「ママは小学4年生」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
磯田知章 (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
『'''ママは小学4年生'''』(ママはしょうがくよねんせい)は、15年後の未来からやってきた自分の赤ちゃんを小学4年生の少女が育てるという内容の[[SFアニメ|SFファンタジーアニメ]]である。ファンの間では『'''ママ4(ママよん)'''』と略される。[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]の制作で、[[1992年]][[1月10日]]から同年[[12月25日]]まで[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]ほかで放映された。
『'''ママは小学4年生'''』(ママはしょうがくよねんせい)は、15年後の未来からやってきた自分の赤ちゃんを小学4年生の少女が育てるという内容の[[SFアニメ|SFファンタジーアニメ]]である。ママ4(ママよん)と略される。[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]の制作で、[[1992年]][[1月10日]]から同年[[12月25日]]まで[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]ほかで放映された。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[タイムトラベル#タイムパラドックス|タイムパラドックス]]を基調としたSF作品のヒューマンドラマである。基本的には「天真爛漫な赤ん坊に振り回される子供たちと、その子供たちにさらに振り回される大人たち」という構図のコメディであるが、時折重厚なエピソードが散りばめられ、全体としては家族愛をテーマとする質の高いドラマに仕上がっている。
[[タイムトラベル#タイムパラドックス|タイムパラドックス]]を基調としたSF作品のヒューマンドラマである。基本的には「天真爛漫な赤ん坊に振り回される子供たちと、その子供たちにさらに振り回される大人たち」という構図のコメディである<!--NOR, APT : が、時折重厚なエピソードが散りばめられ、全体としては家族愛をテーマとする質の高いドラマに仕上がっている-->。[[2007年]]現在、サンライズが女児向けに制作した作品は本作品のみである。<!--NOR, APT : SF作品としての要素は薄いものの、ドラマ性を高く評価され、-->[[1993年]]の[[日本SF大会]]で[[星雲賞]]メディア部門に選出される。


本作の放送時間帯である金曜17時枠は[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]制作枠であったが、本作をもって同枠での制作を終了している<ref>金曜17時のサンライズ制作のアニメは同作が終了した3カ月後に[[テレビ朝日]]へ移行(『[[機動戦士Vガンダム]]』開始)。</ref>。
[[2007年]]現在、サンライズが女児向けに制作した作品は本作品のみである。SF作品としての要素は薄いものの、ドラマ性を高く評価され、[[1993年]]の[[日本SF大会]]の投票で[[星雲賞]]メディア部門に選出された。


また、同名の[[コミカライズ|漫画]]版が「[[ぴょんぴょん]]」[[1992年]]1月号から、アニメ放映と時期を合わせて連載されていた。作者は[[中森衣都]]。ストーリーは漫画版のオリジナル<!--NOR, APT : で、絵柄も微妙に異なるものだった-->。単行本は小学館「[[ちゃお]]フラワーコミックス」より全2巻で発刊された。
本作の放送時間帯である金曜17時枠は永らく[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]制作枠であったが、本作をもって同枠での制作を終了している<ref>金曜17時のサンライズ制作のアニメは同作が終了した3カ月後に[[テレビ朝日]]へ移行(『[[機動戦士Vガンダム]]』開始)。</ref>。


本作のオープニング・ストーリーボードは[[富野由悠季]]が担当する<ref>富野が自作以外オープニング絵コンテ担当したは本作みである。富野がオープニングで「裸」を出したのは今作が初である。</ref>。<!--NOR, APT : みらいが冒頭で「裸」で登場する理由は「赤ちゃんの誕生」をイメージしており、背景の闇は「子宮」を暗示している。後に富野が手がける『[[機動戦士Vガンダム]]』(エンディング第2期)、『[[ブレンパワード]]』(オープニング)、『[[∀ガンダム]]』(エンディング第1期)でも「裸」が出ている為、本OPの影響は大きいと思われる。-->
また、同名の[[コミカライズ|漫画]]版が「[[ぴょんぴょん]]」[[1992年]]1月号から、アニメ放映と時期を合わせて連載されていた。作者は[[中森衣都]]。ストーリーは漫画版のオリジナルで、絵柄も微妙に異なるものだった。単行本は小学館「[[ちゃお]]フラワーコミックス」より全2巻で発刊された。

本作のエンディングは[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]の『[[ピアノソナタK.545]]』をベースにアレンジされたものである<!--NOR, APT : 非常に優しくゆったりとした、アニメから離れても立派に子守唄として通じる出来になっている。本放送当時特にクラシック音楽による「[[胎教]]」がブームとなっていた。-->
<!--NOR, APT : 本放送開始当時、『[[少年アシベ]]』([[TBSテレビ|TBS]])のゴマちゃん役でブレイクしたこおろぎが「ゴマちゃんが人間の声をしゃべる作品」と本作品をテレビ雑誌などで紹介され、話題となった(当然こおろぎはこの作品以前にも人間の役の声を多数演じている)。-->
<!--NOR, APT : 最終回は[[1992年]][[12月25日]]放映に設定され、作中でもクリスマスのエピソードであったが、実は[[12月11日]]に[[報道特別番組]](当時の[[宮沢内閣]]改造に伴うニュース)が入ったため、ずれるはずであった。しかし、日本テレビが気を利かせたのか[[12月18日]]の放送を1時間SPとして第49話・第50話を連続して放送。無事[[クリスマス]]の12月25日にクリスマスのエピソードを放送出来た。-->
最終回でみらいはタイムスリップした直後に送り返されるため、未来のなつみは自分の娘がタイムスリップしたことには気づいていない。しかしながら、本編中ではいなくなった娘(みらい)を心配する未来のなつみからの通信が来るシーンが何度かある<!--NOR, APT : ため、この矛盾に対する解釈がファンの間で分かれることとなった。大きく分けると「未来が変わったため、通信をしていた未来のなつみの世界は無かったことに」という説と「通信をおくってきた未来のなつみの世界とは別の未来([[パラレルワールド]])になった」という説の二つ。「1年も過去にいた赤ん坊の成長に母親が気づかないのか」との指摘もある。-->
<!--NOR, APT : 『ママは小学4年生』というタイトルから、幼い子供が妊娠や出産を経験して本当に母親になる(『[[14才の母]]』や『[[コドモのコドモ]]』のような展開)と勘違いしたアニメファンも多く、関連雑誌での注目度はイマイチだったが、後に口コミで人気が広まっていった。-->
放映終了後に小学館から出版されたムック本『ママは小学4年生~みらい絵日記~』で、中森衣都が<!--後日談とも言える-->書き下ろし漫画数ページ描。その中でみらいの10歳違いの弟、太助が登場する。使用曲は、「[[マジカル頭脳パワー!!]]」の「マジカルアート伝言バトル」で使用される。


== あらすじ ==
== あらすじ ==
1992年、水木なつみは小学4年生。両親の都合で[[ロンドン]]に引っ越すことになったが、手違いで一人だけ後から別の飛行機でロンドンに行くことになってしまう。一人で過ごす夜は嵐の夜。震えながらリビングでテレビを見ていると、突然の激しい落雷とともに赤ちゃんが現れる。一体なんのことかと呆然していると、赤ちゃんの荷物のコンパクトから「もしもし……もしもし」という母親らしき人からの声が……
1992年、水木なつみは小学4年生。両親の都合で[[ロンドン]]に引っ越すことになったが、手違いで一人だけ後から別の飛行機でロンドンに行くことになってしまう。一人で過ごす夜は嵐の夜。震えながらリビングでテレビを見ていると、突然の激しい落雷とともに赤ちゃんが現れる。一体なんのことかと呆然していると、赤ちゃんの荷物のコンパクトから母親らしき人からの声がする


その声はとぎれとぎれで会話もままならないが、その声はなつみ自身で、赤ちゃんは15年後(2007年)の未来から来た自分の子供だということがわかる。ロンドンに行っている間に家の留守を任されたいづみおばさんは子供が嫌いで頼りにならない。なつみは赤ちゃんに「みらい」と名づけ、日本に残り自分が育てるという一大決心をする。
その声はとぎれとぎれで会話もままならないが、その声はなつみ自身で、赤ちゃんは15年後(2007年)の未来から来た自分の子供だということがわかる。ロンドンに行っている間に家の留守を任されたいづみおばさんは子供が嫌いで頼りにならない。なつみは赤ちゃんに「みらい」と名づけ、日本に残り自分が育てるという一大決心をする。
17行目: 24行目:
みらいちゃんが起こす騒動に振り回されるなつみだが、喧嘩仲間の大介や親友のタマエとえり子、未来から来た育児アイテム、文句を言いながらも根は優しいいづみおばさんなどの助けもあって、経験のない育児の中でいろいろなことを学んでいく。
みらいちゃんが起こす騒動に振り回されるなつみだが、喧嘩仲間の大介や親友のタマエとえり子、未来から来た育児アイテム、文句を言いながらも根は優しいいづみおばさんなどの助けもあって、経験のない育児の中でいろいろなことを学んでいく。


だがある日、週刊誌ライターに赤ちゃんの存在を嗅ぎ突かれてしまう。マスコミに「10歳のママ」として取り上げられ、なつみの周辺に危機が迫る。折しも自称天才科学者江地さんの[[タイムマシン]]が完成間近となり、[[タイムスリップ]]が起こるのは[[クリスマス]]の夜であることが判明した。マスコミや周囲の大人たちの悪意の中、なつみたちはみらいちゃんを無事に未来に返せるか……
だがある日、週刊誌ライターに赤ちゃんの存在を嗅ぎ突かれてしまう。マスコミに「10歳のママ」として取り上げられ、なつみの周辺に危機が迫る。折しも自称天才科学者江地さんの[[タイムマシン]]が完成間近となり、[[タイムスリップ]]が起こるのは[[クリスマス]]の夜であることが判明した。マスコミや周囲の大人たちの悪意の中、なつみたちはみらいちゃんを無事に未来に返せるか。

{{ネタバレ|スキップ=作動}}
{{ネタバレ|スキップ=作動}}


247行目: 253行目:
**『SUNRISE WORLD WAR Fromサンライズ英雄譚』プレイステーション2(2003年9月25日)
**『SUNRISE WORLD WAR Fromサンライズ英雄譚』プレイステーション2(2003年9月25日)
初登場はR。Rと2はなつみとみらいのみであったが、 WORLD WARではいづみ、江地も出演した。
初登場はR。Rと2はなつみとみらいのみであったが、 WORLD WARではいづみ、江地も出演した。

== 備考 ==
{{独自研究|section=1}}
* 本作のオープニング・ストーリーボードは『[[機動戦士ガンダム]]』などで知られる[[富野由悠季]]が担当。富野が自作以外のオープニング絵コンテを担当したのは本作のみである。
** 富野[[聖戦士ダンバイン]]エンディングでも「裸」用いているもののオープニングで「裸」を出したのは今作が初である。みらいが冒頭で「裸」で登場する理由は「赤ちゃんの誕生」をイメージしており、背景の闇は「子宮」を暗示している。後に富野が手がける『[[機動戦士Vガンダム]]』(エンディング第2期)、『[[ブレンパワード]]』(オープニング)、『[[∀ガンダム]]』(エンディング第1期)でも「裸」が出ている為、本OPの影響は大きいと思われる。
* 本作のエンディングは[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]の『[[ピアノソナタK.545]]』をベースにアレンジされたもの。非常に優しくゆったりとした、アニメから離れても立派に子守唄として通じる出来になっている。本放送当時特にクラシック音楽による「[[胎教]]」がブームとなっていた。
* 本放送開始当時、『[[少年アシベ]]』([[TBSテレビ|TBS]])のゴマちゃん役でブレイクしたこおろぎが「ゴマちゃんが人間の声をしゃべる作品」と本作品をテレビ雑誌などで紹介され、話題となった(当然こおろぎはこの作品以前にも人間の役の声を多数演じている)。
* 最終回は[[1992年]][[12月25日]]放映に設定され、作中でもクリスマスのエピソードであったが、実は[[12月11日]]に[[報道特別番組]](当時の[[宮沢内閣]]改造に伴うニュース)が入ったため、ずれるはずであった。しかし、日本テレビが気を利かせたのか[[12月18日]]の放送を1時間SPとして第49話・第50話を連続して放送。無事[[クリスマス]]の12月25日にクリスマスのエピソードを放送出来た。
* 最終回でみらいはタイムスリップした直後に送り返されるため、未来のなつみは自分の娘がタイムスリップしたことには気づいていない。しかしながら、本編中ではいなくなった娘(みらい)を心配する未来のなつみからの通信が来るシーンが何度かあるため、この矛盾に対する解釈がファンの間で分かれることとなった。
** 大きく分けると「未来が変わったため、通信をしていた未来のなつみの世界は無かったことに」という説と「通信をおくってきた未来のなつみの世界とは別の未来([[パラレルワールド]])になった」という説の二つ。「1年も過去にいた赤ん坊の成長に母親が気づかないのか」との指摘もある。
* 『ママは小学4年生』というタイトルから、幼い子供が妊娠や出産を経験して本当に母親になる(『[[14才の母]]』や『[[コドモのコドモ]]』のような展開)と勘違いしたアニメファンも多く、関連雑誌での注目度はイマイチだったが、後に口コミで人気が広まっていった。
* 放映終了後に小学館から出版されたムック本『ママは小学4年生~みらい絵日記~』でコミカライズ版作家の中森衣都によりその後の後日談とも言える書き下ろし漫画数ページ描かれている。その話の中でみらいの10歳違いの弟、太助が登場する。
*このアニメの使用曲が、後に「[[マジカル頭脳パワー!!]]」の「マジカルアート伝言バトル」で使用された。


== 関連商品 ==
== 関連商品 ==
* DVD『ママは小学4年生 DVD-BOX Vol.1』[[バップ]]、2003年12月21日
* DVD『ママは小学4年生 DVD-BOX Vol.1』[[バップ]]、2003年12月21日
* DVD『ママは小学4年生 DVD-BOX Vol.2』[[バップ]]、2004年3月15日
* DVD『ママは小学4年生 DVD-BOX Vol.2』[[バップ]]、2004年3月15日
* CD『ママは小学4年生~音楽編~』[[ビクターエンタテインメント]]、1992年5月21日
* CD『ママは小学4年生~音楽編~』[[ビクターエンタテインメント]]、1992年5月21日 - 本編での使用曲を収録した[[サウンド・トラック]]集
** 本編での使用曲を収録した[[サウンド・トラック]]集。
* ドラマCD『ママは小学4年生~AFTER~』ビクターエンタテインメント、1993年11月21日
* ドラマCD『ママは小学4年生~AFTER~』ビクターエンタテインメント、1993年11月21日
** 本編終了後の次の夏、10歳になったみらいがなつみを訪ねて未来からやってくるという内容。後半はサウンド・トラックCD未収録の曲を収録。
*: 本編終了後の次の夏、10歳になったみらいがなつみを訪ねて未来からやってくるという内容。後半はサウンド・トラックCD未収録の曲を収録。
*『THIS IS ANIMATION Special ママは小学4年生―みらい絵日記―』小学館、1993年3月、ISBN 4-09-101573-5
*『THIS IS ANIMATION Special ママは小学4年生―みらい絵日記―』小学館、1993年3月、ISBN 4-09-101573-5 - 作品紹介のムック本
** 作品紹介のムック本
* 漫画『ママは小学4年生(1)』小学館、1993年8月、ISBN 4-09-135261-8
* 漫画『ママは小学4年生(1)』小学館、1993年8月、ISBN 4-09-135261-8
* 漫画『ママは小学4年生(2)』小学館、1993年10月、ISBN 4-09-135262-6
* 漫画『ママは小学4年生(2)』小学館、1993年10月、ISBN 4-09-135262-6
* <<110-122780>> ママは小学4年生 日本テレビ 番組宣伝テレホンカード(非売品)
* 110-122780 ママは小学4年生 日本テレビ 番組宣伝テレホンカード(非売品)
* <<ホワイト加刷>> 0992 MOVIC ママは小学4年生テレホンカード(一般販売用)
* ホワイト加刷 0992 MOVIC ママは小学4年生テレホンカード(一般販売用)
* <<ホワイト加刷>> SUNRISE`92 ママは小学4年生他2作品テレホンカード(非売品)
* ホワイト加刷 SUNRISE`92 ママは小学4年生他2作品テレホンカード(非売品)
* <<ホワイト加刷>> SUNRISE`92 ママは小学4年生他3作品テレホンカード(非売品)
* ホワイト加刷 SUNRISE`92 ママは小学4年生他3作品テレホンカード(非売品)
* 1092 MOVIC ママは小学4年生 下敷き(一般販売用)
* 1092 MOVIC ママは小学4年生 下敷き(一般販売用)


==脚注==
==脚注==
{{reflist}}
<references />

== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[日本テレビ系アニメ]]
*[[日本テレビ系アニメ]]

2009年9月29日 (火) 16:04時点における版

ママは小学4年生』(ママはしょうがくよねんせい)は、15年後の未来からやってきた自分の赤ちゃんを小学4年生の少女が育てるという内容のSFファンタジーアニメである。ママ4(ママよん)と略される。サンライズの制作で、1992年1月10日から同年12月25日まで日本テレビほかで放映された。

概要

タイムパラドックスを基調としたSF作品のヒューマンドラマである。基本的には「天真爛漫な赤ん坊に振り回される子供たちと、その子供たちにさらに振り回される大人たち」という構図のコメディである。2007年現在、サンライズが女児向けに制作した作品は本作品のみである。1993年日本SF大会星雲賞メディア部門に選出される。

本作の放送時間帯である金曜17時枠はサンライズ制作枠であったが、本作をもって同枠での制作を終了している[1]

また、同名の漫画版が「ぴょんぴょん1992年1月号から、アニメ放映と時期を合わせて連載されていた。作者は中森衣都。ストーリーは漫画版のオリジナル。単行本は小学館「ちゃおフラワーコミックス」より全2巻で発刊された。

本作のオープニング・ストーリーボードは富野由悠季が担当する[2]

本作のエンディングはモーツァルトの『ピアノソナタK.545』をベースにアレンジされたものである。 最終回でみらいはタイムスリップした直後に送り返されるため、未来のなつみは自分の娘がタイムスリップしたことには気づいていない。しかしながら、本編中ではいなくなった娘(みらい)を心配する未来のなつみからの通信が来るシーンが何度かある 放映終了後に小学館から出版されたムック本『ママは小学4年生~みらい絵日記~』で、中森衣都が書き下ろし漫画を数ページ描く。その中でみらいの10歳違いの弟、太助が登場する。使用曲は、「マジカル頭脳パワー!!」の「マジカルアート伝言バトル」で使用される。

あらすじ

1992年、水木なつみは小学4年生。両親の都合でロンドンに引っ越すことになったが、手違いで一人だけ後から別の飛行機でロンドンに行くことになってしまう。一人で過ごす夜は嵐の夜。震えながらリビングでテレビを見ていると、突然の激しい落雷とともに赤ちゃんが現れる。一体なんのことかと呆然していると、赤ちゃんの荷物のコンパクトから母親らしき人からの声がする。

その声はとぎれとぎれで会話もままならないが、その声はなつみ自身で、赤ちゃんは15年後(2007年)の未来から来た自分の子供だということがわかる。ロンドンに行っている間に家の留守を任されたいづみおばさんは子供が嫌いで頼りにならない。なつみは赤ちゃんに「みらい」と名づけ、日本に残り自分が育てるという一大決心をする。

みらいちゃんが起こす騒動に振り回されるなつみだが、喧嘩仲間の大介や親友のタマエとえり子、未来から来た育児アイテム、文句を言いながらも根は優しいいづみおばさんなどの助けもあって、経験のない育児の中でいろいろなことを学んでいく。

だがある日、週刊誌ライターに赤ちゃんの存在を嗅ぎ突かれてしまう。マスコミに「10歳のママ」として取り上げられ、なつみの周辺に危機が迫る。折しも自称天才科学者江地さんのタイムマシンが完成間近となり、タイムスリップが起こるのはクリスマスの夜であることが判明した。マスコミや周囲の大人たちの悪意の中、なつみたちはみらいちゃんを無事に未来に返せるか。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


登場人物

水木なつみ
声優 - こおろぎさとみ
本作の主人公。10歳。夢が丘小学校に通う小学4年生の女の子。勉強はあまり好きではないが、絵と音楽が好きでスポーツ万能なクラスの人気者。快活で元気がよく、同年代の男子をケンカで負かすなどのおてんばなところもある反面、一人っ子で育ったせいか、甘えん坊で寂しがりやの面もある。
未来から来た自分の赤ちゃんを育てることになり、騒動に振り回される毎日を送るはめになるが、持ち前の元気と周りの助けで乗り切り、育児を通してさまざまなことを学び成長する。
みらい
声優 - 吉田理保子(0歳)、伊藤美紀(10歳。ドラマCDのみの登場)
15年後(2007年)の未来からタイムスリップしてきた、なつみと大介の(未来の)娘。元気のいい好奇心旺盛な赤ちゃんで、あちこち動き回っては騒動を引き起こし、なつみたち周囲を振り回す。
島村いづみ
声優 - 伊倉一寿
なつみの叔母。20歳。漫画家の卵でデビューを目指している。アシスタントの仕事をしながら、バイオレンス漫画を描いて売り込んでいるが、なつみには少女漫画の暖かい絵を描くほうが向いていると思われている。乱暴で大雑把な性格で、家事全般は大の苦手。犬と赤ん坊が大嫌いで、シリーズ開始当初は、なつみやみらいに子供じみた意地悪をするなど、およそ大人とは思えない行動をとることが多かったが、彼女たちとの生活を通して、少しずつ頼りになる優しい叔母さんになってゆく。対外的にはみらいの未婚の母ということになっている。
第47話でバイオレンス漫画から転向し、なつみやみらいをモデルに『チビっ子ママ』という作品を描いた。最終話ではこの作品によって新人賞を受賞した。本編終了後のドラマCDでは大勢のアシスタントを抱える売れっ子漫画家となったことが、タマエとえり子の口から語られている。
ボビー
声優 - 山崎たくみ
なつみの愛犬(アイリッシュ・セッター)。まだ若いがちょっととぼけたところがある。水木家のロンドン転勤の際、知り合いの家に預けられることになったが戻ってきた。犬嫌いのいづみには目の敵にされている。みらいのよき遊び相手となっているが、しょっちゅうみらいの起こす騒動に巻き込まれてはひどい目にあっている。15年後の未来でも生きて登場している。
山口大介
声優 - 高乃麗(10歳)、柴本浩行(25歳)
なつみのクラスメイト。後ろに束ねた長髪と左耳のピアスが特徴的な男の子。しょっちゅうなつみのことをからかってはケンカしているが、なつみとみらいがピンチに陥ったときは必ず助けてくれるなど、いざという時には頼りになる存在。放映当時では珍しかったノートパソコンを操作したり、ビデオ映像の監督を務めたりと、多芸多才なところがある。実家は200年続く老舗の味噌屋。2歳の時に両親が離婚し、生みの母親とは生き別れになっている。髪留めと左耳のピアスは実母の残した物である。本編終了後のドラマCDでは同じく実母の残した髪飾りをなつみにあげている。
大介がみらいの父親であることは、オープニングや本編の中でほのめかされている(左耳のピアス等)が、視聴者に明示されるのは最終話のエンディングテロップにおいてである。
山口大平
声優 - 林玉緒
大介の異母弟。1歳。母親は大介の父の後妻。大介に甘えていてしょっちゅう彼について回っている。みらいにはいつも遊ばれていて、やや苦手にしている。
森タマエ
声優 - 丸尾知子
なつみの幼馴染でクラスメイト。ぽっちゃりした体型の女の子で、本人も少し気にしている。なつみとえり子と仲良しで、いつも3人で一緒にいる。父親が中華料理屋を営んでいる。弟妹が大勢いるせいか面倒見がよく、みらいのことを知ってからは、えり子と一緒になつみを助けてくれる。
立花えり子
声優 - 白鳥由里
なつみの幼馴染でクラスメイト。なつみやタマエと仲良しである。物静かでおっとりしたお嬢様で、いささかズレたところがあるが、いざという時には冷静な行動をとるなど、芯の強いところもある。特技はピアノで学校の音楽会にも参加している。
深沢龍一
声優 - 篠原あけみ
なつみのクラスメイト。クラスの委員長で成績優秀、スポーツも得意で真面目な性格で、なつみの憧れの人となっている。将来は動物学者となりアフリカに行ってマウンテンゴリラの研究をすることを夢見ている。
マリオ・ヴィットーリ
声優 - 金丸淳一
なつみの隣の家に引っ越してきたイタリア人の転校生。転校早々なつみを好きになり、いきなりキスをしてひっぱたかれた。なつみにつれなくされてもめげずに積極的に言い寄っている。サッカーが得意で、チームの得点王だった大介を圧倒した。ミルクアレルギーのため赤ちゃんが苦手。
ジュリエッタ・ヴィットーリ
声優:坂本千夏
マリオの妹。4歳。宝物を集めるのが好きで、みらいを人形のマリアと勘違いしている。大平を「ウーノ(イタリア語で「1」の意味)」と呼び、結婚したつもりでいるなど、少しおませなところがある。
花田英夫
声優 - 山口勝平
なつみの隣に住んでいるクラスメイト。いささかマザコン気味である。科学に強い興味を示すが、それ以外のことにはあまり関心がない。シリーズ終盤では江地の助手として活躍した。
高橋ちぐさ
声優 - 山崎和佳奈
なつみたちの学校の児童で6年生。映画監督の父親を持ち、本人もテレビに出演する有名な子役。気が強くわがままなところがあり、大介からは「チグザード」と呼ばれるが、本人は大介のビデオ映像やアドリブ演技を高く評価していた。
大川博司
声優 - 茶風林
なつみたちの担任。27歳の独身男性。頼りないところはあるが生徒思いの先生で、なつみたちクラスの子供に慕われている。いづみと知り合い、彼女に好意を抱くようになる。
小野つる
声優 - 山田礼子
なつみたちの学校の教頭。彼女の教え子だった校長先生の要請で第2学期から転任して来た。年配で古風な衣装の女性教師。口うるさく規律に厳しいことから「オニヅル先生」とあだ名され恐れられるが、児童たちを愛する良き教育者である。
水木るり子
声優 - 川島千代子
なつみの母でいづみの姉。結婚前は有名なファッションデザイナーであったが、なつみが生まれた後は仕事を辞めている。
水木浩三郎
声優 - 田原アルノ
なつみの父。会社の都合でロンドンへ転勤することになった。
水木絹代
声優 - 鈴木れい子
なつみの父方の祖母。田舎作った野菜を水木家に持ってくることがある。11人の子供を育てたという育児の大ベテランで、赤ちゃんのことにも詳しい。
島村小春
声優 - 竹口安芸子
なつみの祖母でるり子といづみの母。ブティックを経営していて海外を飛び回っている。活動的で気が強いが、いづみと同じく犬が大の苦手。
花田ミドリ
声優 - 京田尚子
英夫の母。息子を溺愛しており、かなり過保護なところがある。ご町内のスピーカ的存在で、シリーズ序盤ではみらいが来てやかましくなった水木家の様子を探りに来たりもした。
山口佐和子
声優 - 島本須美
大介の継母で大平の母。和服姿の優しい女性で大介にとても慕われている。最終話ではみらいを育てたなつみを褒め、「きっとみらいちゃんは未来に帰れるわ」と言ってなつみを励ました。
江地さん
声優 - 永井一郎
矢熊山の洋館に住んでいる自称天才科学者。鉄道ファンC62をこよなく愛する。助手ロボットのツバメくん(声優:巻島直樹)とともにタイムマシンをはじめ、さまざまな機械の製作にはげんでいる。シリーズ終盤では勝手に他人の土地に上がり込み、実験に失敗して洋館を爆破してしまったことが分かり、犯罪者として指名手配されてしまう。ほかにもなつみたちの学校の校舎にタイムマシンを突っ込ませ、壁に大穴をあけるなど、周囲の迷惑をかえりみない行動が多い。15年後の世界ではタイムマシンを作るために金を集めて逃げた詐欺師として有名になっている。
横島英二
声優 - 大塚芳忠
週刊誌ライター。小学生が赤ちゃんを産んだというゴシップ記事を書き立ててマスコミを騒がせ、なつみたちを窮地に陥れる。名前通りの邪(よこしま)な人物。

登場アイテム

玩具展開のために、みらいといっしょにタイムスリップしてきた未来の育児道具が登場した。説明書の類は無いのでストーリー進行に伴う偶然や試行錯誤によって徐々に機能が明らかになっていく。作中の未来は、現実の21世紀(2007年)よりも科学技術が格段に発展している模様。

コンパクト
未来のなつみと交信できる通信機。通信は向こうから行われる場合がほとんどで、現代から未来へと通信することは基本的に出来ない。コンパクトを開いて発射する光を浴びると、物体は一瞬時間が停止する。中にある超小型エネルギーユニットには、夢が丘の1年分に相当する電力が入っており、タイムマシンの動力源として用いられることになる。
フルート
赤ん坊が泣き止む音楽(曲はブラームスの《子守歌》)を奏でる。そのため赤ん坊が泣いているときにしか吹くことが出来ない。
お世話バッグ
赤ん坊の考えていることを読み取り、オムツやミルクといった必要なものを出してくれるバッグ。異常に頑丈で自動車にひかれても傷一つ付いていなかった。

以上で物語・作品・登場人物に関する核心部分の記述は終わりです。


スタッフ

主題歌

放送リスト

話数 サブタイトル 脚本 コンテ 演出 作画監督
1 赤ちゃんが降ってきた! 中村修 井内秀治 近藤信宏 遠藤裕一
2 わたしがママなの? 青木康直 原田奈奈 青野厚司
3 みらいちゃんを隠せ! 渡辺誓子 加瀬充子 西村誠芳
4 ママは赤ちゃん泥棒! 影山由美 高橋資祐 元永慶太郎 山田きさらか
5 みらいのパパはだれ? 中村修 加瀬充子 赤根和樹 中村旭良
6 フルートでごきげん! 影山由美 近藤信宏 山本裕介 遠藤裕一
7 そっちが出ていけ! 中弘子 山本裕介 原田奈奈 青野厚司
8 おばあちゃんてスゴイ! 中村修 加瀬充子 西村誠芳
9 お兄ちゃんはつらいね! 影山由美
井内秀治
江上潔 元永慶太郎 山田きさらか
10 みらいちゃんが危ない! ひのくまりこう 赤根和樹 中村明
11 お料理ではじめまして! 中弘子 近藤信宏 遠藤裕一
12 タイムマシンで出発! 渡辺誓子
井内秀治
山本裕介 原田奈奈 山田きさらか
13 サーカスがやって来た! 山口亮太
井内秀治
加瀬充子 西村誠芳
14 コンパクトのひみつ! ひのくまりこう 高橋資祐 元永慶太郎 なかじまちゅうじ
15 わたしの夢ってなに? 中村修 赤根和樹 青野厚司
16 お帰りなさい、ママ! 中弘子 近藤信宏 新保卓郎
17 ゴメンネみらいちゃん! 遠藤裕一
18 クマさんと一緒! 影山由美 加瀬充子 山田きさらか
19 狙われたみらいちゃん 高橋良輔 高橋資祐 元永慶太郎 なかじまちゅうじ
20 やります、ダイエット 中村修 井内秀治 原田奈奈 西村誠芳
21 ふしぎなバッグのなぞ 中弘子 赤根和樹 青野厚司
22 未来からきたお迎え 渡辺誓子 鈴木行 菱川直樹 新保卓郎
23 わたし、学校やめます! 影山由美 近藤信宏 山田きさらか
24 楽しいお泊りゴッコ 三宅直子 加瀬充子 遠藤裕一
25 転校生はチャオ? 中村修 鈴木行 なかじまちゅうじ
26 パーティはもういや! 中弘子 赤根和樹 西村誠芳
27 ママのママは春台風 三宅直子 井内秀治 原田奈奈 青野厚司
28 チビッ子天使の大冒険 影山由美 近藤信宏 新保卓郎
29 プールでキッス? 渡辺誓子 加瀬充子 山田きさらか
30 わんぱく戦争、始め! 荒木憲一 赤根和樹 遠藤裕一
31 鳥の子島は大さわぎ! 影山由美 鈴木行 なかじまちゅうじ
32 オバさん夢のデビュー! 中弘子 原田奈奈 青野厚司
33 おまじないでビックリ! 渡辺誓子 近藤信宏 柳沢哲也
34 思い出ワクワク! 井内秀治 加瀬充子 遠藤裕一
35 オニヅル先生登場! 三宅直子 赤根和樹
36 みらいちゃんと学校へ! 中弘子 鈴木行 畑良子
37 みらいちゃん見つかる! 影山由美 高橋資祐 原田奈奈 山田きさらか
38 ママはいづみおばさん! 荒木憲一 近藤信宏 柳沢哲也
39 お嬢様は大スター! 中弘子 加瀬充子 青野厚司
40 帰ってきた天才科学者 三宅直子 山本裕介 井上修 畑良子
41 みらいはアイドル? 荒木憲一 赤根和樹 山田きさらか
42 ダブルデートでドキッ! 影山由美 渡辺信一郎 原田奈奈 遠藤裕一
43 なつみ、女優やります! 中弘子 近藤信宏 柳沢哲也
44 これがわたしの旦那様? 渡辺誓子
井内秀治
井上修 畑良子
45 怪盗みらいちゃん 荒木憲一 加瀬充子 青野厚司
46 かあさんの詩 三宅直子 赤根和樹 遠藤裕一
47 おばさんの大変身! 堀口茂
井内秀治
原田奈奈 山田きさらか
48 特ダネはみらいちゃん! 中弘子 山本裕介 畑良子
49 わたしがママです! 三宅直子 近藤信宏 柳沢哲也
50 タイムスリップの朝 荒木憲一 加瀬充子 青野厚司
51 さよなら みらいちゃん 井内秀治 赤根和樹 遠藤裕一

放映ネット局

日本テレビ-札幌テレビ-テレビ岩手-山形放送テレビ朝日系列とのクロスネット局)-ミヤギテレビ-福島中央テレビ-テレビ新潟-テレビ信州-静岡第一テレビ-中京テレビ-テレビ金沢-よみうりテレビ-広島テレビ-西日本放送-福岡放送-長崎国際テレビ-熊本県民テレビ/沖縄テレビ(フジテレビ系列)

ネットした系列局でも遅れネットとなったところがあった一方で、系列外でも放送したところがある。ちなみに山形放送以外のクロスネット局や非マストバイ局の大半は未放送に終わった。

なお、青森県では本来の日本テレビ系列局である青森放送がネットせず、本放送終了後に青森朝日放送(テレビ朝日系列)が放送した。

ゲーム

初登場はR。Rと2はなつみとみらいのみであったが、 WORLD WARではいづみ、江地も出演した。

関連商品

  • DVD『ママは小学4年生 DVD-BOX Vol.1』バップ、2003年12月21日
  • DVD『ママは小学4年生 DVD-BOX Vol.2』バップ、2004年3月15日
  • CD『ママは小学4年生~音楽編~』ビクターエンタテインメント、1992年5月21日 - 本編での使用曲を収録したサウンド・トラック
  • ドラマCD『ママは小学4年生~AFTER~』ビクターエンタテインメント、1993年11月21日
    本編終了後の次の夏、10歳になったみらいがなつみを訪ねて未来からやってくるという内容。後半はサウンド・トラックCD未収録の曲を収録。
  • 『THIS IS ANIMATION Special ママは小学4年生―みらい絵日記―』小学館、1993年3月、ISBN 4-09-101573-5 - 作品紹介のムック本
  • 漫画『ママは小学4年生(1)』小学館、1993年8月、ISBN 4-09-135261-8
  • 漫画『ママは小学4年生(2)』小学館、1993年10月、ISBN 4-09-135262-6
  • 110-122780 ママは小学4年生 日本テレビ 番組宣伝テレホンカード(非売品)
  • ホワイト加刷 0992 MOVIC ママは小学4年生テレホンカード(一般販売用)
  • ホワイト加刷 SUNRISE`92 ママは小学4年生他2作品テレホンカード(非売品)
  • ホワイト加刷 SUNRISE`92 ママは小学4年生他3作品テレホンカード(非売品)
  • 1092 MOVIC ママは小学4年生 下敷き(一般販売用)

脚注

  1. ^ 金曜17時のサンライズ制作のアニメは同作が終了した3カ月後にテレビ朝日へ移行(『機動戦士Vガンダム』開始)。
  2. ^ 富野が自作以外のオープニング絵コンテを担当したのは本作のみである。富野がオープニングで「裸」を出したのは今作が初である。

関連項目

外部リンク

日本テレビ 金曜17:00枠
前番組 番組名 次番組
ママは小学4年生
星雲賞メディア部門
第23回 1992年度
第24回 1993年度
ママは小学4年生
井内秀治総監督
第25回 1994年度