宿毛市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。パームまゆみ (会話 | 投稿記録) による 2016年3月9日 (水) 08:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

すくもし ウィキデータを編集
宿毛市
宿毛市中心部
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
市町村コード 39208-1
法人番号 5000020392081 ウィキデータを編集
面積 286.14km2
総人口 17,743[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 62人/km2
隣接自治体 土佐清水市四万十市
幡多郡大月町三原村
愛媛県宇和島市南宇和郡愛南町
市の木 クスノキ
市の花 寒蘭
市の鳥
市の魚
メジロ
イシダイ
宿毛市役所
市長 中平富宏
所在地 788-8686
高知県宿毛市桜町2番1号
北緯32度56分20.5秒 東経132度43分34.4秒 / 北緯32.939028度 東経132.726222度 / 32.939028; 132.726222座標: 北緯32度56分20.5秒 東経132度43分34.4秒 / 北緯32.939028度 東経132.726222度 / 32.939028; 132.726222
宿毛市役所
外部リンク 宿毛市

宿毛市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
市内風景

宿毛市(すくもし)は、高知県の南西部に位置し愛媛県と境を接する

地理

気候

南海型の太平洋側気候であり、一年を通して温暖な気候である。

宿毛特別地域気象観測所の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 22.4
(72.3)
22.9
(73.2)
25.3
(77.5)
27.8
(82)
32.7
(90.9)
33.1
(91.6)
37.3
(99.1)
38.0
(100.4)
35.9
(96.6)
30.5
(86.9)
27.2
(81)
24.3
(75.7)
38.0
(100.4)
平均最高気温 °C°F 11.4
(52.5)
12.3
(54.1)
15.2
(59.4)
19.7
(67.5)
23.3
(73.9)
25.7
(78.3)
29.5
(85.1)
30.7
(87.3)
28.2
(82.8)
23.7
(74.7)
18.8
(65.8)
14.0
(57.2)
21.04
(69.88)
平均最低気温 °C°F 3.1
(37.6)
3.6
(38.5)
6.3
(43.3)
10.7
(51.3)
15.2
(59.4)
19.3
(66.7)
23.4
(74.1)
24.0
(75.2)
21.0
(69.8)
15.2
(59.4)
10.0
(50)
5.1
(41.2)
13.07
(55.54)
最低気温記録 °C°F −4.7
(23.5)
−5.3
(22.5)
−3.7
(25.3)
−0.2
(31.6)
5.0
(41)
11.3
(52.3)
16.4
(61.5)
16.3
(61.3)
10.0
(50)
4.5
(40.1)
−0.1
(31.8)
−3.0
(26.6)
−5.3
(22.5)
降水量 mm (inch) 63.6
(2.504)
85.2
(3.354)
136.7
(5.382)
163.5
(6.437)
196.1
(7.72)
290.1
(11.421)
250.0
(9.843)
242.2
(9.535)
250.0
(9.843)
141.9
(5.587)
94.9
(3.736)
57.4
(2.26)
1,971.6
(77.622)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 7.1 7.6 11.4 10.0 9.8 13.1 10.7 9.7 10.7 7.7 6.7 5.8 110.3
平均月間日照時間 152.1 155.4 172.2 187.3 187.0 142.4 200.4 221.9 172.5 183.6 161.2 161.0 2,097
出典:気象庁

隣接する自治体

歴史

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、幡多郡に以下の7村が成立。
    • 宿毛村 ← 宿毛村、錦村、小深浦村、大深浦村、坂ノ下村、樺村、宇須々木村、大島村、藻津村
    • 和田村 ← 和田村、押ノ川村、二宮村、山北村、中角村、野地村、草木藪村
    • 小筑紫村 ← 伊与野村、石原村、小筑紫村、福良村、栄喜村、湊浦村、内外ノ浦村、小浦村、田ノ浦村、津賀ノ浦村、呼崎村
    • 橋上村 ← 神有村、平野村、野地村、坂本村、奥奈路村、還住藪村、京法村、出井村、楠山村
    • 平田村 ← 戸内村、黒川村、中山村
    • 山奈村 ← 山田村、芳奈村
    • 沖ノ島村 ← 母島、弘瀬村、鵜来島、姫島
  • 1898年(明治31年)12月20日 - 宿毛村が町制施行、宿毛町となる。
  • 1942年(昭和17年)6月15日 - 宿毛町が和田村を編入。
  • 1950年(昭和25年)11月3日 - 小筑紫村小町制施行、小筑紫町となる。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 幡多郡宿毛町・小筑紫町・橋上村・平田村・山奈村・沖ノ島村が合併し市制施行、宿毛市となる。

行政

行政機関

経済

金融機関

宿毛商銀信用組合本店

地域

人口


宿毛市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


健康

教育

  • 宿毛市には「宿毛市奨学金貸与条例」という奨学金制度がある。なお、奨学金は返還義務がともなう。

専修学校

  • 高知県立幡多看護専門学校

高等学校

中学校

小学校

特別支援学校

かつて存在した学校

スポーツ

宿毛市野球場

交通

空港

鉄道

宿毛駅前

バス

一般路線バス

都市間バス

道路

港湾

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光

延光寺

祭り

  • 市民祭宿毛まつり(10月上旬) - 「すくもやけん夏」と合併。

出身有名人

出典

参考文献

  • 『宿毛市史』宿毛市教育委員会、1977年]
  • 橋田庫欣『宿毛市 集落の歴史と文化財』宿毛市教育委員会、1996年]

外部リンク