コンテンツにスキップ

田村秋子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たむら あきこ
田村 秋子
田村 秋子
『写真近代女性史』(1953年)より
本名 伴田秋子(旧姓・田村)
生年月日 (1905-10-08) 1905年10月8日
没年月日 (1983-02-03) 1983年2月3日(77歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市下谷区
職業 女優
配偶者 友田恭助
著名な家族 父:田村西男
受賞
毎日映画コンクール
女優助演賞
1951年自由学校
少年期
第4回文部省芸術祭賞
テンプレートを表示

田村 秋子(たむら あきこ、1905年10月8日 - 1983年2月3日)は、日本の新劇女優

来歴

[編集]
1949年
1955年

小説家・劇作家の田村西男の長女として東京市下谷区に生まれる[1]神田高等女学校卒業。1924年築地小劇場に入り、1925年3月、俳優友田恭助と結婚。結婚後の本名は伴田秋子。1927年「愛欲」などに出演する。1932年友田ともに築地座を結成、1936年解散。

1937年9月6日、夫とともに「文学座」の結成に参加。だが友田はすぐに日中戦争に召集され10月6日に戦没した。文学座は、11月31日、秋子を主役とした旗揚興行を予定していたが、 秋子が「遺骨が戻ってくるまでは出演をしない」と拒否して公演は延期となった[2]

戦後1949年、文学座に名誉座員として迎えられ、自作「姫岩」で舞台復帰し1950年『ヘッダ・ガブラー』に主演、自伝『一人の女優の歩んだ道』(1962)がある。また里見弴が秋子をモデルとして書いた小説が『宮本洋子』である。作家・豊田正子はその晩年を『花の別れ-田村秋子と私』に描いている。

晩年は君津の高級老人ホームで暮らした[3]

出演映画

[編集]
本日休診』(1952年)

著作

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 田村秋子 コトバンク
  2. ^ 「文学座」の内容-岸田国士『都新聞』(昭和13年2月8日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p653 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  3. ^ セリフのうまさが抜群だった---今なお「アウラ」を発する名女優 女優の近代Vol.6福田和也、現代ビジネス、講談社、2012.06.03

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]