美里町 (宮城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。HRoestBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月22日 (火) 18:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.5) (ロボットによる 追加: it:Misato (Miyagi))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

みさとまち ウィキデータを編集
美里町
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
遠田郡
市町村コード 04505-5
法人番号 3000020045055 ウィキデータを編集
面積 74.99km2
総人口 22,797[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 304人/km2
隣接自治体 東松島市石巻市大崎市
遠田郡涌谷町
宮城郡松島町
町の木 バラ
町の花 ハナミズキ
美里町役場
町長 相澤清一
所在地 987-0005
宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13番地
外部リンク 宮城県美里町

美里町 (宮城県)位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

美里町(みさとまち)は、宮城県北部の大崎地方に属する2006年平成18年)1月1日遠田郡小牛田町南郷町合併して誕生した。

2町は当初、涌谷町を含めた3町での合併による昇格を目指し、新市名を郡名に因んだ「遠田市」に決定していたが、合併協定調印を目前にして涌谷町が離脱した。その後、2町で法定合併協議会を設けて協議し、合併協定に調印した。

地理

大崎平野に位置し、鳴瀬川沿いの平坦な地形である。

歴史

行政

  • 町長:佐々木功悦(旧小牛田町長)
  • 分庁:南郷分庁(旧南郷町役場)

警察

遠田警察署

経済

郵便局

姉妹都市・提携都市

地域

人口


美里町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

高等学校

中学校

  • 美里町立小牛田中学校
  • 美里町立不動堂中学校
  • 美里町立南郷中学校

小学校

  • 美里町立青生小学校
  • 美里町立北浦小学校
  • 美里町立小牛田小学校
  • 美里町立中埣小学校
  • 美里町立不動堂小学校
  • 美里町立南郷小学校

特別支援学校

  • 宮城県立養護学校小牛田高等学園

その他

  • 宮城理容美容専門学校

交通

鉄道路線

路線バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所

  • 山神社
  • 山前遺跡
  • 神寺不動尊松景院
  • でんえん土田畑村
  • 木間塚十王山公園:樹齢750年余りと言い伝えられる槻の木が立つ。

祭り

  • こごたどんと祭(1月14日)
  • 山神社春の例大祭(4月26日・27日)
  • こごた桜まつり
  • おんべこ郷夏まつり
  • おんべこ産業まつり
  • 山神社秋の例大祭(11月18日・19日)
  • 活き生き田園フェスティバル(6月第2土曜日・日曜日)

出身有名人

その他

関連項目

外部リンク