コンテンツにスキップ

アーストロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.83.195.45 (会話) による 2012年5月29日 (火) 12:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎『ウルトラマンサーガ』に登場したアーストロン)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アーストロン円谷プロが製作したテレビ番組、『帰ってきたウルトラマン』をはじめとする「ウルトラシリーズ」および『レッドマン』に登場する架空の怪獣。凶暴怪獣の別名を持つ。

解説

長い尾を持ち二足歩行を行う。体表は青くごつごつとしており、頭頂部のカーブを描く鋭い刃物のような一本角が特徴。ゴジラをややスマートにしたような外見である。

デザインは池谷仙克。初代の造形は、後にゴジラを手掛ける安丸信行


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


『帰ってきたウルトラマン』に登場したアーストロン

帰ってきたウルトラマン』第1話「怪獣総進撃」に登場。

  • 身長:60メートル
  • 体重:2万5,000トン
  • 能力:怪力と口からの熱線

新マンが実体となった際に最初に戦った怪獣。朝霧山にその姿を現し、その口から吐き出す熱線で山麓の村を焼き払った。異変を察知して現れた新マンと格闘になったが、不利と見るや逃走を試みるものの、弱点のがある頭部にスペシウム光線を受けた後、そのまま火口へと転落し噴火に巻き込まれ爆死した。

  • 鳴き声はガイロスの流用。
  • 着ぐるみには撮影当初は胸から腹にかけてゴメスのような装飾があったが、力強さを出すため廃された(東宝特美で安丸によって造型された着ぐるみは硬くて演技しにくい為、撮影前に動きやすくする為に改造された)。改造前の写真が媒体に掲載されたり、ソフビ人形や怪獣消しゴムになった事もある。
  • 着ぐるみはゴーストロンに改造された。
  • 書籍では第8話「怪獣時限爆弾」に登場したゴーストロンの兄とされているが[要出典]劇中では言及されていない。

『レッドマン』に登場したアーストロン

レッドマン』第3話、5話、52話、55話に登場。使われたスーツはアトラクション用。

『ザ☆ウルトラマン』に登場したアーストロン

第27話「怪獣島浮上!!」に登場。

怪獣墓場から甦り、ゴーストロンレッドキングらと共に出現しゴキネズラと戦うが、ゴーストロンに腕を齧られてしまう。その後、単体で科学警備隊を攻撃し、最後はマルメ隊員の砲撃で倒された。

『ウルトラマンメビウス』に登場したアーストロン

ウルトラマンメビウス』第20話「総監の伝言」に登場。

  • 身長:60メートル
  • 体重:2万5,000トン

約35年前に出現し、ウルトラマンジャックが実体となった際に最初に戦った怪獣。ドキュメントMATに同種族出現の記録が残っている。硬い皮膚と頑丈な骨格を持ち、頭の鋭利な角「スラッシュホーン」と口から吐く「マグマ光線」で戦う。GUYS対怪獣研究所のハーメルンプロジェクトの実験中に地中から出現。研究所の音響放射装置の誘導音波を共鳴支配したケルビムに操られ、ケルビムと共にメビウスと戦う。サコミズ隊長操縦のガンブースターに音響放射装置を破壊された事で洗脳が解け、メビウスとの戦闘を放棄しようとしたためケルビムに尻尾を踏まれて逆上、最後はメビウスブレイブのメビュームナイトブレードで切り倒された。

『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場したアーストロン

テレビマガジン
キング星でレッドキングバキシムサラマンドラと共にウルトラマンキングを襲おうとしていたが、そこにウルトラ兄弟が駆けつけ、ウルトラマンのウルトラスラッシュで倒された。
DXウルトラコクピット版
怪獣墓場で眠っていたが、アークボガールによって目覚めさせられGUYSに襲い掛かる。

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場したアーストロン

第8話「水中の王者」、第11話「ウルトラマン」に登場。

  • 身長:60メートル
  • 体重:2万5,000トン

湖の畔でケルビムと対決。死んだフリをしてケルビムを油断させ、ケルビムの耳を引き千切って熱線攻撃で勝利した。しかしその後、勝ち誇っていたところを水中に潜んでいたエレキングによって湖に引きずり込まれ、そのまま水中戦となったが全く太刀打ちできずに、最後はエレキングの尻尾の放電攻撃によって倒された。

第11話では、カレンの回想シーンで、廃墟で別個体がレッドキングと戦っていた。

  • 着ぐるみは『ウルトラマンメビウス』で使用された物の流用。
  • オープニングではベムスターと対決している。

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』に登場したアーストロン

第3話「大暴走! レイオニックバースト」に登場。

  • 身長:60メートル
  • 体重:2万5,000トン

ゼラン星人に操られ、ナックル星人ガルベロスと戦うが、敵の幻影攻撃の前に成す術も無く、四方から火炎弾を受けてゼラン星人を巻き込んで爆死した。

  • 着ぐるみは前作の流用。
  • オープニングではゴメスと対決している。

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場したアーストロン

映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場。

ウルトラマンベリアルのギガバトルナイザーの力で怪獣墓場から復活し、ベリアルが操る怪獣軍団の一体となって怪獣墓場でウルトラ戦士達と激突した。主にレイのゴモラと戦い、最期はウルトラマンゼロのゼロスラッガーを喰らって絶命した。

  • 着ぐるみは『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』までに使用された物の流用。

雑誌連載版

  • てれびくん』で連載された漫画版でも、ベリアルが操る怪獣軍団の一体として、ウルトラ戦士やゴモラ達に襲い掛かり、ウルトラマンダイナと戦うが、最期はウルトラマンゼロの光線を喰らって、爆散した。
  • 『てれびくん』2009年12月号付録のメガサイズポスターではウルトラマンダイナと戦っている。

『ウルトラマンサーガ』に登場したアーストロン

映画『ウルトラマンサーガ』に登場。

かつてウルトラマンジャックなどと戦った怪獣で、バット星人怪獣墓場から連れて来られた個体。歴代の中では初めて市街地に出現し、チームUに襲い掛かる。口から吐くマグマ光線でアンナの操縦するUローダーを撃墜するが、そこへ現れたウルトラマンダイナと戦う。マグマ光線を連射するも全く歯が立たず、地中へ逃げようとしたところを尻尾を掴まれハリケーンスイングで空中に投げ飛ばされたあとソルジェント光線で倒された。

  • 着ぐるみは『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』までに使用された物の流用だが、瞳が赤くリペイントされ、顔つきがより初代に近い造形となっている。
  • 鳴き声はオリジナルだが、所々でゴルザ(強化)の鳴き声も使用している。

その他

  • ウルトラマンタロウ』当時の学年誌の裏設定では火炎放射の方法をバードンに教えたとされている。この設定は『週刊ウルトラマンオフィシャルデータファイル』にも記載された。
  • ブルマァク『怪獣バッテンガー』のCMでは子供たちにボールを投げる怪獣として登場。鳴き声はジラースと同一。
  • 漫画『かがやけ ウルトラの星』では怪獣軍団の一員として登場。ガッツ星人に率いられて中部地方に出現し、新マンと戦った。後に他の怪獣と合流してウルトラ兄弟と戦ったが、新ウルトラマンのウルトラダブルを受けて倒された。
  • 漫画『ウルトラマン超闘士激伝』ではザム星人が率いるエンペラ陸軍の闇闘士となっている。玩具のみで漫画本編には登場していないが、完全版単行本第4巻にてイラストが書き下ろされている。
  • 大決戦!超ウルトラ8兄弟』の第1稿の脚本段階で登場が予定されていた(「週刊ウルトラマンオフィシャルデータファイル」の記載より)。
  • 星のように…』のプロモーション映像にバルタン星人ベムスターと共にイメージ映像で登場。
  • 漫画『ウルトラマンSTORY0』では第53-55話にゴーストロン共々登場。ガッツ星人の持つ金属に命を吹き込むカプセルによって鉄の像が怪獣化した存在で、両腕が鎌の様になっている。
  • 『ウルトラマンゼロ&オールスターウルトラマン超絶!ウルトラリーグ』(てれびくん版2011年6月号掲載分)では怪獣軍団の一体としてウルティメイトフォースゼロを襲ったが、テレスドンガンQ共々助けに現れたウルトラマンコスモス(エクリプスモード)のエクリプス・プローショットに敗れた。

過去の映像を流用しての登場

いずれも映像は『帰ってきたウルトラマン』の流用。

ウルトラ怪獣大図鑑
「ツノが弱点な怪獣たち」に登場。
ウルトラマンボーイのウルころ
「光線に気をつけろの巻」に登場。

関連項目