新潮ドキュメント賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。まっきんりい (会話 | 投稿記録) による 2016年2月7日 (日) 04:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎候補作)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新潮ドキュメント賞(しんちょうドキュメントしょう)は、財団法人新潮文芸振興会が主催するノンフィクションを対象とした文学賞である。ノンフィクションの既刊に与えられる文学賞としては最も後発である。もともとは新潮学芸賞として1988年から2001年の第14回まで続いたものであったが、2002年からノンフィクションを対象とする新潮ドキュメント賞と、評論・エッセイを対象とする小林秀雄賞とに分離した。

2002年平成14年)を第一回として、毎年8月に受賞作が発表される。受賞作は新潮社から発行された作品が多い[要出典]講談社ノンフィクション賞大宅壮一ノンフィクション賞と同時受賞となる作品も多い[要出典]。発表誌は『新潮45』。副賞100万円。

歴代受賞作

候補作

  • 第1回 (2002年)
    • 『特捜検察の闇』魚住昭(文藝春秋)
    • 『政治家やめます。』小林照幸(毎日新聞社)
    • 『スターリン 家族の肖像』福田ますみ(文藝春秋)
    • 鈴木宗男研究』加藤昭(新潮社)
    • 『たまもの』神蔵美子(筑摩書房)
  • 第2回 (2003年)
    • 『北のサラムたち 日本ジャーナリストが見た、北朝鮮難民の“真実”』石丸次郎(インフォーバン)
    • 『東海村臨界事故 被曝治療83日間の記録』NHK取材班(岩波書店)
    • 『さびしいまる、くるしいまる。』中村うさぎ(角川書店)
    • 『食肉の帝王 巨富をつかんだ男 浅田満溝口敦(講談社)
  • 第3回 (2004年)
    • 『年金大崩壊』『年金の悲劇 老後の安心はなぜ消えたか』岩瀬達哉(講談社)
    • 『歪んだ正義 特捜検察の語られざる真相』宮本雅史(情報センター出版局)
    • 『壊れた脳 生存する知』山田規畝子(講談社)
  • 第6回 (2007年)
  • 第8回 (2009年)
    • 『なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の3300日―』門田隆将(新潮社)
    • 『ケニア!―彼らはなぜ速いのか―』忠鉢信一(文藝春秋)
    • 『自治体クライシス―赤字第三セクターとの闘い―』伯野卓彦(講談社)
    • 『戦争詐欺師』菅原出(講談社)
  • 第11回 (2012年)
    • 『雪男は向こうからやって来た』角幡唯介(集英社)
    • 『絶望の国の幸福な若者たち』古市憲寿(講談社)
    • 『遺体―震災、津波の果てに―』石井光太(新潮社)
    • 『なぜ院長は「逃亡犯」にされたのか―見捨てられた原発直下「双葉病院」恐怖の7日間―』森功(講談社)
  • 第13回 (2014年)
    • 『精神医療ダークサイド』佐藤光展(講談社)
    • 『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』佐々木健一(文藝春秋)
    • 『東京タクシードライバー』山田清機(朝日新聞出版
    • 『会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから』大西康之(日経BP社

選考委員

その他のノンフィクション賞

外部リンク