豊後森駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。しんやさん (会話 | 投稿記録) による 2012年5月11日 (金) 13:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駅周辺)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

豊後森駅
駅舎
ぶんごもり
Bungo-Mori
北山田 (5.4 km)
(4.1 km) 恵良
所在地 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足245-5
北緯33度16分58.58秒 東経131度9分18.89秒 / 北緯33.2829389度 東経131.1552472度 / 33.2829389; 131.1552472
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 久大本線
キロ程 73.2 km(久留米起点)
電報略号 フモ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
425人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1929年昭和4年)12月15日
備考 業務委託駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
豊後森機関庫
駅東側から構内を望む

豊後森駅(ぶんごもりえき)は、大分県玖珠郡玖珠町大字帆足にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線

玖珠町の中心駅で、久大本線の重要な拠点駅としての機能を持っている。かつては恵良駅からの宮原線列車も発着していたが現在は廃線となっている。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎は立派な木造建築となっている。

業務委託駅で、みどりの窓口設置駅だが営業時間は7時10分から19時10分となっている。駅舎内部の待合所には自動券売機も設置されている。

利用状況

  • 2006年度の1日平均乗車人員は433人(前年度比-17人)である。
乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 492
2001 481
2002 506
2003 519
2004 494
2005 450
2006 433

駅周辺

豊後森駅周辺は玖珠町の中心部にあたり、駅北側や西側の大分県道43号玖珠山国線沿いに商店街が形成されている。また駅から約700メートル、玖珠川を挟んで対岸にあたる塚脇地区には国道210号が通り、こちらにも商店街や郊外型の量販店、大分県警察本部玖珠警察署大分合同新聞社玖珠支局などがある。

バス路線

豊後森駅は近隣を走る路線バスのターミナルとなっている。駅前に日田バス玖珠観光バスが乗り入れており、停留所名はそれぞれ「森駅前」、「豊後森」である。旧国鉄宮原線代替路線の宝泉寺温泉・小国線をはじめ、高塚愛宕地蔵尊へ向かう路線や、豊後中村駅経由で飯田高原九重山方面へ向かう路線などが発着する。

歴史

豊後森機関庫

豊後森駅の近くに旧豊後森機関区の扇形機関庫である豊後森機関庫が残っている。1934年(昭和9年)に、久大線の全線開通とともに完成したもので、ディーゼル化にともない1970年(昭和45年)に廃止された。梅小路蒸気機関車館と同規模とされ、文化財指定を受けるべく地元の有志が活動をつづけている。2006年(平成18年)3月には、町がJR九州から買い取り、将来的には鉄道記念公園として整備する計画がある。車窓からは恵良方面進行方向右側に見える。

2009年平成21年)2月6日には、「旧豊後森機関区の関連遺産」として、扇形機関庫と転車台が近代化産業遺産に認定された。

隣の駅

九州旅客鉄道
久大本線
北山田駅 - 豊後森駅 - 恵良駅

関連項目

外部リンク