2月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4053:2042:db00:9189:eb31:1792:f0bb (会話) による 2020年11月18日 (水) 01:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ベリー公のいとも豪華なる時祷書』より2月

2月(にがつ)はグレゴリオ暦の第2のに当たり、通常は28日、閏年では29日となる。

英語の呼び名である February はローマ神話フェブルウス (Februus) をまつる祭りから取ったと言われている。

平年の場合、2月はその年の3月11月と同じ曜日で始まる。閏年の場合は、その年の8月と同じ曜日で始まる。

日本における2月

日本では旧暦2月如月(きさらぎ、絹更月、衣更月と綴ることもある)と呼び、現在では新暦2月の別名としても用いる。「如月」は中国での二月の異称をそのまま使ったもので、日本の「きさらぎ」という名称とは関係がない。「きさらぎ」という名前の由来には諸説ある。

  • 旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」
  • 草木の芽が張り出す月であるから「草木張月(くさきはりづき)」
  • 前年の旧暦八月にが来て、更にが来る頃であるから「来更来(きさらぎ)」
  • 陽気が更に来る月であるから「気更来(きさらぎ)」

他に梅見月(うめみつき)、木の芽月(このめつき)等の別名もある。旧暦二月は新暦では3月ごろに当たり、の花が咲く時期である。

異名

いんしゅん(殷春)、うめみづき(梅見月)、きさらぎ(如月・衣更月)、けんうづき(建卯月)、ちゅうしゅん(仲春)、なかのはる(仲の春・中の春)、はつはなつき(初花月)、ゆききえつき(雪消月)、ゆきげしづき(雪消月)、れいげつ(麗月・令月)、をぐさおひつき(小草生月)

2月の年中行事

2月に行われるスポーツ

2月がテーマの楽曲

その他

関連項目

2024年 2月如月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12