goo
URL |
www |
---|---|
言語 | 日本語 |
タイプ | ポータルサイト |
運営者 | NTTドコモ |
設立者 | NTT |
広告 | あり |
営利性 | 営利 |
登録 | 任意 |
開始 | 1997年3月27日 |
現在の状態 | 運営中 |
ライセンス | プロプライエタリ |
goo(グー)は、NTTドコモが運営するポータルサイトである。名称は「global network が無限大(∞)に拡大し続ける」ことに由来する。アレクサランキングでの順位は、2020年12月10日時点で世界594位、日本国内45位[1]。マスコットキャラクターは、メグたん。
概要・沿革
[編集]- 概要
当初はNTTグループが提供する、インターネットガイド&ネットショップ「G-Square」内の一サービスメニューとしてNTTアドが検索システムを提供、NTTは検索技術の実験として1997年3月27日米Inktomi社のエンジンとNTT研究所の日本語解析技術をミックスしたロボット型検索エンジンを始めた。NTT自体はコンテンツを有しておらず、各種コンテンツを有する企業と共同でサービスを展開している。NTTマルチメディアビジネス開発部の塚本良江(マイクロソフト執行役員MSN事業部長、ACCESSメディア事業準備室長を経て現NTTコミュニケーションズ)含む3名でサービスを開始し、5か月後の8月に100万ページビュー/日を越えた。
技術的に協力していたNTTが、1998年5月に実験として運営に参加してスタッフを10数名に増員する。Webメールを「gooフリーメール」として提供し、ニュースやスポーツ、天気などのコンテンツを得意分野の企業と提携して「gooホットチャネル」として提供し、それぞれ広告の出稿を募るなどを先進的に試み、検索エンジンからポータルサイトの地位を確立した。
1999年に、事業会社としてNTT-Xが発足して実験運用から商用運用を開始した。5月にサイト構成を大規模に刷新し、ショッピングモール「gooショップ」を開設、リクルートと提携、日本経済新聞社と共同事業、三菱総研とインターネットリサーチを協業、三省堂と提携して無料辞書サービス「goo辞書」を開始、など新たなサービス事業でポータル機能の充実を図り、以後は毎年5月のサイト刷新が定着する。Yahoo! JAPANと連携し、Yahoo! JAPANの検索結果に該当がなかったものはgooの検索結果が表示された。2004年以降はOCN、ぷらら、WAKWAKなどNTT系プロバイダのポータルサイトの検索エンジンや情報提供サービスの多くははgooを利用する。
「環境goo」、「教えて!goo」(2007年1月の月間訪問者数が428万人のユーザー参加型Q&Aサイトで、「OKWave」と提携した時期もある。)、「gooブログ」、旧BROBAコンテンツの配信など、各種サービスを提供する。
NTTグループがサービスするポータルサイト「NTT DIRECTORY」は、グループ内の競合を避け差別化のため「OCN navi」へ名称変更後、「OCNサーチ[2]」としてサービスしている。
- 沿革
- 1997年3月27日、NTTグループのインターネットガイド&ネットショップ「G-Square」内サービスメニューにてロボット型検索エンジンを開始。
- 1998年5月、ポータルサイト「gooホットチャネル」として拡大。情報コンテンツ、メールアカウント提供。
- 1999年5月に、事業会社としてNTT-Xが発足して実験運用から商用運用を開始。ショッピングモール「gooショップ」開設、「goo辞書」「環境goo」「教えて!goo」「gooブログ」を順次開始。
- 2003年12月1日、Google社と戦略的に提携し、InktomiからGoogleへ検索エンジンを移行して話題となった。gooは検索系ポータルとして最後までInktomiのエンジンを利用した。
- 2004年4月1日にNTT-X社から、新設したNTTレゾナント社へgooの譲渡がされた。
- 2005年2月16日から、gooブログ無料版の容量を最大3GBに、gooブログアドバンスの容量を最大1TBへそれぞれ増加した。
- 2006年4月18日から、「goo 辞書」の「フリー百科事典」でウィキペディア日本語版の記事が検索できるようになった。2006年6月からウィキペディア日本語版の部分を独立して「goo Wikipedia記事検索」とした。
- 2007年8月22日から、検索で得られた収益の一部を環境保護団体へ寄付する「緑のgoo」を開始した。2007年12月11日に、Mozilla Japanと提携して環境保護をテーマにしたWebブラウザ「緑のgoo版 Firefox」を公開した[3]。
- 2008年3月31日にgooトップページをリニューアルした。
- 2010年4月2日からgooメールがバージョンアップし、無料版が2GB、gooメールアドバンスが5GBまでメールボックスが利用可能となった。
- 2010年5月31日からgooメールの動作を軽くした、gooメールシンプルを提供開始する。
- 2013年4月不正ログイン攻撃を受けて全アカウントをロックする。解除には登録した氏名、生年月日、メールアドレスのすべてが必要である。
- 2015年1月27日に、教えて!gooとOKWaveが分離した。
- 2019年7月29日に、8月27日付でgooカテゴリー検索のサービスを終了すると発表した[4]。
- 2021年9月1日に、9月30日付でgoo Wikipediaのサービスを終了すると発表した[5]。
- 2023年7月1日、NTTドコモがNTTレゾナントを吸収合併するのに伴い、同日からNTTドコモの1事業となる予定[6]。
goo提供の主なサービス
[編集]gooメール
[編集]日本のポータルサイトで早期に、フリーWebメールを取り入れている。メールアドレスはXXXX@mail.goo.ne.jpとなる。通常のメールの送受信の機能のほかに以下のサービスを提供している。
- 迷惑メールフィルター、ウイルスチェック
- 他のプロバイダメールとの統合
- 画面のカスタマイズ
- iモード等携帯電話での利用、携帯電話への着信通知機能。
- HTMLメールの作成
- 振り分け設定
- 通常のメーラーを使ったメールの送受信(有料オプション)
- 2010年4月1日付の全面リニューアルで不具合が生じ、朝日新聞で『文字化けなどの不具合 苦情1万2千件』及び毎日新聞で『文字化けなどの不具合 苦情1万2千件』と報道され、雑誌の日経コンピュータでも紹介された。
- 上記を踏まえ2010年5月31日、動作を軽くしたgooメールシンプルモードが提供された。
- 無料版サービスの新規登録受付を、2013年10月1日11時に停止。
- 2014年3月10日に無料版サービスを停止し有料版の一本化となる。
情報提供サービス
[編集]- gooニュース - 政治経済、社会、スポーツ、芸能等のニュースの提供。当初、動画などのストリーミング配信には対応していなかったが、2019年7月から日テレNEWS24など一部の配信メディアにおいて対応している。再生速度調整機能にも対応[7]。
- 日経goo - gooニュースとは別に日本経済新聞との提携による、日経新聞及び日経4紙のサイトの閲覧。有料の紙面においてはgooポイントが利用できる。
- goo天気 - 日本気象協会提供の天気予報。季節ごとの名所やレジャースポットなどの、ピンポイント天気予報も利用が可能となっている。アメダス、衛星画像、波情報、天気図などが表示される。2023年9月27日、サービスを終了した
- goo地図 - ゼンリンデータコム提供の地図検索サービスが利用できる。日本測地系を採用している。携帯電話のサイトでも提供しており、携帯電話のGPSと連携した乗り換え案内なども提供される。[8]javaScript対応のNTTドコモの携帯電話ではブラウザ上でスクロールも可能となる。2010年4月からはXperiaなどのandroid機種でも利用が可能となった。2023年8月17日に、同年9月27日をもって、サービスを終了することが発表された[9]。
- goo乗換案内 - ジョルダンの乗換案内を利用できる。gooホームで登録した住所近郊の鉄道運行状況がトップ画面に表示される。
- gooタウンページ - 1100万件の電話番号検索ができる。2023年3月29日、サービスを終了した[10]。
- goo辞書 - 国語、英和、和英他の辞書サービス。
- gooRSSリーダー - 最新ニュースやブログを自動収集
- goo旅行 - じゃらんnet、楽天トラベル、るるぶトラベル、宿プラザ、宿なび、やど上手、近畿日本ツーリスト、JTBといった各旅行サイトと提携したサイト
- gooランキング - 様々なカテゴリの人気ランキング、gooメーカー☆メーカーを使ってユーザーが作成することもできる。
- gooメーカー☆メーカ - クイズ・占い・クロスワード、ランキングなどが作れるサービス。
- gooスピードテスト - 現在の通信速度を計測することができる。
- gooテレビ番組 - テレビ番組の放送内容を検索できるサービス。ワイヤーアクションからの情報を受けている[11]。
- goo いまトピ - 2012年3月26日から追加された総合情報サイト。gooで多く検索された言葉をもとに、スマートフォンなどのモバイル機器、パソコン経由での検索履歴、Twitterへの投稿内容などを参考に、独自の処理手順で話題性を判断し、流行の言葉とその背景を説明する文章を、1日に30から50件ほど掲載する。流行の理由を載せることで閲覧者の納得感を高めることと、gooとの相乗効果でgooへの訪問者10%ほど増すことを目的に設置された[12]。
コミュニティーサービス
[編集]- gooホーム - インターネット上の総合ポータルサイトgooが提供するSNS。
- gooブックマーク - 良質なブックマークを会員同士で共有するサイト
- gooからだログ - ダイエットから健康をサポートする健康SNS
- 教えて!goo - 利用者の質問を同じgoo利用者が回答するgooの人気サービス。2015年1月にOKWaveと分離した。
- gooブログ - 無料のブログサービスを提供している。現在約140万人の利用がある。無料版と有料版とがあり、有料版を利用すると詳細なアクセス解析ができたり、テンプレートが自由に変更ができ、芸能人等も多数利用している。
- goo SNS - 詳細はgooホーム参照。
- gooグルメ&料理 - 様々な料理のレシピ、作り方などを紹介。
動画・音楽配信
[編集]NTTコミュニケーションズ、OCNなどと提携して、様々な動画の配信を行っている。
- goo楽曲配信 by MUSICO - 音楽配信サービス
- goo ClipLife - 動画共有サービス
- gooブロードバンドナビ - 動画配信 有料(gooブロードバンドプレミアム)
- goo映画 - 映画配信、予告編、上映館情報 ハリウッド映画、Vシネマなど観ることができる。
決済サービス
[編集]同じNTTグループのOCN、ぷららなどと提携した決済サービス。gooの有料コンテンツをOCNやぷららの請求で支払いことなどが可能となる。
- gooショッピング - 各カテゴリ毎にネットショッピングを利用することができる。
- オークション
- gooダウンロード - フリーウェア、シェアウェアソフトのダウンロードサイトVECTORのサービスの利用が可能となる
- gooらくらく決済(クレジットカード、イーバンク、Pちょコム)
- OCNペイオン決済(プロバイダー)
- ぷらら決済(プロバイダー)
- FunBee決済(フレッツ利用者)
- goo Research アンケートに答えてgooポイントがもらえる。
携帯電話での利用
[編集]モバイルgooという携帯電話用のサイトも構築している。同サイトでは、上記であげたメール、ブログ、教えて!goo、地図、路線検索、RSSリーダーなど、gooのサービスのほとんどが利用できる。着メロや着うた等ダウンロードサイトなどが多数ある。教えて!gooはiモードの公式サイトに登録されている。
トラブル
[編集]goo.co.jpドメイン紛争について
[編集]岡山県倉敷市の有限会社ポップコーンは、こちらの goo が開設される以前の1996年8月に goo.co.jp というドメイン名を取得していた[13]。ドメイン取得当時は女子高生をテーマにした非アダルトサイトとして運営されていたが、goo.ne.jp が著名になった1999年9月頃アダルトサイトへ転送するサイトに切り替えられた[13]。2000年11月に当時の goo 運営元である NTT-X は工業所有権仲裁センター(現日本知的財産仲裁センター)に対しドメインの移転を求める申し立てを行い、2001年1月に同センターはポップコーンにドメインの移転を命じる裁定を下した[14]。これを不服としたポップコーンは2001年2月に NTT-X を相手取り東京地方裁判所にドメイン使用権確認の訴えを提起したが、2002年4月に東京地裁はポップコーン側の請求を棄却する判決を下し[15]、同年10月の控訴審判決でもポップコーン側の控訴は棄却され、ポップコーン側のドメイン使用権が否定された[16][17]。
.jp汎用ドメインの取得が開始された際、先にドメインを取得していたものを優先に取得が可能とされた。この紛争前は、goo.ne.jpを取得していたNTT-Xよりも、goo.co.jpを先に取得していた有限会社ポップコーンが、「goo.jp」を優先取得できていた。しかし、goo.co.jpの権利がNTT-Xに移行したことによって、「goo.jp」をNTT-Xが優先取得した。
『いまトピランキング』のクリックベイト指摘
[編集]お笑い芸人の陣内智則は、goo いまトピランキングに掲載された「陣内智則、無期限休止を発表」と題された記事に対して2021年11月22日に自身のTwitterで苦言を呈した[18]。陣内がスタッフの入院を理由に"ユーチューブ活動"を無期限休止するという内容だったが、それを読み取るのが不可能とも思われる見出しなだけに、読者からはSNS上で「クリックベイト(釣り記事)」ではないかとの言及が相次ぎ、Twitterでは検索欄に「陣内智則」と検索するとサジェスト欄(候補)に同記事名が表示される事態となった。
このことを報じたJ-CASTは、いまトピランキングの記事の掲載方法を説明しつつ、
「 | いまトピの見出しでは、陣内さんが"芸能活動"を休止すると読み取れる | 」 |
—J-CAST編集部 谷本陵 |
と指摘[19]。さらにJ-CASTは、いまトピランキングの過去に読者からクリックベイトだと指摘された記事を例として5つ紹介[19]。以下は、過去に読者から指摘された記事と出典を記載する。
- 2021年9月23日「休止を発表『深くお詫び申し上げます』新垣結衣が...」[20]
- 2021年10月14日「千鳥ノブ、謹慎処分」[22]
- 2021年9月29日「米津玄師の...「華々しい引退」活動終了へ」[24]
- 2021年11月12日「本田望結、二股か」[26]
- 2021年11月24日「杉浦太陽、離婚危機か」[28]
- 元記事「杉浦太陽が明かした夫婦円満の秘訣に称賛の声!きっかけは2度の離婚危機?」(アサジョ)[29]
NTTレゾナント企画部は2021年11月25日、J-CASTニュースの取材に、上記の記事について「弊社宛に直接の抗議は頂いておりません。Twitterに記載された内容を踏まえ、今後の編集方針の参考とさせていただきます」と答えた[19]。
同社によれば、各メディアの中から、編集部が話題性のある記事を選んで配信している[19]。編集方針は「いま、話題となっている旬の情報をランキング形式で読者にお届けしています」。また、見出しは掲載前に媒体社には確認していないものの、配信契約の中で合意しているという[19]。
脚注
[編集]- ^ “goo.ne.jp Competitive Analysis, Marketing Mix and Traffic - Alexa”. Alexa Internet. 2020年12月10日閲覧。
- ^ https://web.archive.org/web/20080110083758/https://www.ocn.ne.jp/search/
- ^ 環境保護をテーマにしたブラウザ「緑のgoo版 Firefox」公開
- ^ “goo カテゴリー検索 サービス終了のお知らせ”. goo (2019年7月29日). 2020年1月9日閲覧。
- ^ “goo Wikipediaサービス終了のお知らせ”. goo (2021年9月1日). 2021年9月24日閲覧。
- ^ “ドコモ、NTTレゾナントを吸収合併--「OCN」や「goo」など運営”. CNET Japan (2023年5月25日). 2023年5月25日閲覧。
- ^ 0.5倍速・0.7倍速・標準速度・1.2倍速・1.5倍速・2.0倍速の6段階
- ^ 携帯向け「goo地図」、無料のルート案内機能
- ^ “「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕”. ITmedia (2023年8月17日). 2023年8月17日閲覧。
- ^ “gooタウンページ サービス終了のお知らせ”. NTTレゾナント. 2023年4月20日閲覧。
- ^ goo、テレビ番組での紹介内容を検索できる「TVトピック検索」 - BB Watch
- ^ 「NTTレゾナント、流行の言葉をサイトで解説 自動抽出し担当が調査」『日刊工業新聞』日刊工業新聞社、2012年3月26日、14面。
- ^ a b 揺れるドメイン名の先願主義 「goo.co.jp」事件の舞台は法廷へ, ITpro, 2001年2月28日
- ^ 「goo.co.jp」をめぐるドメイン名紛争で、「goo」の訴えが“勝利”, INTERNET Watch, 2001年2月7日
- ^ 「goo.co.jp」ドメイン名使用権でNTT-Xが勝訴~東京地裁が判決, INTERNET Watch, 2002年4月26日
- ^ 「goo.co.jp」ドメイン名使用権、NTT-Xが控訴審でも勝訴, INTERNET Watch, 2002年10月17日
- ^ 東京高判平成14年10月17日 平成14(ネ)3024号
- ^ 陣内智則 [@jinnai_tomonori] (2021年11月22日). "見出し!
勘違いされるやん!
知り合いから
また何かしたん?と心配されたわ😑
YouTubeの更新を一旦活動休止ね!". X(旧Twitter)より2021年11月26日閲覧。 - ^ a b c d e f g h 谷本陵: “陣内智則も困惑...誤解招く「釣り見出し」横行 NTT系メディアに批判、運営会社の見解は”. J-CAST ニュース (2021年11月26日). 2021年11月26日閲覧。
- ^ “休止を発表「深くお詫び申し上げます」新垣結衣が…”. いまトピ. 2021年11月26日閲覧。
- ^ 小林洋三: “ガッキー効果も!?アサヒ、復刻「マルエフ」が発売即一時休売の爆売れ事態”. Asagei Biz-アサ芸ビズ (2021年9月22日). 2021年11月26日閲覧。
- ^ “千鳥ノブ、謹慎処分”. いまトピ. 2021年11月26日閲覧。
- ^ Timez, Quick (2021年10月14日). 有馬翔平: “千鳥ノブ「ワルで謹慎してますから」学生時代の武勇伝を語るも相方大悟から猛ツッコミ”. Quick Timez. 2021年11月26日閲覧。
- ^ “米津玄師の...「華々しい引退」活動終了へ”. いまトピ. 2021年11月26日閲覧。
- ^ “『パプリカ』のFoorin活動終了!「たくさんの思い出をありがとう」”. まいじつ (2021年9月29日). 2021年11月26日閲覧。
- ^ “本田望結、二股か”. いまトピ. 2021年11月26日閲覧。
- ^ 石井洋男: “オリックス優勝で大喜びの本田望結に“ビジネスオリ姫”疑惑浮上? 佐藤藍子的便乗の恐れ”. 日刊サイゾー (2021年11月10日). 2021年11月26日閲覧。
- ^ “杉浦太陽、離婚危機か”. いまトピ. 2021年11月26日閲覧。
- ^ 柏原廉: “杉浦太陽が明かした夫婦円満の秘訣に称賛の声!きっかけは2度の離婚危機? – アサジョ”. asajo-jp.cdn.ampproject.org (2021年11月24日). 2021年11月26日閲覧。
関連項目
[編集]- キッズgoo
- ドコモWebメール - iモードメールとは別にgooのプラットフォームを利用したxxx@dwmail.jpドメインのWebメールが利用できる。iモード、iアプリの他にPCからも利用が可能となり、プロバイダなどのメールも統合ができる。