「西立川駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 公園口(2018年4月)
|画像説明 = 公園口(2018年4月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = にしたちかわ
|よみがな = にしたちかわ
|ローマ字 = Nishi-Tachikawa
|ローマ字 = Nishi-Tachikawa

2020年2月15日 (土) 02:47時点における版

西立川駅
公園口(2018年4月)
にしたちかわ
Nishi-Tachikawa
JC 19 立川 (1.9 km)
(0.8 km) 東中神 JC 52
地図
所在地 東京都立川市富士見町一丁目36-10*
北緯35度42分12.7秒 東経139度23分37.1秒 / 北緯35.703528度 東経139.393639度 / 35.703528; 139.393639 (西立川駅)
駅番号 JC 51
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 青梅線
キロ程 1.9km(立川起点)
東京から39.4 km
電報略号 ニワ←ニシワ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
6,828人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1931年昭和6年)11月15日
備考 業務委託駅
* 正式な所在地。西側は昭島市にまたがる。
テンプレートを表示

西立川駅(にしたちかわえき)は、東京都立川市富士見町一丁目(西側は昭島市東町)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線である。駅番号JC 51

国営昭和記念公園の最寄駅である。公園へは改札口からデッキが繋がっており、スムーズに移動できる。また、一時期、西立川駅を昭和記念公園駅に改名しようという動きがあった。[要出典]

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。マンションや住宅地側にある南口と国営昭和記念公園側に公園口が設けられている。

ホーム南側に側線が1本ある。当駅西方で青梅線の本線と青梅短絡線営業キロが設定されていない、中央線や南武線から青梅線への、本線とは独立した渡り線)が合流する。また、東中神寄りに渡り線が敷設されている。側線にはホームが無く、2番線から青梅短絡線へ進入する事が出来ないため、上り列車で立川駅から南武線中央本線下り方面へ向かう列車など青梅短絡線経由の列車は当駅を通過扱いとなる。 かつては立川寄りに安全側線が敷設されており、その線路が現在も残っている。

JR東日本ステーションサービスが業務を受託する業務委託駅で、立川駅が当駅を管理している。自動券売機自動改札機が設置されている。有人のみどりの窓口2005年に廃止され、それに代わるものとして、「もしもし券売機Kaeruくん」が設置されたが、2012年2月1日20時をもって営業終了し、撤去された。

JR中央線と青梅線立川駅 - 青梅駅間は、2020年代前半(2021年度以降の向こう5年以内)をめどにオレンジ帯の電車へ2階建グリーン車を2両連結させ12両編成運転を行う。そのため当駅はホームの12両編成対応への改築工事や信号設備改良・構内配線の一部変更などが実施される[2][3]

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1 JC 青梅線・五日市線 下り 青梅奥多摩武蔵五日市方面 拝島駅から JC 五日市線へ直通
(武蔵五日市方面行の列車)
2 JC 青梅線・中央線 上り 立川新宿東京方面 立川駅から JC 中央線へ直通
(東京方面行の列車)

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況

2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員6,828人である。

近年の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 4,973 [* 1]
1991年(平成03年) 5,131 [* 2]
1992年(平成04年) 5,534 [* 3]
1993年(平成05年) 6,756 [* 4]
1994年(平成06年) 6,249 [* 5]
1995年(平成07年) 6,301 [* 6]
1996年(平成08年) 6,351 [* 7]
1997年(平成09年) 6,274 [* 8]
1998年(平成10年) 5,888 [* 9]
1999年(平成11年) 6,087 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]6,084 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]6,198 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]5,994 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]6,118 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]6,194 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]6,419 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]6,375 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]6,442 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]6,491 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]6,484 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]6,407 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]6,361 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]6,500 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]6,626 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]6,640 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]6,828 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]6,765 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]6,803 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]6,828

駅周辺

バス路線

※ 当駅に駅前広場は無いため、最寄りの『西立川』バス停まで徒歩5分ほど要する。

西立川
  • 西武バス
    • <立72> 立川駅南口(農業試験場経由) / 立川駅北口
  • 立川バス
    • <立80> 拝島営業所(福島経由) / 立川駅北口
    • <立81> 昭島駅南口(福島経由) / 立川駅北口
    • <立82> 拝島駅(福島・拝島営業所経由)
    • <立82-2> 立川駅北口
    • <立85> 東中神駅(福島経由) / 立川駅北口  ※ 土曜・休日各1本のみ

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JC 青梅線
特別快速「ホリデー快速おくたま・あきがわ」(土休日のみ)
立川駅 (JC 19) - 西立川駅 (JC 51) - 拝島駅 (JC 55)
通勤特快(平日上りのみ)・青梅特快・通勤快速(平日下りのみ)・快速・各駅停車(以上はいずれも青梅線内は各駅に停車)
立川駅 (JC 19) - 西立川駅 (JC 51) - 東中神駅 (JC 52)

脚注

記事本文

出典

広報資料・プレスリリースなど一次資料

利用状況

  1. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  2. ^ 立川市統計年報 - 立川市
  3. ^ 統計あきしま - 昭島市
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
東京都統計年鑑

関連項目

外部リンク