico
愛称 レナト・モルンガバ[1]、ペムーショ[2][3]
ラテン文字 RENATO
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1957-02-21) 1957年2月21日(67歳)
出身地 モルンガバポルトガル語版
身長 182cm[4]
体重 77㎏[4]
選手情報
ポジション FW / MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1975-1980 ブラジルの旗 グアラニFC 80 (24)
1980-1984 ブラジルの旗 サンパウロFC 83 (33)
1985 ブラジルの旗 ボタフォゴFR 17 (2)
1986-1989 ブラジルの旗 アトレチコ・ミネイロ 66 (18)
1989-1992 日本の旗 日産自動車 / 横浜マリノス 58 (35)
1993 日本の旗 柏レイソル 0 (0)
1994-1996 ブラジルの旗 AAポンチ・プレッタ
1997 ブラジルの旗 ECタウバテ
代表歴
1979-1987 ブラジルの旗 ブラジル 22 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カルロス・レナト・フレデリコ(Carlos Renato Frederico、1957年2月21日 - )は、ブラジルサンパウロ州出身の元サッカー選手サッカー指導者。ポジションはフォワード(センターフォワード、右ウイング)、ミッドフィールダー(攻撃的ミッドフィールダー、右サイドハーフ)[2][3]。日本での登録名はレナト[3]。出身地の名を冠してレナト・モルンガバとも称される[1]

来歴[編集]

クラブ[編集]

ブラジル時代[編集]

カンピーナス近郊のモルンガバポルトガル語版の出身で、少年時代はフットサルで技術を磨いた[5]。16歳の時にSEパルメイラスのテストを受けたが落選し、そのしばらく後にアダイウトン・ラデイラポルトガル語版の勧いを受けてグアラニFCの育成組織に加入した[5]。1975年にプロ契約を締結すると、中盤のほか右ウイングやストライカーを務めた[2]。1978年、カルロス・アルベルト・シルバ監督の下で、ゼノン英語版ゼ・カルロス英語版とともに中盤を形成[5]。同年のブラジル全国選手権では準々決勝のスポルチ・レシフェ戦や準決勝のCRヴァスコ・ダ・ガマ戦で得点を決めるなど[5][6]、全32試合に出場し、チームメイトのゼノンやカレカの13得点に次ぐ10得点をあげて初優勝に貢献した[2][7]

1980年、カルロス・アルベルト・シルバ監督とともにサンパウロFCへ移籍[5]。サンパウロではオスカーゼ・セルジオセルジーニョらとチームメイトとなり[3]、4シーズンの間に2度のサンパウロ州選手権優勝(1980年、1981年)を経験[8]、個人としては通算298試合に出場し100得点をあげた[9]

1984年までサンパウロで過ごしたがシリーニョポルトガル語版監督の下では構想外となり[5]、1985年にボタフォゴFRに移籍[3]。ボタフォゴではクラブの財政状況やチーム内の人間関係が悪化していたのに加え、自身も結果を残すことはできずに終わった[3]

1986年にアトレチコ・ミネイロへ移籍すると、テレ・サンターナジャイール・ペレイラ英語版といった監督の下で復調を果たし、2度のミナスジェライス州選手権優勝(1986年、1988年)を経験[8]。1987年のコパ・ウニオンでは準決勝でCRフラメンゴに敗れたものの[5]、サンパウロのミューレルに次いで得点ランキングの2位に入り、ボーラ・ジ・プラッタ(ベスト11)に選ばれた[3]。また、1988年5月8日に行われたボア・エスペランサFCポルトガル語版戦では135秒間にハットトリックを達成している[3][9]

日産自動車、横浜マリノス[編集]

1989年夏、サンパウロ時代の同僚のオスカーからの誘いを受けて日本サッカーリーグ (JSL) 1部の日産自動車サッカー部に加入[3][10]。同年8月、合流後初の公式戦となったアジアクラブ選手権1989-90予選ラウンド(中国瀋陽市で集中開催)では、第2戦のハップ・カン戦で4得点[11]。1989-90シーズンの幕開けとなる第14回JSLカップでは、決勝のヤマハ発動機戦こそ暑さにより精彩を欠き無得点に終わったものの、2回戦の川崎製鉄戦、3回戦の全日空戦、フジタ戦といずれも先制点をあげる活躍を見せた[12]。また、同年10月1日に行われたJSLオールスターサッカーでは同僚の木村和司水沼貴史らとともにWESTの選手として出場し、水沼のアシストから1得点を決めた[13][14]

加入当初は中盤での起用となったが、シーズン半ばからフォワードに定着[15]。同年冬の第69回天皇杯では準決勝の読売クラブ戦で決勝ゴール[16]、決勝のヤマハ発動機戦でも同点ゴールをあげて優勝に貢献した[16]。リーグ戦では優勝の行方を左右する一戦となった第15節の古河電工戦で1得点1アシストの活躍[17]、第11節と第22節の日立製作所戦でのハットトリックを含む17得点をあげて得点王となり、リーグ優勝に貢献した[18][19][20]

翌1990-91シーズンは、第15回JSLカップ決勝の古河電工戦では先制ゴールを決めて優勝に貢献した[21][22]。リーグ戦では読売クラブに競り負け3連覇を逃したものの、自身は10得点をあげて2年連続で得点王となった(戸塚哲也北沢豪と同時受賞)[23]

1991-92シーズン、第71回天皇杯決勝の読売クラブ戦ではエバートンの先制点に繋がる飛び出しを見せると、1-1の同点で迎えた延長戦では水沼の左クロスを相手DFを背負いながら後方に落とし、木村和の決勝点をアシストした[24]。さらに前線での巧みなキープから山田隆裕の3点目のゴールをアシストし、終了間際にはダメ押しとなる4点目のゴールをあげるなど全得点に絡み、優勝に貢献した[24][25]。リーグ戦では1992年1月26日に行われた第14節のトヨタ自動車戦を最後に欠場が続いたため3季連続の得点王を逃したものの[20]、2月7日に行われた第2回アジアカップウィナーズカップ決勝、アル・ナスルとの第2戦ではハットトリックを決め大会制覇に貢献した[26]

同年、プロ化により横浜マリノスへ移行後もチームに在籍[4]。成長株の神野卓哉とポジションを争うことになったが、ナビスコカップでは第4節のサンフレッチェ広島戦での1得点[27]第72回天皇杯では無得点に終わった[28]

1993年1月17日に行われた第3回アジアカップウィナーズカップ決勝、ペルセポリスFCとの第1戦が日産および横浜Mでの最後の試合出場となり、0-1のスコアで迎えた82分に山田のクロスから左足でゴールを決めラストゲームを飾った[29]

代表[編集]

ブラジル代表としてはクラウジオ・コウチーニョ英語版監督時代の1979年に初招集され[5]、同年7月26日に行われたコパ・アメリカ1979グループリーグ、ボリビア代表戦でデビューした[3][30]

コウチーニョの後任のテレ・サンターナの下でも引き続き代表に招集され、1980年12月から1981年1月にかけてウルグアイで開催された1980 ムンディアリートでは、グループリーグ初戦のアルゼンチン代表戦に出場[31][32]。1982年1月26日に行われた東ドイツ代表との国際親善試合で代表初得点を記録し[33]、同年6月にスペインで開催された1982 FIFAワールドカップの代表メンバーに選ばれたが、10番を背負うジーコの控えという立場だったこともあり出場機会はなかった[3][9]

1983年にはカルロス・アルベルト・パレイラ監督の下でコパ・アメリカ1983の代表メンバーに招集され、決勝のウルグアイ代表戦を含む6試合に出場した[34]

1987年、クラブでの好調ぶりもありカルロス・アルベルト・シルバ監督の下で4年ぶりに代表に招集[5]。同年12月9日に行われたチリ代表との国際親善試合に出場し決勝点を挙げたが[35]、この年が最後のブラジル代表への招集となった[5]。代表での通算成績は国際Aマッチ22試合出場3得点[36]

キャリアの晩年と引退後[編集]

横浜Mを退団後、ジャパンフットボールリーグ日立FC柏レイソルに加入[2][9]。日本でのキャリア晩年には軟骨に問題が生じ、医師からはサッカーを続けられなくなると診断されており[2]、6か月ほど在籍した後、ブラジルへ帰国した[9]。帰国後、理学療法士を介して古巣のグアラニに練習参加の申し入れをしたが連絡はなく、AAポンチ・プレッタへ加入することになった[2]。ライバルチームへの移籍ということもあり、双方のサポーターからは批判の声もあった[2]。その後、ECタウバテでプレーし1997年に現役を引退した[9]

引退後はサンパウロの郊外にあるイタチバポルトガル語版でサッカースクールを開いていた[9][37]。2015年に古巣のグアラニに復帰し[1]、ユース部門のコーチを務めたが2017年1月に成績不振により辞任した[38]。その後、トップチームのコーチなどの役職を経て[1]、2020年時点では同クラブのベースコーディネイターを務めている[39][40]

エピソード[編集]

個人成績[編集]

出典[36]

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯オープン杯 期間通算
1975 グアラニ セリエA 21 5 - - 21 5
1976 13 3 - - 13 3
1977 14 6 - - 14 6
1978 32 10 - - 32 10
1979 0 0 - - 0 0
1980 サンパウロ 17 5 - - 17 5
1981 11 0 - - 11 0
1982 18 12 - - 18 12
1983 22 13 - - 22 13
1984 14 3 - - 14 3
1985 ボタフォゴ 17 2 - - 17 2
1986 アトレチコ-MG 27 4 - - 27 4
1987 17 8 - - 17 8
1988 23 8 - - 23 8
1989 0 0 - - 0 0
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1989-90 日産 26 JSL1部 22 17 4 4 5 4 31 25
1990-91 22 10 4 1 5 5 31 16
1991-92 9 14 8 3 0 5 6 22 14
1992 横浜M - J - 6 1 4註1 0 10 1
1993 9 旧JFL1部 0 0 - - 0 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯オープン杯 期間通算
1994 ポンチ・プレッタ セリエB -
1995 -
1996 -
1997 タウバテ SP セリエA3 -
通算 ブラジル セリエA 166 55 - 166 55
ブラジル セリエB -
日本 J - 6 1 4 0 10 1
日本 JSL1部 58 35 11 5 15 15 84 55
日本 旧JFL 0 0 - - 0 0
総通算
註1 1回戦の金沢クラブ戦のメンバーについては不明。

その他の公式戦

代表歴[編集]


ブラジル代表国際Aマッチ
出場得点
1979 1 0
1980 6 0
1981 3 0
1982 2 1
1983 8 1
1984 0 0
1985 0 0
1986 0 0
1987 2 1
通算 22 3

選抜歴[編集]

タイトル[編集]

クラブ[編集]

グアラニ
サンパウロ
アトレチコ・ミネイロ
日産自動車 / 横浜マリノス

個人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d Careca, Zenon... Veja por onde andam os campeões brasileiros pelo Guarani em 1978”. globo.com (2020年6月3日). 2021年10月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h Por Murilo Borges (2018年8月9日). “Ele "pagou" o tobogã, ganhou apelido injusto e foi "melhor que Kaká": conheça Renato, o único intocável do Guarani de 78”. globo.com. 2021年10月16日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「プレーヤーズ・ポートレート&プロフィール 第15回 レナト(日産FC)」『サッカー・マガジン』1989年12月号、ベースボール・マガジン社、42頁。 
  4. ^ a b c 「Jリーグ・カップ登録メンバーリスト」『サッカーマガジン』1992年10月号、ベースボール・マガジン社、88頁。 
  5. ^ a b c d e f g h i j Os 60 anos de Renato, o "pé murcho" mais habilidoso do futebol brasileiro”. trivela.com (2017年2月21日). 2021年10月16日閲覧。
  6. ^ IV COPA BRASIL - 1978 [Brazilian Championship]”. rsssf.com. 2021年10月16日閲覧。
  7. ^ Quando o Brasil se curvou ao Guarani”. Gazeta Esportiva (2018年8月13日). 2021年10月16日閲覧。
  8. ^ a b Renato Morungaba destaca força do Atlético, mas crê no São Paulo”. spfc.net (2013年5月1日). 2021年10月16日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g Renato Pé Murcho - Que fim levou?”. Terceiro Tempo. UOL. 2021年10月16日閲覧。
  10. ^ レナトとエバートン”. 賀川サッカーライブラリー. 2021年1月閲覧。
  11. ^ 「日本リーグ1部情報」『サッカー・マガジン』1989年11月号、ベースボール・マガジン社、198頁。 
  12. ^ 日本サッカーリーグ 1990、150-151頁
  13. ^ a b 日本サッカーリーグ 1990、157頁
  14. ^ 「'89 コダックオールスターサッカー 日産勢ハツラツ!! WEST、前回に続き勝利」『ストライカー』1989年12月号、学研、8-10頁。 
  15. ^ 「JSL1部前期最終節フラッシュ "純血"古河、トップでUターン! 王者日産、1勝ち点差で追う」『サッカー・マガジン』1990年2月号、ベースボール・マガジン社、47-51頁。 
  16. ^ a b 「日産底力まざまざ 鮮やか逆転劇で2年連続V!!」『ストライカー』1990年3月号、学研、140頁。 
  17. ^ 日本サッカーリーグ 1990、108頁
  18. ^ 日本サッカーリーグ 1990、104頁
  19. ^ 日本サッカーリーグ 1990、115頁
  20. ^ a b 「日本サッカーリーグ全史」編集委員会 編『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993年、170-171頁。 
  21. ^ 「連続7冠を成し遂げた日産の強さを徹底分析」『ストライカー』1990年11月号、学研、27-31頁。 
  22. ^ 日本サッカーリーグ 1990、142-143頁
  23. ^ a b c 日本サッカーリーグ 1991、122頁
  24. ^ a b 財徳健治「サッカーの醍醐味がつまった120分間のお年玉 天皇杯レポート」『サッカー・マガジン』1992年3月号、ベースボール・マガジン社、110-111頁。 
  25. ^ 六川亨 (2017年12月25日). “【六川亨の日本サッカーの歩み】天皇杯こぼれ話”. 超WORLDサッカー. 2021年10月16日閲覧。
  26. ^ 『ストライカー』1992年4月号、学研、12-14頁。 
  27. ^ 公式記録 ’92Jリーグ ヤマザキナビスコカップ 第4節第2日”. J.League Data Site. 2021年10月16日閲覧。
  28. ^ 「RESULT 天皇杯」『サッカー・マガジン』1993年2月2日号、ベースボール・マガジン社、194-195頁。 
  29. ^ 「日産FC連覇に暗雲 ホームで苦しみのドロー」『サッカー・マガジン』1993年2月21日号、ベースボール・マガジン社、32-33頁。 
  30. ^ BOLIVIA – Brazil 26/07/1979”. Sambafoot.com. 2021年10月16日閲覧。
  31. ^ Mundialito 1980 (Montevideo, Uruguay)”. rsssf.com. 2021年10月16日閲覧。
  32. ^ ARGENTINA – Brazil 04/01/1981”. sambafoot.com. 2021年10月16日閲覧。
  33. ^ Brazil – REPUBLIQUE DEMOCRATIQUE ALLEMANDE 26/01/1982”. sambafoot.com. 2021年10月16日閲覧。
  34. ^ Copa América 1983”. rsssf.com. 2021年10月16日閲覧。
  35. ^ Brazil – CHILE 09/12/1987”. sambafoot.com. 2021年10月16日閲覧。
  36. ^ a b c Renato Carlos Renato Frederico”. National Football Teams.com. 2021年10月16日閲覧。
  37. ^ Renato, do Guarani à Copa de 82”. torcedores.com. 2021年10月16日閲覧。
  38. ^ Campanha na Copa São Paulo causa saída de Renato Pé Murcho do Bugre”. globo.com (2017年1月6日). 2021年10月16日閲覧。
  39. ^ Guarani FC: comissão técnica da base terá 5 categorias para comandar em 2020/2021”. Ji esportes (2020年8月20日). 2021年10月16日閲覧。
  40. ^ a b c d Ele foi vítima de uma das primeiras 'fake news' em Copas; saiba qual”. R7 FUTEBOL (2020年5月20日). 2021年10月16日閲覧。
  41. ^ 日本サッカーリーグ 1991、157頁
  42. ^ 「読売ク勢はつらつ、EASTが2連勝」『サッカー・マガジン』1992年4月号、ベースボール・マガジン社、54頁。 
  43. ^ 日本サッカーリーグ 1991、159頁
  44. ^ Bola de Prata (Placar Magazine)”. rsssfbrasil.com. 2021年10月16日閲覧。
  45. ^ a b 日本サッカーリーグ 1990、122-123頁

参考文献[編集]

  • 日本サッカーリーグ 編『日本サッカーリーグ・イヤーブック '90→'91』日本サッカーリーグ、1990年。 
  • 日本サッカーリーグ 編『日本サッカーリーグ・Year book '91-'92』日本サッカーリーグ、1991年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]