コンテンツにスキップ

ハノーヴァー朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハノーヴァー家から転送)
ハノーファー王家の紋章。イギリス国王の紋章を地にハノーファー国王の紋章が乗せられている。

ハノーヴァー朝(ハノーヴァーちょう、英語: Hanoverian Dynasty)は、1714年から1901年まで続いたイギリス王朝

ステュアート朝の断絶を受けて、ドイツ北部の領邦君主の家系であったハノーヴァー家からジョージ1世国王に迎え入れて成立した。

概要

[編集]

ハノーヴァー家(House of Hanover [ˈhænoʊvər, ˈhænəvər]、ドイツ語ではハノーファー家)は、ドイツのヴェルフ家ブラウンシュヴァイク=リューネブルク家)の流れを汲む神聖ローマ帝国の諸侯の家系で、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公領の分邦の一つカレンベルク侯領(1692年からハノーファー選帝侯領)の君主の家系であった。ステュアート家の血筋を引いていたことからイギリスの王家(上記ハノーヴァー朝)となり、ハノーファー選帝侯領(1814年からハノーファー王国)とイギリスの君主を兼ねる同君連合体制をとった。

1837年、女王ヴィクトリアの即位によりサリカ法(女王の即位を認めない)を採るハノーファー王国との同君連合を解消した。

1901年のヴィクトリアの崩御後は、夫(王配)であったアルバートの家名を取って、サクス=コバーグ=ゴータ朝と称される。その後、第一次世界大戦中に、ジョージ5世が敵国ドイツ帝国の領邦の名が冠されている家名を避け、1917年に王宮の所在地ウィンザーにちなみウィンザー家と家名を改称した。

これらは別項で扱うが、ヴィクトリア女王で血統が断絶したわけでないため、ハノーヴァー朝の継続と見なされることがある。

なお、初代(ジョージ1世)から4代(ジョージ4世)まで、連続して4人の「ジョージ」(ゲオルク)という名の王が在位していたことから、この時期を特にジョージ王朝時代)と称することがあり、文化史ではこの時期を中心とした「ジョージアン時代」という区分もある。

歴史

[編集]

イングランド王スコットランド王であるウィリアム3世1694年に妻のメアリー2世女王と死別した際、2人の間には嗣子がなかった。そこでメアリーの妹アン(ウィリアム3世の死後に女王となる)とその夫ジョージの子が王位を継ぐことが期待されたものの、同時期にアンは流産と死産を繰り返し、産まれた子もことごとく夭折した。そのため国王の最有力候補はアンの異母弟ジェームズ(老僭王)となったが、カトリック信徒であるジェームズの即位は忌避され、イングランド議会において1701年王位継承法が制定された。この王位継承法によって、ジェームズ1世の外孫であるハノーファー選帝侯ゾフィーおよびその子孫に継承権者が限定された。また、この制定に反発するスコットランド王国を様々な手段で抑え込んだ末、1707年イングランド王国とスコットランド王国は合同しグレートブリテン王国が成立した。

1714年、アン女王が逝去すると、王位継承法に従って、ゾフィーの息子(アンの又従兄にあたる)ハノーファー選帝侯ゲオルク・ルートヴィヒが国王として迎えられ、選帝侯を兼ねたままグレートブリテン王およびアイルランド王ジョージ1世となった。

グレートブリテン王国は1801年アイルランド王国合同してグレートブリテンおよびアイルランド連合王国に再編され、ジョージ3世が最初の国王となった。

ハノーファーではサリカ法を採り、女子の継承を認めていなかったため、1837年ヴィクトリア女王のイギリス(連合王国)女王即位をもって同君連合を解消し、ハノーファー王家はイギリス王家から分枝した(ハノーファー王にはヴィクトリア女王の叔父エルンスト・アウグストが即位した)。

初期の国王がドイツ出身であるため流暢な英語が話せず、またイギリスの独特な政治事情にも不慣れであったことから、イギリスでは有力な閣僚に国政を委ねる議院内閣制がこの時代に確立されていった。また、国王の関心がむしろドイツをはじめとする大陸ヨーロッパの情勢に向いていたこともあり、オーストリア継承戦争七年戦争といった大陸での戦争に関与していった。アメリカ独立戦争への大陸諸国の介入などは、逆にこれが影響している面がある。

また、前王朝時代の名誉革命に始まるフランスとの対立は、ナポレオン戦争が終結するまで100年以上に及んだ。これは第2次百年戦争と総称されることもあるが、一連の戦争においてはアメリカ独立戦争を除いて全てイギリスが勝利し、イギリスはヨーロッパ随一の強国として国際関係の主導的立場に立った。経度法の制定に始まり、本初子午線グリニッジに据えたことなどに象徴される海上覇権を打ち立てたのもこの時代であった。

歴代君主一覧

[編集]

グレートブリテン国王兼アイルランド国王

[編集]

グレートブリテン及びアイルランド連合王国国王

[編集]
  • ジョージ3世(1801年 - 1820年) - ハノーファー選帝侯(王)ゲオルク3世
    1814年にハノーファー選帝侯国は王国に昇格した。
  • ジョージ4世(1820年 - 1830年) - ハノーファー王ゲオルク4世
  • ウィリアム4世(1830年 - 1837年) - ハノーファー王ヴィルヘルム
  • ヴィクトリア(1837年 - 1901年)
    ハノーファーはサリカ法を採り女王の即位を認めていなかったため、ハノーファー王位はカンバーランド公アーネスト(エルンスト・アウグスト)が継承し、同君連合は解消された。

なお、どの君主も例外なくドイツの小領邦から王妃や王配を迎えている。これは1701年王位継承法の規定によりカトリック教徒との結婚ができなかったこと、またドイツ諸侯としてのハノーヴァー家の家法により貴賤結婚ができなかった(領邦の規模にかかわらずドイツの領主は同格であると見なされたが、一方でイギリス国王の臣下の貴族などは婚姻対象にならない)ことによる。そうした事情もあって、宮廷にはドイツ系の人物が多かったと言われる。また同じ事情で、フランススペインポルトガルなどカトリック教国の王家との婚姻関係はこの時代にほとんど絶たれた[1]。なお、ハノーファー選帝侯エルンスト・アウグストの男系子孫は貴賎結婚をしたケンブリッジ公ジョージを除けば、現在ブラウンシュヴァイク公エルンスト・アウグストの子孫に限られる。

系図

[編集]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴィルヘルム
リューネブルク侯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク家
 
 
 
 
 
ゲオルク
ブラウンシュヴァイク=カレンベルク公
 
ステュアート朝より王統移動
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エルンスト・アウグスト
ハノーファー選帝侯
 
ゾフィー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョージ1世
英国王
ハノーファー選帝侯
 
マクシミリアン・ヴィルヘルム
神聖ローマ帝国元帥
 
ゾフィー・シャルロッテ
プロイセン王妃
 
エルンスト・アウグスト
ヨーク公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョージ2世
英国王
ハノーファー選帝侯
 
ゾフィー・ドロテア
プロイセン王妃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フレデリック・ルイス
英国王太子
ウェールズ大公
 
アン
オランダ総督妃
 
ウィリアム・オーガスタス
カンバーランド公
 
メアリー
ヘッセン=カッセル方伯妃
 
ルイーズ
デンマーク=ノルウェー王妃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オーガスタ
ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公妃
 
ジョージ3世
英国王
ハノーファー王
 
エドワード・オーガスタス
ヨーク・オールバニ公
 
ウィリアム・ヘンリー
グロスター・エディンバラ公
 
ヘンリー・フレデリック
カンバーランド公
 
キャロライン・マティルダ
デンマーク=ノルウェー王妃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョージ4世
英国王
ハノーファー王
 
フレデリック
ヨーク・オールバニ公
 
ウィリアム4世
英国王
ハノーファー王
 
シャーロット
ヴュルテンベルク王妃
 
エドワード・オーガスタス
ケント公
 
エリザベス
ヘッセン=ホンブルク方伯妃
 
エルンスト・アウグスト
ハノーファー王
カンバーランド=テヴィオットデイル公爵
 
オーガスタス・フレデリック
サセックス公
 
アドルファス
ケンブリッジ公
 
メアリー
グロスター=エディンバラ公妃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャーロット・オーガスタ
ザクセン=コーブルク=ザールフェルト公子妃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴィクトリア
英国女王
 
 
 
 
 
ゲオルク5世
ハノーファー王
カンバーランド=テヴィオットデイル公爵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ザクセン=コーブルク=ゴータ家へ王統移動
 
 
 
 
 
エルンスト・アウグスト2世
ハノーファー王太子
カンバーランド=テヴィオットデイル公爵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゲオルク・ヴィルヘルム
 
クリスティアン
 
エルンスト・アウグスト3世
王位請求者
ブラウンシュヴァイク公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エルンスト・アウグスト4世
王位請求者
 
ゲオルク・ヴィルヘルム
 
フリデリキ
ギリシャ王妃
 
クリスティアン
 
ヴェルフ・ハインリヒ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マリー
 
エルンスト・アウグスト5世
王位請求者
 
ルートヴィヒ・ルドルフ
 
オルガ
 
アレクサンドラ
ライニンゲン侯家家長夫人
 
ハインリヒ・ユリウス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エルンスト・アウグスト
 
クリスティアン
 
アレクサンドラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エリーザベト
 
ヴェルフ・アウグスト
 
 

脚注

[編集]
  1. ^ ただし、ヴィクトリア女王の没後間もなく、孫娘ヴィクトリア・ユージェニーがスペイン王家に嫁いでいる。また、アルバート王配の家系ザクセン=コーブルク=ゴータ家の一族からベルギーの王家やポルトガルの王配が出ていたり、第二次世界大戦後にイギリス・スペイン両王家がそれぞれギリシャ王家と縁組するなど、間接的な関係は成立している。

関連項目

[編集]