曜日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。NWG (会話 | 投稿記録) による 2021年3月3日 (水) 13:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

曜日(ようび)は、七曜(7つの天体)が守護するとされる日を表す語句で、曜日が循環する7日の組のことをと称する。

日本語は各曜日に日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日と七曜を冠する。世界各国は曜日に番号、土着の神、イベントなどを充て、七曜の関係が廃れている地域もあり「各言語の曜日名称」に後述する。

歴史

総説

7つの惑星や神々の名称を一定順に並べて規則的に巡回させる「週と曜日」は、古くは古代バビロニア粘土板に記され、太陽は太陽神シャマシュは月神シン火星ネルガル神、水星は書記の神ネボ(ナブー)、木星マルドゥーク神、金星は女神イシュタル土星はニニブ神(ニヌルタ)とされた。古代エジプトパピルスでも記されているが、七曜の概念はバビロニアで発祥し、さまざまな経路を経て世界に伝播した。ユダヤ教徒は異教の神の名を忌みして安息日以外は1から6までの番号を用い、エジプトローマインドなどで古くから知られる7つの惑星や神々の名を用いる七曜と異なる。ローマ経由でゲルマン社会に伝播するとキリスト教徒らも広く用いた。

順序の起源

天動説太陽系モデルは、七曜は、地球から見た角速度が速いものほど地球に近く、月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星の順に並んでいると考えた。曜日は、土星を初めに遠い順で2つ毎、月を初めに近い順で3つめ毎である。曜日の並び順は経緯が不明で、『ローマ史』を著したカッシウス・ディオは曜日の順番の起源について「テトラコルド説」と「プラネタリーアワー説」の二つをあげている。

天動説での順序に並べた七曜の順序(円周点線)と曜日の順序(星型実線)

後者の説によると、古代エジプトの七曜は1曜が1日ではなく1時間ごとに地上を守護する「プラネタリーアワー」と考えられた。プラネタリーアワーの順序は、地球から最も遠い土星に始まり、内側へと進む。ちょうど24時間後に当たる翌日の第一時間目の守護星は、3つ前あるいは4つ後の太陽となる。以下、順に土星、太陽、月、火星、水星、木星、金星、そしてまた土星が各日の第一時間目の守護星になる。第一時間目の守護星は、同時に当日一日の守護星ともされ、その日は守護星の名で称するようになる。ここに現在の曜日の順序が定まる。これはローマ時代の推測で、曜日の起源は当時すでに忘れられていたほど古く、実際にこのように順番が定まったか否かは不明である。1日を24時間に分割することは紀元前1400年頃のエジプトから始まったが、曜日自体はそれ以前から存在したこと、エジプトは10日を単位とする独自の週が別にあり改めて7日制の週を作り出す必要性に乏しい、などからこの説が史実とは考えにくい。現代の通説は月相による朔望月を4分割して7日ごとに休日を置いたバビロニアの暦制が関係しているとして、太陽暦だったエジプトではなく、バビロニア起源と考えられている。

日本の導入

日本は、入唐留学僧らが持ち帰った「宿曜経」などの密教教典で、平安時代初頭に伝えられた。宿曜経が伝えられて間もなく、朝廷が発行する具註暦[1]も曜日が記載され、現在の六曜のような吉凶判断の一助に用いられた。藤原道長の日記『御堂関白記』は毎日の曜日を記している。

具註暦は、日曜日は「日曜」のほかに「密」とも記す。「密」は中央アジアのソグド語で日曜日を意味する言葉 ミールMyr)の漢字による音写で、ゾロアスター教マニ教太陽神とされるミスラ神の名称に由来する、

江戸時代の日付の計算は、借金の返済や質草の質流れなどで当月は何日あるかわかればよく大抵は29日か30日で、七曜は煩わしくて不必要とされ日常生活で用いなかった。

現在のように曜日を基準として日常生活が営まれるようになったのは、明治初頭のグレゴリオ暦導入以降である。[要出典]

週始まり

週の第1日目に当てる曜日は、国、文化、宗教などにより多様だが、日曜日と月曜日が多勢である。アメリカ、ヘブライ語ポルトガル語アラビア語ペルシア語ベトナム語中国語朝鮮語圏などで日曜日、欧州で月曜日がそれぞれ多く見られる。イスラム圏は金曜日が公休日で週の第1日目は土曜日である。日本は緒法令や民間市場で日曜日と月曜日が混在している[2]

標準規格など

  • ISO 8601 は、月曜日を週の始まりとし、月曜日から日曜日を1から7の数字で表す。
JIS X 0301が定める暦週の序数と曜日名
週内の日の序数 曜日名
1 月曜日
2 火曜日
3 水曜日
4 木曜日
5 金曜日
6 土曜日
7 日曜日
  • 国際航空業界の時刻表は、IATA(国際航空運送協会)のSSIM (Standard Schedules Information Manual) 規格[3][4]に準拠して、月曜日を1、火曜日を2、……日曜日を7と表記する。「1_34__7」の表記は、月・水・木・日が運航日であることを示す。
  • 気象庁は「土、日曜日」を週末[5]として扱うため、暗黙に月曜日が週の始まりとなる。
  • UNIXOSが準拠するPOSIXは、ロカールの曜日一覧($ locale dayの出力)が日曜から始まる[6]など日曜日を週初めと扱い、calユーティリティの出力は日曜始まりの実装[7][8]が多見される。
  • Java は、ISO 8601に準拠して月曜日から順に1から7を当てているが変更可能である[9]
  • 日本の改正労働基準法 に基づく通達は、1週間を「日曜日から土曜日までのいわゆる暦週」としている[10]
  • Unicode は、全角幅の「(月)」 - 「(日)」を以下のコードポイントに定める。
記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+322A - ㈪
㈪
(月)
U+322B - ㈫
㈫
(火)
U+322C - ㈬
㈬
(水)
U+322D - ㈭
㈭
(木)
U+322E - ㈮
㈮
(金)
U+322F - ㈯
㈯
(土)
U+3230 - ㈰
㈰
(日)

曜日の名称から

いくつかの言語は、曜日の名称が明示的もしくは暗黙で順序を示す。

  • ドイツ語 は、水曜日をMittwoch (ミットゥヴォッホ、直訳すれば「週の中間」)と称して日曜日が週の始まりであることを前提としている。ロシア語среда (スレダー、真ん中)も同様だが、週末と平日を区別して月曜日を平日の第1日としている。
  • 中国語 は、 の時代に占いの中で日本語と同じ曜日名を用いたが、現在は日曜日を星期日、平日の月曜日 - 土曜日を星期一 - 星期六と称する。中国大陸は月曜日始まりの扱いが多く、香港の中国語カレンダーは日曜日始まりが多い。
  • ベトナム語 は、日曜日をChủ nhật主日 )、月曜日 - 土曜日を二次 - 七次を意味する言葉 (Thứ Hai - Thứ Bảy ) で表す。近年のベトナム 語カレンダーは、ヨーロッパ諸国やタイと同様に日曜日を週末に配するものが多見される。
  • ポルトガル語は、ポルトガル北部ブラガの司教マルティーニョ・デ・ドゥメが、聖週間の曜日にキリスト教以前に由来する表現を用いることに反対し、キリスト教典礼で使われていた数字表現を用いてイースターの前の日曜日を第1休息日、月曜日を第2休息日……と代替することを提唱したが、後に一般化して月曜日 - 金曜日は第2 - 第6 (segunda-feira, terça-feira, quarta-feira, quinta-feira, sexta-feira) の表現が使われる。中世までポルトガル語と同一言語だったスペイン北西部のガリシア語は、スペイン語に類似の表現が使われる。
  • スワヒリ語は、週の起点を金曜日または土曜日としている。

曜日と暦

曜日の基点

日付から曜日を特定するために、ある1日の曜日を定める必要がある。古代から標準的に暗黙で広く使われたが、ISO 8601で「2000年1月1日を土曜日とする」と定義し、日本はJIS X 0301で定めた。

年における週

ISO 8601とJIS X 0301は次のように定めている。

  • ある年の最初の週はその年の最初の木曜日を含む週で、ある年の1月4日を含む週がその年の最初の週であることを意味する。
  • ある年の最後の週は、次の年の最初の週の 1 つ前の週である。
  • 週は年を跨いで定義されることがある。2014年12月30日(火)は2015年の最初の週の第2番目の日である。

曜日の計算

任意の日付から曜日を求めるためにユリウス通日を求める。ツェラーの公式で、日付から直接に曜日を計算できる。

曜日の循環

グレゴリオ暦は、400年間の日数146097日が7日で割り切れるため、曜日も含めて400年周期の暦である。

  • グレゴリオ暦は、400年間に97回の閏年を設ける。
  • 1年間の平均日数=365+97/400=365.2425日/年
  • 400年間の日数=365.2425×400=146097日、365日×400年+97日。
  • 146097日÷7日/週=20871

各言語の曜日名称

ロマンス諸語

イタリア語スペイン語など多くのロマンス諸語は、キリスト教ローマ神話に由来する名称を用いる。ポルトガル語は例外で「#曜日の名称から」を参照。

スペイン語は

domingo(日曜日)は主、

lunes(月曜日)は月、

martes(火曜日)は軍神マルス

miércoles(水曜日)は商業の神メルクリウス

jueves(木曜日)は神々の王ユピテル

viernes(金曜日)は愛の女神ウェヌス

sábado(土曜日)はユダヤ教安息日

それぞれ起源としている。

アジアはロマンス諸語には含まれないものの、タガログ語などフィリピンの諸言語がスペイン語の曜日名を借用している。タガログ語は日曜日のみ週を表すLinggoと称するが、スペイン語の"domingo"がなまったものとされる。

ゲルマン語

英語ドイツ語オランダ語といったゲルマン系の言語は、

日曜日 (Sunday) は太陽 (Sun)、

月曜日 (Monday) は月 (Moon) にちなみ、

ローマ神話の神々に相当する北欧神話の神々の名も用いる。

英語は、

火曜日 (Tuesday) は北欧神話の天空神テュールに、

水曜日 (Wednesday) はアングロサクソンの主神オーディン(ウォドン)、

木曜日 (Thursday) は北欧の雷神トールに由来し、

金曜日 (Friday) は北欧の愛の女神フレイヤ(フロイア)、

土曜日 (Saturday) はローマ神話に登場するサトゥルヌスを起源とする。

アイスランド語は日曜日 (sunnudagur) と月曜日 (mánudagur) が太陽と月に由来する部分で他のゲルマン系の言語と共通するが、残りの曜日は北欧神話の神々の名がすべて排除された名称を用いる。

個々の曜日名を廃して数字で称する例

ユダヤ教は、異教となる多神教の神々の名称を忌諱して番号を用い、イスラム教国のアラブやイラン、キリスト教国のポルトガルも同様である。共産主義国家の中国とベトナムは唯物論の観点から同様に数字で称する。特定曜日の金、土、日を除き、中国語は月曜日、ほかの言語は日曜日を第一日とする番号で表す。

  • ヘブライ語は土曜日は安息日を意味する「シャバト」を用いる。
  • アラビア語は金曜日(ジュムア)と土曜日(サブト)のみ特別な名称を用いる。
  • ペルシャ語では土曜日を「シャンベ」と呼び、日曜日から木曜日までは「シャンベの1日後・2日後……5日後」を意味する語を使用する。
  • ポルトガル語は日曜日が「主日」(domingo)、月曜日 - 金曜日は第2 - 第6 (segunda-feira, terça-feira, quarta-feira, quinta-feira, sexta-feira) という。
  • ベトナム語は日曜日をChủ nhật(主日)、月曜日 - 土曜日を二次 - 七次を意味する言葉 (Thứ Hai - Thứ Bảy) で表す。
  • 中国語は日曜だけが「星期天(または星期日)」、月曜以降は「星期一」、「星期二」と数字になる。

様々な呼び方の曜日

  • 日曜日
  • 月曜日
    • 薔薇の月曜日 - 謝肉祭最後の薔薇の日曜日に続く月曜日。
    • 暗黒の月曜日 - 1987年10月19日月曜日(アメリカ時間)の株価大暴落
    • ブルーマンデー症候群 - 初台関谷神経科クリニック関谷透院長が命名した症候群である。「休日が終わり仕事が始まる」という事実が会社員の心身に負担を与え、自殺率、脳卒中と心筋梗塞の発症率、血圧上昇率、ひいては歩留まり下降率等が他の曜日よりも高くなる統計に基づいている。
  • 火曜日
  • 水曜日
    • 灰の水曜日 - 四旬節初日の2月下旬から3月上旬。キリスト教の四旬節の初日で、額に灰をつける儀式や、菜食または粗末な食事で済ませる風習がある。
  • 木曜日
    • 汚い木曜日 - 謝肉祭最後の木曜日。オーストリアは当日に脂身 (Schmalz) が多い食品を食すことから、汚い (schmutzig) 木曜日と称される。
    • 暗黒の木曜日 - 1929年10月24日木曜日(アメリカ時間)の株価大暴落。世界恐慌の発端となった。
  • 金曜日
    • 煤の金曜日 - 謝肉祭最後の金曜日。互いの顔にすすを塗り付けるいたずらが行われる。
    • 13日の金曜日 - 主に西洋で、キリスト受難日が当時の暦で13日の金曜日にあたり不吉とされる。
    • 暗黒の金曜日 - 1939年1月13日金曜日(オーストラリア時間)、オーストラリアヴィクトリアで拡散していた小火災が集合し、2か月間続く大火災に発展した。
    • ブラックフライデー - 感謝祭である11月第4木曜日の翌日の金曜日。店の売り上げが黒字になる金曜日。
    • ブルーフライデー - 株式が急落する金曜日。
    • プレミアムフライデー - 日本国政府と経済界が提唱する個人消費喚起キャンペーンである。15時に仕事を終えることを奨励する「働き方改革」と連携し、給与支給日直後に該当しやすい毎月末金曜日は、夕方を買い物や旅行、外食などに充てることを推奨している。
  • 土曜日
    • 汚い土曜日 - 謝肉祭最後の土曜日。オーストリアは当日に脂身 (Schmalz) が多い食品を食すことから、汚い (schmutzig) 土曜日と称する。
    • 土曜日の夜の虐殺 - 1973年10月20日土曜日の夜に、ニクソン大統領が司法長官・司法次官・特別検察官を次々に辞職に追い込み特別検察官を解任した出来事。
    • 虐殺の土曜日 - イタリアで土曜日の飲酒運転と死傷者が増加すること。

七曜以外の曜日

十曜制

  • 古代エジプトは10日を単位とする独自の十曜制があった。
  • フランスでは、七曜制を廃止し独自の十曜制が設けられた時期が存在した。1793年11月24日から1805年12月31日まで(グレゴリオ暦)と1871年パリ・コミューンの際に「フランス革命暦」が用いられ、この暦は合理性を追求するため、従来の七曜を廃止して10日ずつ3つのデカード(décade、週・旬とも)に分けられた。フランス革命暦は1か月はすべて30日であった。七曜に慣れた国民にとって大変苦痛で、革命暦廃止を前に1802年3月31日から七曜制に戻された。

五曜制

  • 古代オリエントのアッシリア帝国は五曜制があった。下記のインドネシアのものとは無関係。
  • インドネシアジャワ島も、古来から伝わる伝統的な独自の五曜制「パンチャワラ」があり、通常のサプタワラと呼ばれる七曜日に組み合わせて35日周期として用いる。
  • ソ連は七曜制を廃止して独自の五曜制「ソビエト連邦暦」を1929年から1940年まで用いた。この制度の実施は2つの時期に分けられる。
    • 1929年10月1日から、宗教抑制のために従来の七曜は廃止されて黄曜日・桃曜日・赤曜日・紫曜日・緑曜日の五曜制に移行した。休日の増加と生産の効率向上を狙い国民それぞれに休日となる曜日を割り当てたが、家族間の休日不一致等の理由から大変不評で生産効率の向上も改善せず、1931年11月30日に廃止された。
    • 1931年12月1日から、黄曜日・桃曜日・赤曜日・紫曜日・緑曜日を廃止し、毎月第6・12・18・24・30日を国民共通の休日とする新しい制度に移行した。七曜より休日日数は多いが大変不評で、1940年に七曜制へ戻す。

七曜・十曜・五曜以外の曜日制

  • インドネシアのバリ島は三曜制から九曜制まで7種の曜日があり、すべて組み合わせて使われる。

曜年

ドイツは日付けでなく年に七曜をあてることがある。土木火日金水月の順番で、年の切り替わりは元旦でなく春分からである。2001年は土星の年、2019年は金星の年にあたる。

脚注

  1. ^ https://www.kcg.ac.jp/kcg/sakka/kagakushi/youbi.pdf - 京都情報大学院大学 作花一志資料
  2. ^ 週間予定表の一例 能率手帳ゴールド・週間予定表のメモページの使い方
  3. ^ Schedule Information Data Line(s) Guide to Using SSIM、IATA、「Day(s) of operation. 1 = Monday 7 = Sunday 0=non operational」
  4. ^ SSIMって何? 国際線発着調整事務局、一般財団法人日本航空協会
  5. ^ 時に関する用語 気象庁、時間経過などを表す用語。  週末を「土、日曜日」としている。
  6. ^ LC_TIME Locale Definition ❙ Locale”. IEEE and The Open Group (2017年). 2018年11月23日閲覧。
  7. ^ &x5B;base&x5D; Contents of /head/usr.bin/ncal/ncal.c”. FreeBSD (2018年5月18日). 2018年11月23日閲覧。
  8. ^ git.minix3.org Git - minix.git/blob - usr.bin/cal/cal.c”. MINIX3 (2016年1月13日). 2018年11月23日閲覧。
  9. ^ ChronoField (Java Platform SE 8)”. オラクル. 2019年9月12日閲覧。
  10. ^ 改正労働基準法の施行について”. 厚生労働省 (1988年1月1日). 2019年9月17日閲覧。

参考文献

  • 倉田正也『科学・技術の盲点をつく もうひとつの視角』工業調査会〈ケイブックス 30〉、1982年10月。ISBN 978-4-7693-6030-8 
  • 土屋吉正『暦とキリスト教』(増補改訂版)オリエンス宗教研究所、1987年6月。ISBN 978-4-87232-022-0 

関連項目

外部リンク