1971年スペイングランプリ
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
1971年F1世界選手権全11戦の第2戦 | |||
モンジュイック・サーキット (1966–1975) | |||
日程 | 1971年4月18日 | ||
正式名称 | XVII Gran Premio de España | ||
開催地 |
モンジュイック・サーキット スペイン カタルーニャ州 バルセロナ ムンジュイック | ||
コース | 市街地コース | ||
コース長 | 3.791 km (2.356 mi) | ||
レース距離 | 75周 284.325 km (176.671 mi) | ||
決勝日天候 | 晴(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | フェラーリ | ||
タイム | 1:25.9 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | ジャッキー・イクス | フェラーリ | |
タイム | 1:25.1 (69周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | ティレル-フォード | ||
2位 | フェラーリ | ||
3位 | マトラ |
1971年スペイングランプリ (1971 Spanish Grand Prix) は、1971年のF1世界選手権第2戦として、1971年4月18日にモンジュイック・サーキットで開催された[1]。
レースは75周で行われ、ティレルのジャッキー・スチュワートが4番手スタートから優勝した。フェラーリのジャッキー・イクスが2位、マトラのクリス・エイモンが3位となった。
本レースはスリックタイヤが使用された最初のF1レースであった。このタイヤはUSAC チャンピオンシップ[注 1]での経験に基づいて、ファイアストンによって導入された。レースは午前中に開催された。
レース前
[編集]前戦南アフリカGPから6週間の間に非選手権レースが3戦開催された。3月21日にブランズ・ハッチで開催されたレース・オブ・チャンピオンズで、エマーソン・フィッティパルディは四輪駆動車でかつプラット・アンド・ホイットニー製のガスタービンエンジンを搭載するロータス・56Bを実戦走行した[2]。レースはフェラーリのクレイ・レガツォーニが新車312B2で優勝した。しかもレガツォーニの312B2には、ファイアストンのスリックタイヤが初めて装着されていた[3]。その翌週の3月28日にアメリカ・カリフォルニア州のオンタリオ・モーター・スピードウェイで開催されたクエスターGPはF5000との混走で行われ[2]、フェラーリのマリオ・アンドレッティが312Bで優勝したが、ティレルのジャッキー・スチュワートを制するのに苦戦し、フェラーリ陣営にとってのライバルはスチュワートであることを確信した[4]。4月9日にオウルトン・パークで開催されたスプリング・トロフィーはフェラーリが欠場するなど少数の参加にとどまり、BRMのペドロ・ロドリゲスが優勝した。12気筒勢はV型8気筒のフォード・コスワース・DFVエンジン搭載車に比べ、高い競争力を見せた[2]。
エントリー
[編集]1月のブエノスアイレス1000kmレースでイグナツィオ・ギュンティが事故死した責任を問われ、3ヶ月のライセンス停止処分を受けていたジャン=ピエール・ベルトワーズが復帰した。フェラーリは新車312B2が熟成不十分と判断し、3台とも312Bで臨む[3]。また、本レースからスイス人のペーター・シェッティをチーム監督に迎えた[4][注 2]。ティレルはジャッキー・スチュワート用に001を軽量化させた新車003を投入した[3]。ブラバムはノーズのラジエーターが左右に2分割された新車BT34[5]をグラハム・ヒルに用意し、新たに起用されたティム・シェンケンは従来型のBT33を走らせる。BRMは新車P160がジョー・シフェールにも与えられた。ペドロ・ロドリゲスは前年のイタリアGPから登場した新スペックエンジンを使用する。サーティースは新車TS9をロルフ・シュトメレンにも与えた。ウィリアムズはマーチの新車711を走らせる[3]。
ファイアストンはF1で初めてのスリックタイヤ「B25」の供給を始めた。それはグッドイヤーが前戦南アフリカGPで発表したモデルと一致していた[3]。
エントリーリスト
[編集]- 追記
予選
[編集]土曜日は大きな嵐に見舞われたため、金曜日のタイムで順位が決定した。フェラーリのジャッキー・イクスがチームメイトのクレイ・レガツォーニにわずか0.1秒差でポールポジションを獲得した[3]。フェラーリ2台とマトラのクリス・エイモンがフロントローに並ぶ[注 3]。ティレルのジャッキー・スチュワートはBRMのペドロ・ロドリゲスとともに2列目、マトラのジャン=ピエール・ベルトワーズ、マクラーレンのピーター・ゲシン、フェラーリのマリオ・アンドレッティが3列目に並ぶ。上位8台のうち6台が12気筒車で、非選手権レースで高い競争力を見せた12気筒勢がここでも速さを見せた[2]。
予選結果
[編集]順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | タイム | 差 | グリッド |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 1:25.9 | - | 1 |
2 | 5 | クレイ・レガツォーニ | フェラーリ | 1:26.0 | +0.1 | 2 |
3 | 20 | クリス・エイモン | マトラ | 1:26.0 | +0.1 | 3 |
4 | 11 | ジャッキー・スチュワート | ティレル-フォード | 1:26.2 | +0.3 | 4 |
5 | 14 | ペドロ・ロドリゲス | BRM | 1:26.5 | +0.6 | 5 |
6 | 21 | ジャン=ピエール・ベルトワーズ | マトラ | 1:26.6 | +0.7 | 6 |
7 | 10 | ピーター・ゲシン | マクラーレン-フォード | 1:26.8 | +0.9 | 7 |
8 | 6 | マリオ・アンドレッティ | フェラーリ | 1:26.9 | +1.0 | 8 |
9 | 9 | デニス・ハルム | マクラーレン-フォード | 1:27.1 | +1.2 | 9 |
10 | 15 | ジョー・シフェール | BRM | 1:27.3 | +1.4 | 10 |
11 | 27 | アンリ・ペスカロロ | マーチ-フォード | 1:27.5 | +1.6 | 11 |
12 | 12 | フランソワ・セベール | ティレル-フォード | 1:27.7 | +1.8 | 12 |
13 | 18 | ロニー・ピーターソン | マーチ-フォード | 1:27.8 | +1.9 | 13 |
14 | 2 | エマーソン・フィッティパルディ | ロータス-フォード | 1:27.9 | +2.0 | 14 |
15 | 7 | グラハム・ヒル | ブラバム-フォード | 1:28.4 | +2.5 | 15 |
16 | 3 | レイネ・ウィセル | ロータス-フォード | 1:28.6 | +2.7 | 16 |
17 | 16 | ハウデン・ガンレイ | BRM | 1:28.6 | +2.7 | 17 |
18 | 17 | アンドレア・デ・アダミッチ | マーチ-アルファロメオ | 1:29.5 | +3.6 | 18 |
19 | 25 | ロルフ・シュトメレン | サーティース-フォード | 1:29.6 | +3.7 | 19 |
20 | 19 | アレックス・ソラー=ロイグ | マーチ-フォード | 1:29.8 | +3.9 | 20 |
21 | 8 | ティム・シェンケン | ブラバム-フォード | 1:30.6 | +4.7 | 21 |
22 | 24 | ジョン・サーティース | サーティース-フォード | 1:30.8 | +4.9 | 22 |
ソース:[8][9][10] |
決勝
[編集]ジャッキー・イクスがスタートで首位に立つが、ジャッキー・スチュワートがイクスを猛追する[4]。スチュワートは6周目にイクスを抜き去った。クリス・エイモンは3周目にクレイ・レガツォーニを抜き、3位を走行する[2]。スチュワートはイクスとの差を広げていき、一時は10秒近くリードした[4]。レガツォーニは13周目に燃料ポンプが故障してリタイアし、ペドロ・ロドリゲスが4位、マリオ・アンドレッティが5位、デニス・ハルムが6位にそれぞれ浮上した。アンドレッティはレース中盤にエンジントラブルでリタイアし、ハルムが5位、ジャン=ピエール・ベルトワーズが6位となった。イクスは周回数を重ねるたびにマシンが軽くなるとハンドリングが良くなっていき、ラップレコードを更新してファステストラップを記録し、スチュワートに詰め寄ったがあと3.4秒及ばなかった[4]。スチュワートはティレルのマシンによる初勝利を挙げた[11][3]。
レース結果
[編集]順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | ジャッキー・スチュワート | ティレル-フォード | 75 | 1:49:03.4 | 4 | 9 |
2 | 4 | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 75 | +3.4 | 1 | 6 |
3 | 20 | クリス・エイモン | マトラ | 75 | +58.1 | 3 | 4 |
4 | 14 | ペドロ・ロドリゲス | BRM | 75 | +1:17.9 | 5 | 3 |
5 | 9 | デニス・ハルム | マクラーレン-フォード | 75 | +1:27.0 | 9 | 2 |
6 | 21 | ジャン=ピエール・ベルトワーズ | マトラ | 74 | +1 Lap | 6 | 1 |
7 | 12 | フランソワ・セベール | ティレル-フォード | 74 | +1 Lap | 12 | |
8 | 10 | ピーター・ゲシン | マクラーレン-フォード | 73 | +2 Laps | 7 | |
9 | 8 | ティム・シェンケン | ブラバム-フォード | 72 | +3 Laps | 21 | |
10 | 16 | ハウデン・ガンレイ | BRM | 71 | +4 Laps | 17 | |
11 | 24 | ジョン・サーティース | サーティース-フォード | 67 | +8 Laps | 22 | |
NC | 3 | レイネ・ウィセル | ロータス-フォード | 58 | 規定周回数不足 | 16 | |
Ret | 2 | エマーソン・フィッティパルディ | ロータス-フォード | 54 | サスペンション | 14 | |
Ret | 27 | アンリ・ペスカロロ | マーチ-フォード | 53 | エンジン | 11 | |
Ret | 6 | マリオ・アンドレッティ | フェラーリ | 50 | エンジン | 8 | |
Ret | 19 | アレックス・ソラー=ロイグ | マーチ-フォード | 46 | 燃料ポンプ | 20 | |
Ret | 17 | アンドレア・デ・アダミッチ | マーチ-アルファロメオ | 26 | トランスミッション | 18 | |
Ret | 18 | ロニー・ピーターソン | マーチ-フォード | 24 | イグニッション | 13 | |
Ret | 5 | クレイ・レガツォーニ | フェラーリ | 13 | エンジン | 2 | |
Ret | 25 | ロルフ・シュトメレン | サーティース-フォード | 9 | 燃圧 | 19 | |
Ret | 15 | ジョー・シフェール | BRM | 5 | ギアボックス | 15 | |
Ret | 7 | グラハム・ヒル | ブラバム-フォード | 5 | ステアリング | 10 | |
ソース:[12]
|
- 優勝者ジャッキー・スチュワートの平均速度[7]
- 156.428 km/h (97.200 mph)
- ジャッキー・イクス - 1:25.1(69周目)
- ジャッキー・イクス - 5周 (1-5)
- ジャッキー・スチュワート - 70周 (6-75)
- 達成された主な記録
第2戦終了時点のランキング
[編集]
|
|
- 注: トップ5のみ表示。前半6戦のうちベスト5戦及び後半5戦のうちベスト4戦がカウントされる。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 当時のアメリカのオープンホイールカーレースで、現在のインディカー・シリーズの前身にあたる。
- ^ 1969年にヒルクライム用マシンのフェラーリ・212Eを駆り、同年のヨーロッパ・ヒルクライム選手権でチャンピオンとなったドライバーである。 “完璧が求められる存在”. The Official Ferrari Magazine (2019年3月27日). 2020年1月22日閲覧。
- ^ 本レースのスターティンググリッドは3-2-3。
出典
[編集]- ^ 1971 Spanish Grand Prix Entry list .
- ^ a b c d e “Spanish GP, 1971”. grandprix.com. 2020年1月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “Spain 1971”. STATS F1. 2020年1月21日閲覧。
- ^ a b c d e (アラン・ヘンリー 1989, p. 262)
- ^ (林信次 1993, p. 27)
- ^ “Spain 1971 - Race entrants”. STATS F1. 2020年1月22日閲覧。
- ^ a b “Spain 1971 - Result”. STATS F1. 2020年1月22日閲覧。
- ^ Pritchard, Anthony (1972). The Motor Racing Year No3. ISBN 0393085023
- ^ “Spain 1971 - Qualifications”. STATS F1. 2020年1月21日閲覧。
- ^ “Spain 1971 - Starting grid”. STATS F1. 2020年1月21日閲覧。
- ^ (林信次 1993, p. 15)
- ^ “1971 Spanish Grand Prix”. formula1.com. 17 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。22 December 2015閲覧。
- ^ “Spain 1971 - Best laps”. STATS F1. 2020年1月22日閲覧。
- ^ “Spain 1971 - Laps led”. STATS F1. 2020年1月22日閲覧。
- ^ “戦績:T.シェンケン”. F1 DataWeb. 2020年1月22日閲覧。
- ^ “戦績:H.ガンリー”. F1 DataWeb. 2020年1月22日閲覧。
- ^ a b “Spain 1971 - Championship”. STATS F1. 20 March 2019閲覧。
参照文献
[編集]- Wikipedia英語版 - en:1971 Spanish Grand Prix(2019年9月9日 4:37:39(UTC))
- 林信次『F1全史 1971-1975 [名手スチュワートの退場/若手精鋭たちの新時代]』ニューズ出版、1993年。ISBN 4-938495-05-8。
- アラン・ヘンリー『チーム・フェラーリの全て』早川麻百合+島江政弘(訳)、CBS・ソニー出版、1989年12月。ISBN 4-7897-0491-2。
外部リンク
[編集]- “chicanef1.com”. 2009年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月8日閲覧。
- Spain 1971 - STATS F1
- Spanish GP, 1971 - grandprix.com
前戦 1971年南アフリカグランプリ |
FIA F1世界選手権 1971年シーズン |
次戦 1971年モナコグランプリ |
前回開催 1970年スペイングランプリ |
スペイングランプリ | 次回開催 1972年スペイングランプリ |