甘辛しゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Blue masaki kubota (会話 | 投稿記録) による 2015年11月4日 (水) 09:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

甘辛しゃん
ジャンル ドラマ
脚本 宮村優子長川千佳子
出演者 佐藤夕美子
樋口可南子
岡田義徳
大場泰正
遊井亮子
大村彩子
塩見三省
馬渕晴子
風間杜夫
植木等
上田早苗(語り)
オープニング 原由子涙の天使に微笑みを
時代設定 1960年1995年
製作
制作 NHK大阪
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1997年10月6日 - 1998年4月4日
放送時間15分
テンプレートを表示

甘辛しゃん』(あまからしゃん)は、1997年10月6日から1998年4月4日まで放送されたNHK連続テレビ小説の第57作。

概要

神戸市の「榊酒蔵」を舞台に、女性酒職人を目指す主人公・榊泉とその家族が描かれている。朝ドラで初めて本格的に阪神・淡路大震災を扱った[1]。後に緒形裕美が漫画化した(現在は絶版)。

ストーリーのプロットが漫画「夏子の酒」と似ているほか(実際、作者の尾瀬あきらが資料提供などで本作に協力した)、義理の姉弟の禁断の恋が話の中核を占めるなど、NHKのドラマ(特に朝ドラ)では異色の作品である。また、登場人物の結婚などにより、終盤では主要人物の大半の苗字が「榊」姓となった。

タイトルは灘の最高のをたたえる言葉として使われる“しゃんとあがった秋晴れの味”という表現から。

ヒロインオーディションには1863人が応募した[2]

1997年1998年の平均視聴率は26.6%、最高視聴率は30.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[3]。全150回。

スタッフ

歌 - 原由子、作詞・作曲・編曲 - 桑田佳祐、弦編曲 - 島健
  • 語り - 上田早苗アナウンサー
  • 副音声解説 - 関根信昭
  • 題字 - 榊莫山(本編にも出演)
  • 大阪ことば指導 - 川本美由紀、山下里佳子
  • 酒造指導 - 森太郎
  • 資料提供 - 高岡祥夫
  • 撮影協力 - 江井ヶ嶋酒造、木村酒造、藤居本屋、兵庫県篠山町丹南町西紀町JAささやま
  • 特別協力 - 柚木學、藤居静子、尾瀬あきら
  • 制作統括 - 秋山茂樹
  • 制作 - 小松隆一
  • 美術 - 宮井市太郎、有本弘、土居京子
  • 技術 - 八木悟、後藤信一
  • 音響効果 - 吉田秋男、野下泰之、嶋野聡
  • 撮影 - 石川一彦、松本剛
  • 照明 - 吉本和信、鈴木優
  • 音声 - 南裕幸、嶋岡智子
  • 記録・編集 - 阿部格、藤澤加奈子
  • 映像技術 - 佐伯仁之、備中正幸
  • 美術進行 - 大藪則臣、渡辺卓、坂口大吾、本庄誠司
  • 演出 - 兼歳正英/田村文孝、広谷勇、宮崎純、鈴木圭、出水有三、吉田浩樹、勅使河原亜紀夫、木村明広、三鬼一希、小島史敬、大杉太郎

あらすじ

昭和35年、8月。丹波篠山の農村に住む泉は、農閑期に杜氏をしていた父を出稼ぎ先のでの交通事故で亡くし、母・ふみと二人で暮らしていた。父は生前、「しゃんとあがった味」の酒を造ることが目標だった。 ある日、泉が友人たちと川遊びをしている時、そこで夏休みを過ごしていた灘の由緒ある造り酒屋、榊酒造の当主の孫の拓也と出逢う。

その年の秋、台風によりふみと泉は水田と家を失った。途方にくれる二人に父の杜氏仲間だった茂吉が、榊酒造で住み込みで働かないかと持ちかけた。悩みながらも、二人はその話を承諾。篠山を離れる事になる。

榊酒造での生活が始まる。造り酒屋独特の慣習やタブーに時に戸惑い、反発しながらも、泉はここでの生活になじんでいく。何かにつけて泉に突っかかり、ふみを独り占めしようとする拓也と意地を張り合いながらも、少しずつ仲良くなる。

そんな時、拓也の父、信太郎がふみにプロポーズする。一度は断り泉と共に榊酒造を離れたふみだったが、探して訪ねて来てくれた信太郎の真心にふれ、結婚を承諾。泉は拓也の義理の姉となった。

やがて泉は信太郎の死や拓也との感情のもつれを乗り越え、父が目指していた「しゃん」とした味の純米吟醸酒づくりを目指すこととなる。

キャスト

榊家とその縁戚

神沢(榊)泉 - 佐藤夕美子(幼少時代:山下結穂
主人公。母・ふみの再婚により榊家に入る。義弟・拓也との許さざる禁断の恋に悩みながらも、亡き父の夢であった酒造りの夢に向かい邁進し、榊酒蔵第7代当主となる。年を経るに連れて、母・ふみに似た容姿となっていく。
神沢(榊)ふみ - 樋口可南子
泉の母。住み込みで榊酒蔵で働いている時に信太郎に見初められ再婚、泉と拓也のことを誰よりも案じている。泉の榊酒蔵当主就任直前に不慮の事故で他界する。
榊拓也 - 岡田義徳(幼少時代:比嘉タケル)
信太郎の先妻の子で、泉の義弟。幼い頃は泉と喧嘩友達だったが、やがて義姉となった泉と禁断の恋に落ちてしまい、それを振り切るかのように家を飛び出し上京。しかし酒造りの夢を忘れる事はできず、榊酒蔵と親しい清水酒蔵の職人となる。後に結婚して泉と良好な関係を取り戻すが、阪神・淡路大震災で倉の下敷きとなって命を落とす。
ふみ役の樋口可南子と、拓也役の岡田義徳は、11年後の大河ドラマ篤姫』では、実の(史実では血が繋がっていない)親子役で共演している。
榊信太郎 - 風間杜夫
拓也の父で、泉の義父。榊酒蔵第5代当主として酒蔵の近代化に取り組むが、職人たちとの対立や息子・拓也との確執などの心労で、若くして急死。グレン・ミラー楽団などジャズレコードを聴くのが趣味。
榊庄一郎 - 植木等
信太郎の父で、泉の義祖父。当主を信太郎に譲って隠居していたが、信太郎の急死により急遽第6代当主として復帰、後に一人前の酒職人に成長した泉に当主の座を譲った。飄々とした性格だが威厳も併せ持ち、榊家の精神的支柱的な存在。
榊りん - 馬渕晴子
庄一郎の妻で、泉の義祖母。古い伝統を重んじる性格で、酒蔵に女性が入る事を厳しく禁じる。当初は泉・ふみ親子と対立していたが、様々な出来事を経て和解していく。その一方で、息子・信太郎や孫・拓也に先立たれる不幸に直面した。
恩田(榊)万作 - 大場泰正
泉の夫。大学時代に泉と知り合う。若手の人気落語家“桂万吉”として活躍していたが、泉と結婚して榊家に婿入りする時に引退、以後は主夫として榊酒蔵を裏から支え続ける。年を経るに連れて、義父・信太郎に似た容姿となっていく。
榊そよぎ - 大村彩子
泉と万作の娘。直感が鋭く、母・泉と叔父・拓也の関係を見抜いた。猫が大好きだが、なぜかあまり懐かれない。
浅井(榊)まゆ子 - 遊井亮子
泉の大学時代からの親友で、拓也の妻。上京した拓也と一時同棲し、一旦分かれた直後に拓也との子・拓実を出産。当初はシングルマザーとして拓実を女手一つで育てていたが、拓也と再会して無事に結婚した。
榊拓実 - 橋龍吾(幼少時代:比嘉タケル(二役))
拓也とまゆ子の子で、泉の甥。子供の頃から、泉によく懐いていた。後に小児科医を目指し、慎作の診療所で働き始める。
榊はるか - 野川由美子
信太郎の従姉妹。アメリカで暮らしていたが離婚を機に日本へ戻る。毒舌だが、たまに鋭い指摘をすることも。阪神・淡路大震災で榊酒蔵が潰滅状態になった時は、救援物資を持って榊家を助けた。
恩田慎作 - 宍戸錠
万作の父。小児科医だったが、息子(万作の弟)の病気を治せなかった事がトラウマになっており、長い間息子の万作と確執が続いていた。
神沢修造 - 新井康弘
泉の叔父。丹波笹山で農家を営む。
神沢亮子 - 深浦加奈子
修造の妻で、泉の叔母。ふみと折り合いが悪い。
神沢良夫 - 曽谷聡紫
修造の子で、泉の従兄弟。

榊酒造の職人

熊代茂吉 - 塩見三省
榊酒蔵の杜氏。一時榊酒蔵を離れ拓也を指導しながら清水酒造で働いていたが、泉の代に戻り杜氏として復活。しかし老齢と十数年のブランクのため、間もなく酒造りの第一線から退き、榊酒蔵の御意見番的存在となる(ノベライズの設定年齢から考えると、終盤の阪神・淡路大震災時は既に90歳を過ぎている)。
なお茂吉役の塩見は、9年後の連続テレビ小説純情きらり』でも、伝統味噌職人という似た役を演じている。
小野寺一世 - 美木良介
榊酒蔵の技師。実家も酒屋だったが倒産し、榊酒蔵の実権を握ろうと目論むが、泉の酒造りの助力も行った。後に不正が発覚して榊酒蔵を去る。
小野寺環 - 小沢真珠
一世の妹で、榊酒蔵の女職人。泉の良きパートナーで、兄の辞任後も榊酒蔵を支え続ける。
鶴子 - 紅萬子
榊家の家政婦。噂好きな性格。熱を出して倒れた時にふみに助けられて以来、ふみの親友となる。家政婦を辞めた後もしばしば榊酒蔵を訪れ、阪神大震災時も老齢の身に鞭打って、「湊や」でそよぎの面倒を見る。
ケイ - 松本麻希
榊家の使用人。鶴子やふみより遥かに若く、信太郎を慕っていた。鶴子と異なり、榊家を離れてからは、信太郎の葬式にしか登場しない。
水野 - 河野実
榊酒蔵の蔵人頭。茂吉が榊酒造を去った後に、職人達のまとめ役となるが、泉の代で引退した。
門田 - 山西惇
榊酒蔵の蔵人。初登場時は喧嘩っ早い若手職人だったが、茂吉・水野の後を受け継ぎ、終盤では杜氏にまで成長している。
森岡 - 白川明彦
榊酒蔵の技師。信太郎が購入した近代蔵を任されるが、当初は古くからの蔵人と対立することが多かった。阪神大震災時も現役で活躍する。
兵頭 - 守口徳治
榊酒蔵の蔵人。茂吉が復帰した直後、過労とストレスで倒れてしまい、これが原因で茂吉は杜氏を辞める決意をする。
利雄 - 城本一樹
榊酒蔵の蔵人。
人田 - 国田栄弥
榊酒蔵の蔵人。

その他の人々

湊屋平吉 - 笑福亭松之助
居酒屋「湊屋」の主人。「湊屋」が信太郎がふみを探しだしプロポーズした場所となって以来、榊酒蔵と家族ぐるみの親しい付き合いとなる。
湊屋光太郎 - 越前屋俵太
「湊屋」の2代目主人。平吉との関係は不明だが、彼の引退後に店を引き継ぐ。店が阪神大震災後もほぼ無事だったため、榊家の仮住宅代わりに店を開放した。
清水虎之助 - 嶋田久作
灘の清水酒造当主。榊酒造とは古い付き合いで、家を飛び出した拓也を受け入れ、茂吉と共に職人として鍛え上げる。後に経営難で廃業した。
清水咲 - 堀ちえみ
虎之助の妻。
中川ともみ - 高松志穂
小学校時代の泉のクラスメイト。教科書に落書きばかりするいたずら者。
轟 - 徳田興人
小学校時代に泉と拓也が通っていた剣道教室の先生。スキンヘッドで強面だが、性格は温厚。
葛木 - 榊莫山
阪神大震災で家を失った老人。榊酒造の「露誉」[4]の復活を待ち望み、自筆の題字を泉に贈る。
アナウンサー - 穴井夕子
落語家時代の万作がパーソナリティーを務めたテレビ番組の司会者。「露誉」の宣伝CM製作のため、榊酒造を訪れる。
山田先生 - 関秀人
小学校時代の泉の恩師。
藪田 - 丹羽貞仁
郵便局員。ふみの見合い相手。
田中 - ホーブユタカ
耕耘機の販売セールスマン。
松下 - 森下哲朗
保夫 - 島本ひと之
澄子 - 加藤一歩
きみ子 - 宮田智子
和子 - 大山祐季
悟 - 田中貴広
宏 - 福森紀明
鈴木 - 北川隆一
本間医師 - 寺下貞信
佐伯先生 - 石井良子
巡査 - 平田龍ニ
草野 - 尾上寛之
森 - 吉田勝浩
岡本 - 小野浩史
松田 - 上田慧
堤 - 斧渕貴昭
その他 - 久保佳那子、手嶋純子

総集編

1998年7月6日から7月9日BS2で総集編連続4回が放送された。

脚注

  1. ^ 1995年度の走らんか!では、主人公と一緒にヒロインが(転校前に住んでいた)震災後の神戸を訪れるシーンが、1996年度のふたりっ子でも、ヒロインの祖父が震災を契機に認知症になるという設定があり、厳密には当作品が初ではない。なお本作品後にも震災を扱った作品にわかばがある。
  2. ^ 日本財団図書館(電子図書館) 教養誌「ほのお 1997年9月号
  3. ^ ビデオリサーチ NHK朝の連続テレビ小説 過去の視聴率データ
  4. ^ 「露誉」は、後年の朝ドラ「あすか」や「芋たこなんきん」の作品内でもひっそりと登場した。

関連項目

外部リンク

NHK 連続テレビ小説
前番組 番組名 次番組
甘辛しゃん