寺町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月22日 (土) 06:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (セクションリンク修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

寺町(てらまち)とは、寺院が集中して配置された地域につけられる町名であり日本全国の都市に見られる。多くの城下町においては寺院や墓地を市街の外縁にまとめ、敵襲に際して防衛線とする意図があった。

主な寺町

東北
関東
中部
近畿
四国
中国
など

脚註