伊藤美紀 (声優)
いとう みき 伊藤 美紀 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 |
平野 美紀 (ひらの みき)[1][2](旧姓:伊藤[3]) |
性別 | 女性 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1962年10月21日(60歳) |
血液型 | O型[5][6] |
職業 | 声優 |
事務所 | 大沢事務所[7] |
配偶者 | あり |
公式サイト | 伊藤 美紀 – 大沢事務所 |
公称サイズ(時期不明)[6] | |
身長 / 体重 | 152 cm / 42 kg |
活動 | |
活動期間 | 1985年 - |
ジャンル | アニメ、ゲーム、吹き替え、ナレーション |
デビュー作 | イノセントB(OVA『GREED』) |
伊藤 美紀(いとう みき、1962年10月21日[8][5][9][10] - )は、日本の女性声優。東京都江東区出身[4]。大沢事務所所属[7]。
代表作に『ドラゴンボールZ』(人造人間18号)、『マリア様がみてる』(小笠原祥子)、『銀魂』(孔雀姫華陀)、『ひぐらしのなく頃に』(鷹野三四)、『夏目友人帳』(藤原塔子)などがある[8]。
来歴[編集]
佐倉市立下志津小学校、佐倉市立上志津中学校、千葉県立八千代高等学校を経て[4]、筑波大学卒業[11]。高校生の頃は、アナウンサーになりたいと考えていたが、大学の友人が「アニメ向きの声だね」と言ってもらって[12]、アマチュア声優コンテストで第3位を特別受賞[4]。プロになろうと大学3年生時より勝田声優学院に通い始め[4]、1985年1月にOVA『GREED』(イノセントB役)で声優デビュー。翌1986年の映画『プロジェクトA子』(摩神英子役)が初主演作となる[11]。元々は演技の幅が評価を受けていたことから、1990年代まではバイプレイヤー的な出演が多かった。
舞台経験も積んでいたが、1990年代前半頃、「ナレーションの仕事をしたい」という理由からアーツビジョン[9]より大沢事務所へ移籍。以後は今日に至るまで同事務所に所属することとなる。1990年代後半以降は育児もあり、活動が減少していたが、その後再び多くの活動が見られるようになった。
2004年の『マリア様がみてる』(小笠原祥子役)以降、若い層にもファンを増やすこととなり、主要キャラクターを演じることも多くなっている。2005年には『SHUFFLE!』(時雨亜沙役)でメインヒロインを演じた他、2006年には『少女チャングムの夢』(チャングム役)で、テレビアニメでは初となる主人公を演じた(以前の1997年にはアニメ映画『ヘルメス—愛は風の如く』(アフロディーテ役)で、初のヒロインを演じたことがあった)。
2011年12月に、愛河里花子が理事長を務めるNPO法人「声と未来」に加入し活動を行っている[8]。
人物[編集]
![]() |
海外作品の吹き替えもこなし、特にキャメロン・ディアスは少数ではあるが、『マスク』など初期の作品を担当している。この他、CMやバラエティ番組のナレーションなども担当している。
既婚者であり、娘が1人いる。面倒見が良く、共演した後輩などを自宅に招き、手料理を振舞うこともある。
篠原恵美とは親友であり、またほぼ同期・同世代であり[注 1]、声優としてもキャリア初期の『プロジェクトA子』以来、『魔法騎士レイアース』、『マリア様がみてる』など多くの作品で共演している。
また、デビュー作での共演をきっかけに皆口裕子とも仲が良い。
同い年である田中敦子とも、『機動戦士Vガンダム』(ルペ・シノ役)以来の付き合いとなる[13]。共に伊藤を「美紀ちゃん」と呼んでいるが、このうち皆口は伊藤より年下であるものの、初対面の際に勘違いし「ちゃん付け」で話しかけたことから、今でもそう呼んでいるという。
他の愛称に「いとみち」・「いとみっちゃん」があった。最初は「伊藤美紀」を縮めた「いとみき」と呼ばれていたが、そこからさらに変化した。
『マリア様がみてる』の共演者とも交流があり、作品での役柄から「お姉さま(植田佳奈限定)」や「祥子さま」と呼ばれている[注 2]、また(伊藤)自身も「祐巳(植田佳奈)」、「令ちゃん(伊藤静)」、「フェティダ(生天目仁美)」などの呼び名を使っている。特に植田とは、同作品以降共演が増えた他、プライベートでも交流が多くなっている。
特技は水泳、日本舞踊[6]。
中学時代はバスケット部に所属していた[4]。
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
- 1985年
- 1986年
-
- あんみつ姫(早苗、のいちご)
- 機動戦士ガンダムΖΖ(ミネバ・ラオ・ザビ)
- タッチ(柏葉令子〈高二時代〉)
- 光の伝説(山崎里見[15])
- ボスコアドベンチャー(ジェニー)
- 1987年
-
- エスパー魔美(1987年 - 1989年、女生徒B、花嫁、チコ、由紀)
- きまぐれオレンジ☆ロード(マクドナルド店員、ヨーコ)
- トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(パピカ)
- 1988年
- 1989年
- 1990年
-
- NG騎士ラムネ&40(ソフィー)
- 三丁目の夕日
- チップとデールの大作戦(ルワイニー、新吹き替え版)
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1990年 - 2000年、幼児、なっちゃんのお母さん)
- 桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND(サユリ)
- 八百八町表裏 化粧師(おみの)
- 1991年
-
- 美味しんぼ(幡中塾長の妻)
- OH!MYコンブ(美少女)
- おにいさまへ…(古田めぐみ)
- おばけのホーリー(ロージー〈初代〉)
- 緊急発進セイバーキッズ(遥スタンレー[19])
- 少年アシベ
- 絶対無敵ライジンオー(大宮恵津子)
- 21エモン(オリノ・マサカズ〈少年時代〉、女性客、ガイド)
- ハイスクールミステリー学園七不思議(浩子、富岡映子)
- 森の妖精(ラリー)
- 横山光輝 三国志(諸葛亮〈幼少時代〉)
- 1992年
-
- クレヨンしんちゃん(1992年 - 2022年、酒井しのぶ〈初代〉 / 女子大生、UNISHIROの店長、しずか、リカママ、カーリー・須磨代、児玉さん 他)
- 元気爆発ガンバルガー(霧隠かすみ[20]、立花亜衣子[20])
- 伝説の勇者ダ・ガーン(ジュリア)
- ドラゴンボールZ(1992年 - 1995年、人造人間18号、女の子、女の人)
- 花の魔法使いマリーベル(クリス)
- 美少女戦士セーラームーン(妖魔テティス、ダイヤ王女)
- ファンタジーアドベンチャー 長靴をはいた猫の冒険
- ママは小学4年生(ユリカ)
- 1993年
-
- 機動戦士Vガンダム(ルペ・シノ[21])
- GS美神(机妖怪の愛子)
- しましまとらのしまじろう
- ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス(人造人間18号)
- 平成イヌ物語バウ(若い女性)
- 熱血最強ゴウザウラー(大宮恵津子、しのぶの母、北島博子)
- ムカムカパラダイス(バニーガールB)
- 1994年
-
- ツヨシしっかりしなさい(今井とも子)
- 美少女戦士セーラームーンS(う・バーラ)
- 魔法騎士レイアース(海のママ、ノヴァ[22])
- 勇者警察ジェイデッカー(エヴァ・フォルツォイク)
- 1995年
-
- 魔法陣グルグル(チュール)
- 1996年
-
- 機動新世紀ガンダムX(侍女B)
- 怪盗セイント・テール(直美)
- ガンバリスト!駿(まり子の母)
- ドラゴンボールGT(1996年 - 1997年、レーヌ、人造人間18号、マンバ) - 1シリーズ + 特別編[一覧 1]
- バケツでごはん(三平)
- 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(アリス)
- 魔法少女プリティサミー(琴恵、コミック女)
- 名犬ラッシー(パーキンス夫人)
- 1997年
-
- 手塚治虫の旧約聖書物語(弟)
- バトルアスリーテス大運動会(ジェシー・ガートランド)
- 名探偵コナン(1997年 - 2020年、西谷美帆、天野つぐみ、北条初穂、明智恵理、満の母、鈴木由美、八代美紗、小暮留海、大出伊緒)
- 1998年
-
- Weiß kreuz(シェーン)
- カードキャプターさくら(大道寺園美)
- serial experiments lain(幼女〈大人声〉)
- タッチ Miss Lonely Yesterday あれから君は…(鈴子)
- TRIGUN(マリリン)
- VISITOR(玉枝)
- Bビーダマン爆外伝(メルヘンボン)
- 1999年
-
- 宇宙海賊ミトの大冒険2人の女王様(主婦)
- 週刊ストーリーランド(1999年 - 2001年、佐藤幸子、カオル、スタジオアナ、受付の女、速水刑事、由美子)
- 星方天使エンジェルリンクス(アンヌ・ラパン)
- Petshop of Horrors(エイーズ・デッセン)
- 2000年
-
- 人形草紙あやつり左近(九条明紀)
- ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(来生真希子)
- 2001年
-
- オフサイド(織田由樹子)
- The Soul Taker 〜魂狩〜(オリビア・カーライル[23])
- タッチ CROSS ROAD〜風のゆくえ〜(シェリー)
- パラッパラッパー (ティヤ クマ)
- ちっちゃな雪使いシュガー(バーベラ)
- チャンス〜トライアングルセッション〜(海原円[24])
- 2002年
- 2003年
-
- 明日のナージャ(ジュリエッタ)
- アストロボーイ・鉄腕アトム(写楽)
- キノの旅 -the Beautiful World-(さくらの母)
- 君が望む永遠(石田あづさ)
- DEAR BOYS(北川千尋)
- ポポロクロイス(ウララ)
- 2004年
- 2005年
- 2006年
-
- エア・ギア(美作涼)
- 陰からマモル!(陰守桜子[27])
- くじびき♥アンバランス(千尋の母)
- ゴーストハント(産砂恵)
- 少女チャングムの夢(チャングム)
- ひぐらしのなく頃に(2006年 - 2007年、鷹野三四[28]) - 2シリーズ[一覧 6]
- Fate/stay night(藤村大河[29])
- ブラック・ジャック21(佐伯夫人、ヨハンの母)
- マージナルプリンス〜月桂樹の王子達〜(姉貴)
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ(セコイヤ夫人)
- 2007年
-
- 銀魂(2007年 - 2011年、孔雀姫華陀[30]) - 2シリーズ[一覧 7]
- 史上最強の弟子ケンイチ(キサラの母、ワルキューレ)
- 桃華月憚(守東由美子、不思議ちゃん)
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2007年 - 2012年、マダム、ミナミのママ、浅間のママ、幼稚園の先生、セレブB)
- ななついろ★ドロップス(秋姫カリン)
- BACCANO! -バッカーノ!-(ナタリー・ベリアム[31])
- Myself ; Yourself(麻緒衣の母)
- 2008年
-
- クリスタル ブレイズ(モニカ[32])
- セキレイ(2008年 - 2010年、佐橋高美[33]) - 2シリーズ[一覧 8]
- テイルズ オブ ジ アビス(魔弾のリグレット[34])
- 夏目友人帳(2008年 - 2017年、藤原塔子[35]) - 6シリーズ[一覧 9]
- 2009年
-
- うみねこのなく頃に(右代宮絵羽 / エヴァ・ベアトリーチェ[36])
- クプ〜!!まめゴマ!(鈴木さん)
- ミラクル☆トレイン〜大江戸線へようこそ〜(愛梨の母)
- 2010年
- 2011年
-
- GOSICK -ゴシック-(一弥の母)
- SKET DANCE(母親)
- 忍たま乱太郎(庄左エ門の母〈初代〉)
- フリージング(2011年 - 2013年、オリビア=エル=ブリジット) - 2シリーズ[一覧 12]
- 2012年
-
- あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜(メイの母)
- 妖狐×僕SS(女)
- 新世界より(渡辺瑞穂)
- ブラック★ロックシューター(サヤの母)
- Persona4 the ANIMATION(南絵里)
- 2013年
-
- ソードアート・オンライン Extra Edition(カウンセリングの先生)
- トリコ×ONE PIECE×ドラゴンボールZ 超コラボスペシャル!!(人造人間18号)
- 熱風海陸ブシロード(アメの母[37])
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(2013年 - 2015年、藤村大河[38][39][40]) - 3シリーズ[一覧 13]
- マギ(2013年 - 2014年、練玉艶、マギB) - 2シリーズ[一覧 14]
- 2014年
-
- Wake Up, Girls!(藍里の母)
- グラスリップ(永宮すゞね)
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(神前香子[41])
- となりの関くん(横井さんの母)
- ナンダカベロニカ(こんぺいのママ[42])
- ノラガミ(2014年 - 2015年、ひよりのママ) - 2シリーズ[一覧 15]
- ハマトラ(伊藤尚子)
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works](2014年 - 2015年、藤村大河[43]) - 2シリーズ[一覧 16]
- ポケットモンスター XY(リュウジ・ハジメの母)
- 2015年
- 2016年
-
- 昭和元禄落語心中(女中)
- 新あたしンち(たっくんママ)
- D.Gray-man HALLOW(院長)
- 91Days(シスター)
- パズドラクロス(サリー)
- 不機嫌なモノノケ庵(2016年 - 2019年、芦屋楢) - 2シリーズ[一覧 17]
- マギ シンドバッドの冒険(練玉艶)
- 2017年
-
- 地獄少女 宵伽(安田景子)
- キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(大統領)
- 鬼灯の冷徹(地獄太夫)
- 2018年
-
- カードキャプターさくら クリアカード編(大道寺園美)
- 軒轅剣 蒼き曜(龐夫人)
- あかねさす少女(みあの母)
- 2019年
-
- スター☆トゥインクルプリキュア(2019年 - 2020年、AI[44]、セレブ、マザーAI、いて座のスタープリンセス[45]、理科の先生、女性)
- Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(2019年 - 2020年、ジャガーマン)
- 放課後さいころ倶楽部(本田雅)
- 警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-(遠藤の元妻)
- 2020年
-
- ひぐらしのなく頃に業(2020年 - 2021年、鷹野三四[46]) - 2シリーズ[一覧 18]
- ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(有馬みどり)
- 2021年
-
- 弱キャラ友崎くん(友崎の母)
- 灼熱カバディ(宵越の母)
- さんかく窓の外側は夜(半澤冴子)
- 2022年
-
- ちみも(スナックのママ)
- BanG Dream! Morfonication(校長先生)
- アキバ冥途戦争(美千代)
- 宇崎ちゃんは遊びたい!ω(桜井春子[47])
- 2023年
-
- ノケモノたちの夜(ケイト)
- 逃走中 グレートミッション(フェザリー・ギバー)
- 江戸前エルフ(歌声)
- 事情を知らない転校生がグイグイくる。(茜の祖母)
- BanG Dream! It's MyGO!!!!!(校長)
劇場アニメ[編集]
- 1986年
-
- プロジェクトA子(A子〈摩神英子〉)
- 1990年
-
- CAROL(テレーズ先生)
- シティーハンター 百万ドルの陰謀(美樹)
- シティーハンター ベイシティウォーズ(美樹)
- チンプイ エリさま活動大写真(さやか)
- 1991年
- 1992年
-
- ドラえもん のび太と雲の王国(パルパル)
- ろくでなしBLUES(和美)
- 1994年
-
- ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ(人造人間18号[49])
- 1995年
- 1996年
-
- それいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴(ホッピー〈妖精〉)
- 1997年
-
- ヘルメス—愛は風の如く(アフロディーテ)
- 1999年
-
- ドラえもん のび太の宇宙漂流記(リアンの母)
- 2000年
-
- 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード(大道寺園美[50])
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(TVナレーター)
- 太陽の法 エル・カンターレへの道(アフロディーテ、トスの妻、文殊)
- 2003年
-
- 黄金の法 エル・カンターレの歴史観(アフロディーテ、文殊[51])
- 2005年
-
- 劇場版 甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道(未来幸子)
- ブラック・ジャック ふたりの黒い医者(兄妹の母[52])
- 2006年
-
- 永遠の法 エル・カンターレの世界観(ナイチンゲール[53])
- 2008年
-
- 劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋(巴の母)
- 2009年
-
- 仏陀再誕 - The REBIRTH of BUDDHA (小夜子の母)
- 2010年
-
- イヴの時間 劇場版(リナ)
- 宇宙ショーへようこそ(佐藤ミツル)
- 劇場版 3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力 母大暴走!(袴田さん)
- 劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS(藤村大河[54])
- 2012年
-
- 神秘の法(学園の先生)
- ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜(のび助の母)
- 2013年
-
- ドラゴンボールZ 神と神(人造人間18号)
- 2014年
-
- Wake Up, Girls! 七人のアイドル(藍理の母)
- 2015年
-
- ドラゴンボールZ 復活の「F」(人造人間18号)
- UFO学園の秘密(宇宙人インカール)[55]
- 2017年
-
- 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] I - III(2017年 - 2020年、藤村大河[56][57][58])- 3作品
- 2018年
- 2019年
- 2021年
-
- 宇宙の法-エローヒム編-(ベガの女王[62])
- 2022年
-
- ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(人造人間18号)
OVA[編集]
- 1985年
-
- GREED(イノセントB)
- 1986年
-
- トゥインクルハート 銀河系までとどかない(シュークリームバット)
- ドリームハンター麗夢II 聖美神学園の妖夢(黒薔薇会女生徒達)
- 1987年
-
- バブルガムクライシス(アイリン・張)
- プロジェクトA子 シリーズ(1987年 - 1989年、魔神英子〈A子〉)- 3作品[一覧 19]
- 1988年
-
- 恐怖のバイオ人間 最終教師(大森ゆかり[63])
- 1989年
-
- エクスプローラーウーマン・レイ(橘舞)
- ARIEL(香月英美)
- 機動戦士SDガンダムMARK-II(ミネバ、サイコガンダム)
- 銀河英雄伝説(貴族令嬢)
- 妖魔(小夜)
- 1990年
-
- A-Ko The VS(A-KO)
- GRAY SIDE
- BLUE SIDE
- THE八犬伝(伏姫[64])
- SOL BIANCA(メイ / メイヨ・ジェシカ[65])
- 毎日が日曜日(竹下夕美)
- A-Ko The VS(A-KO)
- 1991年
-
- おざなりダンジョン 風の塔(グレートソウル)
- がんばれゴエモン 次元城の悪夢(おみつ)
- 硬派銀次郎(小沢高子)
- ザ・学園超女隊(おケイ)
- 創竜伝
- BURN-UP(レイミ)
- 闇の司法官ジャッジ(七瀬)
- 1992年
-
- カメレオン4(理恵)
- 絶対無敵ライジンオー(大宮恵津子)
- 東京BABYLON A SAVE FOR TOKYO CITY STORY(皇北都)
- マグマ大使(飛鳥未来)
- 1993年
- 1994年
-
- 真・孔雀王(阿修羅)
- 臀撃おしおき娘ゴータマン(南沙織)
- 1995年
-
- プリンセス・ミネルバ(ミネルバ)
- 1996年
-
- 同級生2(篠原いずみ)
- 1997年
-
- 学校の幽霊6 最終章(瞳)
- 同窓会 Yesterday Once More(青木桃子)
- バトルアスリーテス大運動会(ジェシー・ガートランド)
- 1998年
-
- ガラスの仮面 千の仮面を持つ少女(杉子)
- 刻の大地〜花の王国の魔女〜(十六夜)
- 1999年
-
- ありさGood Luck(東条舞子)
- ツインビーPARADISE(ミント、グインビー、ピーチ先生)
- 2006年
-
- マリア様がみてる 3rdシーズン(小笠原祥子)
- 2008年
-
- こはるびより 第3巻(お姉様)
- ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!(18号)
- 2009年
-
- ひぐらしのなく頃に OVAシリーズ(2009年 - 2011年、鷹野三四[66][67])- 2作品
- 2011年
-
- カーニバル・ファンタズム(藤村大河)
- 2013年
-
- マジカル☆スター かのん100%(岡田マネージャー) - コミックス22巻DVD付き特別版に収録[68]
- 夏目友人帳(藤原塔子)
- ニャンコ先生とはじめてのおつかい(2013年)
- いつかゆきのひに(2014年[69])
- 2014年
-
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(神前香子)※コミックス第7巻BD付き特装版
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(2014年 - 2019年、藤村大河[70]) - 原作第4部コミックス第4巻オリジナルアニメ付きBD限定版、OVA『プリズマ☆ファンタズム』
- 2021年
-
- Fate/Grand Carnival(ジャガーマン[71])
Webアニメ[編集]
- イヴの時間(2008年、リナ[72])
- 拡張少女系トライナリー(2017年、神楽 母)
- 衛宮さんちの今日のごはん(2018年 - 2019年、藤村大河[73])
- 松本零士先生×鷹の爪 小泉八雲『雪女 特別編』 / 怪談のふるさと松江5周年記念作品(2018年、雪女)
- Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない(2023年、ジャガーマン)
ゲーム[編集]
- 1990年
-
- SOL BIANCA(メイヨ・ジェシカ)
- 1991年
-
- 救命処置(藤田真紀)
- 1992年
-
- サークI・II(ルゥ・ピクシー) - 2作品
- プリンセス・ミネルバ(ミネルバ)
- 1993年
-
- 3×3 EYES〜三只眼變成〜(美星)
- 電脳天使(名木田先生)
- ドラゴンボールZ 超武闘伝(人造人間18号)
- 1994年
-
- サークIII(ルゥ・ピクシー)
- 聖戦士伝承・雀卓の騎士(リシャール=ハンマ)
- ツインビー 対戦ぱずるだま(ミント、グインビー)
- ドラゴンボールZ 超武闘伝3(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ 武勇烈伝(人造人間18号)
- ウルトラセブン 地球防衛作戦(マドカ隊員)
- 1995年
-
- ドラゴンボールZ アルティメットバトル22(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ 真武闘伝(人造人間18号)
- 魔法の雀士 ぽえぽえポエミィ(ハツ)
- 1996年
-
- 新スーパーロボット大戦(ルペ・シノ、ユカ・マイラス)
- ときめき麻雀グラフティ 年下の天使たち(睦月霞)
- ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説(人造人間18号)
- バトルアスリーテス大運動会(1996年 - 1999年、ジェシー・ガーランド) - 3作品
- ぷよぷよCD通(ミニゾンビ、トリオ・ザ・バンシー)
- ラブリーポップ麻雀 雀々しましょ(1996年 - 2000年、八千草彩) - 2作品
- 1997年
-
- クーロンズゲート(コニー楊)
- 1998年
-
- お嬢様特急(鹿島静花、美弥澪)
- 機動戦士ガンダム ギレンの野望(レイラ・レイモンド)
- 銀河お嬢様伝説ユナ -FINAL EDITION-(椿花)
- ツインビーRPG(ミント、グインビー、ピーチ先生)
- 初恋物語(名木田先生)
- ミサの魔法物語(鳴海浅葱)
- 1999年
-
- SDガンダム GGENERATION(1999年 - 2012年、ルペ・シノ) - 10作品[一覧 20]
- ストリートファイターEX2 PLUS(シャロン)
- 火魅子伝〜恋解〜(亜衣)
- リフレインラブ2(久志原美紀)
- 2000年
-
- アーマード・コア2(レミル・フォートナー)
- クイズ ああっ女神さまっ〜闘う翼とともに〜(リンド)
- スーパーロボット大戦α / α for Dreamcast(2000年 - 2001年、ルペ・シノ) - 2作品
- ストリートファイターEX3(シャロン)
- ねっと DE ぱら(本庄瑞貴)
- 2001年
-
- 火焔聖母 〜The Virgin on Megiddo〜(長内理都子)
- 魔剣爻(アキナス)
- Fragrance Tale(フィリス、妖精サフィ)
- 2003年
-
- ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(LEVナビゲーター)
- 最終兵器彼女(ふゆみ[74])
- ドラゴンボールZ(人造人間18号)
- for Symphony(皇華乃)
- 2004年
-
- 片神名〜喪われた因果律〜(ヒミコ)
- ステラデウス(ルーメン)
- マイネリーベ 優美なる記憶(フランシス)
- ドラゴンボールZ 舞空闘劇(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ2(人造人間18号)
- 2005年
-
- SHUFFLE! ON THE STAGE(時雨亜沙)
- テイルズ オブ ジ アビス(リグレット)
- ドラゴンボールZ Sparking!(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ 舞空烈戦(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ3(人造人間18号)
- Myst V: End of Ages(イーシャ)
- 2006年
-
- 超ドラゴンボールZ(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ 真武道会(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ Sparking!NEO(人造人間18号)
- ひぐらしデイブレイク シリーズ(2006年 - 2009年、鷹野三四) - 4作品[一覧 21]
- 2007年
-
- オーディンスフィア(ミリス)
- CRYSIS(ヘレナ)
- テイルズ オブ ファンダム Vol.2(リグレット)
- ドラゴンボールZ 真武道会2(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ 遥かなる悟空伝説(人造人間18号)
- BALDR BULLET EQUILIBRIUM(ローザ・オブライエン)
- ひぐらしのなく頃に(2007年 - 2020年、鷹野三四) - 10作品[一覧 22]
- Fate/stay night [Realta Nua](藤村大河、タイガ)
- フェイト/タイガーころしあむ(2007年 - 2008年、藤村大河) - 2作品
- とびだせ!トラぶる花札道中記(タイガ)
- 2008年
-
- アーマード・コア フォーアンサー(オペレータ、霞スミカ)
- ドラゴンボールZ インフィニットワールド(人造人間18号)
- ドラゴンボールZ バーストリミット(人造人間18号)
- 2009年
-
- スーパーロボット大戦NEO(神代まい)
- ドラゴンボール レイジングブラスト(人造人間18号)
- Really? Really! リアリアDS(時雨亜沙)
- 2010年
-
- うみねこのなく頃に(2010年 - 2021年、右代宮絵羽[75] / エヴァ・ベアトリーチェ) - 4作品[一覧 23]
- 黄金夢想曲 シリーズ(2010年 - 2011年、エヴァ・ベアトリーチェ) - 3作品[一覧 24]
- テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(クルール、ノルン)
- ドラゴンボール タッグバーサス(人造人間18号)
- ドラゴンボールヒーローズ シリーズ(2010年 - 2018年、人造人間18号) - 5作品[一覧 25]
- ドラゴンボール レイジングブラスト2(人造人間18号)
- elan(ユリ・サカキ)
- 2011年
-
- パンドラの塔 君のもとへ帰るまで(妻/0号)
- プロジェクトケルベルス(霧子)
- ドラゴンボール改 アルティメット武闘伝(人造人間18号)
- 2012年
-
- アーマード・コアV(COMボイス9、10)
- 2013年
-
- アルカナ・ファミリア2(アガタ[76])
- プレイステーション オールスター・バトルロイヤル(ぽっちゃりプリンセス)
- 2014年
-
- 朧村正 角隠女地獄(蝶々太夫[77])
- Fate/hollow ataraxia(藤村大河[78])
- 2015年
-
- スーパーロボット大戦BX(ディボーティー)
- ドラゴンボールZ 超究極武闘伝(人造人間18号)
- ドラゴンボール ゼノバース(人造人間18号)
- 2016年
-
- グランブルーファンタジー(2016年 - 2023年、コーデリア[79])
- 真・女神転生IV FINAL(ダヌー[80])
- ドラゴンボール ゼノバース2(人造人間18号)
- ドラゴンボールフュージョンズ(人造人間18号)
- Fate/Grand Order(2016年 - 2022年、ジャガーマン)
- 2017年
-
- GOD WARS 〜時をこえて〜(2017年 - 2018年、ハナサカ[81]) - 2作品
- 2018年
-
- 銀魂乱舞(華陀)
- ドラゴンボール ファイターズ(人造人間18号)
- 2019年
-
- スーパーロボット大戦T(ノヴァ)
- スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション(人造人間18号)
- ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説(ケイデンス)
- ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン(エルガドーラ)
- 2020年
-
- ドラゴンボールZ カカロット(人造人間18号)
- 2021年
-
- スーパーロボット大戦DD(神代まい)
- テイルズ オブ ザ レイズ(2021年 - 2022年、リグレット、クルール)
- スーパーロボット大戦30(ルペ・シノ、エヴァ・フォルツォイク、ノヴァ)
ドラマCD[編集]
- 時期不明
-
- ツインビーPARADISE(ミント、グインビー、ピーチ先生)
- 北欧神話・伝説 2、4(ナレーション)
- MIND ASSASSIN(山下夜志保)
- 1991年
-
- 十兵衛紅変化(荻代さやか)
- 1993年
-
- 魔神英雄伝ワタル3 虎王物語 虎王伝説 CDシネマ2 魔皇降臨編(りん)
- 魔神英雄伝ワタル3 虎王物語 虎王伝説 CDシネマ3 千年恋歌編(りん)
- CDシネマ ママは小学4年生〜AFTER〜(みらい<10歳>)
- 1994年
-
- ハイスクール・オーラバスター 迷える羊に愛の手を(山口美夜)
- ルナ・シークレット(和桂月)
- 1998年
-
- 刻の大地(1998年 - 1999年、十六夜)
- 奇跡の花/闇の王エスト
- Vol.2 夢の館 幻の丘
- 〜花の王国の魔女〜
- 刻の大地(1998年 - 1999年、十六夜)
- 1999年
-
- 火魅子伝〜恋解〜 オリジナル・ドラマCD 耶麻台歳時記(亜衣)
- 2000年
-
- 最遊記 壱 華焔の残夢(芙蓉)
- 2001年
-
- 耽美夢想マイネリーベ 虹の橋〜ビブロスト〜(フランシス先生)
- 2002年
-
- ドラマCD 空の境界 俯瞰風景(巫浄霧絵)
- 2004年
-
- SHUFFLE! ドラマシリーズ FILE.04 時雨亜沙(時雨亜沙)
- バイトでウィザード(倉田君香)
- マリア様がみてる シリーズ(小笠原祥子)
- マリア様がみてる
- マリア様がみてる2
- マリア様がみてる 黄薔薇革命 2枚組
- マリア様がみてる いばらの森
- 2005年
- 2006年
-
- シャッフル! オン・ザ・ステージ CDドラマvol.1、2(時雨亜沙)※vol.1 麻弓 vol.2 カレハ
- テイルズ オブ ジ アビス(リグレット)
- マリア様がみてる いつしか年も(小笠原祥子)
- マリア様がみてる 長き夜の(小笠原祥子)
- ひぐらしのなく頃に アペンドディスク(鷹野三四)
- 2007年
-
- SHUFFLE! MEMORIES オリジナルドラマCD Vol.1 楓編、Vol.2 リシアンサス編(時雨亜沙)
- ひぐらしのなく頃に 語咄し編(鷹野三四)
- 危機之介御免 音之壱盤『毒味之危機』 / 音之弐盤『未来之危機』(2007年 - 2008年、富士見茄子、講釈)[82]
- 桃華月憚 華劇草紙(守東由美子)- 2作品[一覧 26]
- マリア様がみてる チェリーブロッサム 2枚組(小笠原祥子)
- 夏目友人帳(藤原塔子)
- 2009年
-
- ペルソナ3 New Moon(美鶴の母親〈桐条英恵〉)
- マリア様がみてる ロザリオの滴/黄薔薇注意報(小笠原祥子)
- マリア様がみてる レイニーブルー(小笠原祥子)
- ラディカル・ホスピタル(赤坂しの)
- 2010年
-
- 浅見光彦シリーズ「天河伝説殺人事件」(水上菜津美)
- LaLa ふろくドラマCD「夏目音物語集」 (藤原塔子)※2010年11月号付録
- マリア様がみてる パラソルをさして 2枚組(小笠原祥子)
- 2011年
-
- 葬儀屋リドル(ファウスト)
- 2013年
- 2014年
-
- Fate/hollow ataraxia ドラマCD ノーマネーノーライフ バゼット=サン(藤村大河)※コンプティーク 2015年1月号付録
- 2017年
吹き替え[編集]
テレビシリーズ[編集]
- ANB:金曜ナイトドラマ イヴのすべて(チン・ソンミ)
- ETV:フルハウス(キミー・ギブラー〈アンドリア・バーバー〉)
- Netflix:フラーハウス
- NHK:青春の城 コビントン・クロス(キャサリン〈キャロライン・ハーカー〉)※第10話
- WOWOW:新アウターリミッツ(カレン・ロス〈ミーガン・フォローズ〉)※第7話
- WOWOW:スティーヴン・キングのキングダム・ホスピタル(クリスティン医師)
- WOWOW:フリッパー/フリッパー2(マヤ)※TV放映版
- WOWOW:4400 未知からの生還者(リリー・ムーア)
- WOWOW:コールドケース6(ダイアン)
- WOWOW:マザー・ファーザー・サン(キャスリン〈ヘレン・マックロリー〉[86])
- 米ABC:オン・ジ・エアー(ベティ・ハドソン〈マーラ・ルビネフ〉)
- 米ABC:ヤングライダーズ(エミリー)
- TBS:タイムマシーンにお願い(ミッシェル)※第11話
- グラナダテレビ:シャーロック・ホームズの冒険(シャーロッテ・マイルズ)※犯人は二人/完全版
- 台湾 中視・八大電視:イタズラなKiss〜惡作劇之吻〜(入江紀子)
- 台湾 中視・八大電視:イタズラなKissII〜惡作劇2吻〜(入江紀子)
- 韓国:イタズラなKiss〜Playful Kiss(ファン・グミ)
- HELIX -黒い遺伝子- (ジュリア・ウォーカー)
映画[編集]
- 年代不明
-
- 鏡の中の他人(ジョセフィーヌ)
- カンニバル!(ポーリー)
- 外科医(シルビア)
- シックスティーン(ソフィー)
- チャイニーズ・ウォリアーズ(チンチン / シンディ・ラウ)
- ナイトウォッチ(リアン)
- ノンストップ・ガール(ジョリーン)
- ピュア・ラック(ヴァレリー)
- ファイティング・キッズ(ドーン)
- エンジェル・コマンド(マイア〈リン=ホリー・ジョンソン〉)※テレビ東京版
- ソウル・フード(バード)
- ダウンタウン(ローリ)
- 1985年
-
- コットンクラブ(ベラ)
- 1986年
-
- アイアン・イーグル(ケイティ)
- 1987年
-
- 死霊のはらわたII(リンダ)※テレビ東京版(思い出の復刻版ブルーレイに収録)
- 1988年
-
- プレシディオの男たち(ドナ)
- 1989年
-
- 恋人たちの予感
- バロン(サリー)
- リーサル・ウェポン2/炎の約束(リカ)
- 1990年
-
- ネバーエンディング・ストーリー 第2章(幼ごころの君)
- 1991年
-
- コーキーとともに(ベッカ・サッチャー)
- プロジェクト・イーグル(桃子 / 池田昌子)
- リップスティック(キャシー・マコーミック / マリエル・ヘミングウェイ)※テレビ東京版
- 1992年
-
- 炎の大捜査線
- マイ・ガール(ベーダ・サルテンファス)
- ラビリンス/魔王の迷宮(サラ / ジェニファー・コネリー)※NHK-BS版
- 1993年
-
- 沈黙の戦艦(ジョーダン・テート)
- 必殺ビッグガン/最後の標的(マチルド)※テレビ朝日版
- ハートブレイク・タウン(キミー / アリッサ・ミラノ)
- ふたりのロッテ(シャルロッテ)
- 1994年
-
- 心のままに(アマンダ)
- パルプ・フィクション(ファビアン)
- マイ・ガール2(ベーダ・サルテンファス)
- ミセス・ダウト(リディア・ヒラード)
- 1995年
- 1996年
-
- エマニエル夫人(マリアンジュ)
- パワーレンジャー・映画版(アイーシャ・キャンベル/イエローレンジャー)
- 1998年
- 1999年
- 2000年
-
- ボーイズ・ドント・クライ(キャンディス)
- ベリー・バッド・ウェディング(ローラ)
- 2001年
-
- ハイ・フィデリティ(ローラ)
- DENGEKI 電撃(リンダ)
- チアーズ!(コートニー / クレア・クレーマー)
- 2002年
-
- ニューヨークの恋人(ダーシー)
- 2004年
-
- ヴィレッジ(キティ)
- 2006年
-
- 愛しのアクアマリン(アクアマリン)
- ファイナル・デッドコースター(アシュリン・ハルペリン)
- 2008年
-
- あぁ、結婚生活(ケイ〈レイチェル・マクアダムス〉)
アニメ[編集]
- 年代不明
-
- ジャスティス・リーグ(ハーレイ・クイン)
- スーパーマン(ハーレイ・クイン)
- スヌーピーとチャーリーブラウン(フリーダ)
- ドン・キホーテ(姪)
- バットマン(ハーレイ・クイン)
- ヘラクレス(女教師)
- 1991年
-
- 西遊記 孫悟空対白骨婦人(小猿1)
- 1994年
- 2000年
-
- バットマン・ザ・フューチャー 蘇ったジョーカー(ハーレイ・クイン)
- 2006年
-
- 少女チャングムの夢(チャングム)
- 2007年
-
- ザ・シンプソンズ MOVIE(ヘレン・ラブジョイ夫人)※劇場公開版
- 2009年
-
- Disney's クリスマス・キャロル(ファン)
- 2016年
-
- ファインディング・ドリー(シンディ)
ナレーション[編集]
CM[編集]
ラジオ[編集]
※はインターネット配信。
ラジオCD[編集]
- キャラジオCD SHUFFLE! バーベナ学園放送部vol.2(2005年11月2日)
- DJ CD「マリア様がみてる」1(2006年8月4日)
- ねぶら おまとめ盤〜2009夏〜
- DJCD『うみねこのなく頃に』Episode R -Radio of the golden witch- 第1巻(2009年12月23日)
- プレミアムCD「マリア様がみてる」Vol.2(2010年2月24日)
- ラジオCD「Fate/kaleid liner イリヤと凛のプリズマ☆ナイト ツヴァイ ヘルツ!」(2015年7月29日)
ラジオドラマ[編集]
- ツインビーPARADISE(1993年、グインビー、ミント、ピーチ先生)
- ツインビーPARADISE2(1994年)
- ツインビーPARADISE3(1996年)
デジタルコミック[編集]
- ミケちゃんとやすらぎさん(2022年、ナレーション[87])
映像商品[編集]
- SHUFFLE! LIVE Only for you(2006年2月24日)
- Live in TOKYO かぶら2008(2008年8月6日)
- マリア様がみてる〜秋のリリアン祭 第二部〜(2009年2月25日)※第二部のみDVDにて発売
- TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT- Blu-ray Disc Box(2013年1月16日)
- 声優×和楽器コラボレーションユニット 声劇和楽団 第5回公演「源氏物語〜陽光の姫 夕闇の君〜」DVD(藤壺の宮 声の出演)
DVD[編集]
- 『桃華月憚』DVD-BOX(限定版と通常版)
- 1 月華之抄 特典 音声ドラマ 守東由美子編(限定版)
- 2 蝶華之抄
- 3 香華之抄
- 4 風華之抄
舞台[編集]
※他にも、研修生時代や新人時代に舞台も幾つか出演しているが、公式出演歴は不詳。
- 第1回茶風林プロデュース公演「ベンケイ☆パンチ」(2004年12月10日 - 12日、銀座小劇場)
- 怪し会〜参(2010年8月、松栄山了法寺)[88]
- タンバリンプロデューサーズ「怪し会〜4肆〜 怪談朗読を肴に旨い日本酒を舐める会」(2011年9月2日‐4日、もっとい不動密蔵院)
- 声劇和楽団(声優×和楽器コラボレーションユニット) 第5回公演「源氏物語〜陽光の姫 夕闇の君〜」(2016年9月) 藤壺の宮役(声の出演)
- 怪し会 拾(2018年3月28日 - 4月2日、もっとい不動密蔵院)[89]
- TACCS 1179 ×酒林堂八雲 (2021年1月5日)(YouTube(生配信))にて(TACCSチャンネル )
- 【和楽器×朗読】声劇和楽団 第八回公演 音楽朗読劇『鳥獣奇譚』2021年11月27日(土)〜28日(日)にニッショーホールにて開催(さるかに合戦)ストリーミング配信 配信期間12月29日(水)13:00~2022年1月25日(火)
パチスロ・パチンコ[編集]
- ツインビーJG(ミント、グインビー)
- パチスロうみねこのなく頃に(右代宮絵羽)
その他[編集]
- はまぎん こども宇宙科学館 プラネタリウム(案内/プログラムナレーション)
- 知研式知能教育プログラム 知能キッズDVD
- 山梨県立科学館 プラネタリウム 信玄が見た星空
- BS1スペシャル「ボクの自学ノート〜7年間の小さな大冒険〜」(声の出演)
ディスコグラフィ[編集]
キャラクターソング[編集]
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1988年 | ||||
10月21日 | プロジェクトA子 Original Song Book | 伊藤美紀 | 「In Your Eyes」 | OVA『プロジェクトA子』関連曲 |
摩神英子(伊藤美紀) | 「坂道(Normal Version)」 | |||
伊藤美紀、篠原恵美、富沢美智恵 | 「うわさのスーパーガール」 「シンデレラ・ラプソディー」 | |||
摩神英子(伊藤美紀)、大徳寺美子(篠原恵美)、寿詩子(富沢美智恵) | 「プロジェクトA to Z数え唄」 | |||
プロジェクト・シスターズ[メンバー 1] | 「ダンスアウェイ〜A子のテーマ〜」 | |||
プロジェクト・シスターズ[メンバー 2] | 「フォローユアドリーム〜C子のテーマ〜」 | |||
1991年 | ||||
3月25日 | バーンナップ オリジナルサウンドトラック&スペシャルドラマアルバム | 柴田由美子、伊藤美紀、西原久美子 | 「BURN UP MY HEART」 | OVA『BURN-UP』エンディングテーマ |
1995年 | ||||
3月29日 | プリンセス・ミネルバ original drama&soundtrack | 伊藤美紀 | 「WAGAMAMA」 | OVA『プリンセス・ミネルバ』キューティー仮面のテーマ |
1996年 | ||||
1月1日 | 魔法騎士レイアース ORIGINAL SONG BOOK 2 | ノヴァ(伊藤美紀) | 「無限のラビリンス」 | テレビアニメ『魔法騎士レイアース』関連曲 |
2004年 | ||||
10月27日 | SHUFFLE! キャラクターイメージヴォーカルアルバム「シャッフルタイム」 | 時雨亜沙(伊藤美紀) | 「High Tension Dreamer」 | テレビアニメ『SHUFFLE! MEMORIES』第3話・第8話オープニングテーマ |
2005年 | ||||
4月22日 | マリア様がみてる〜春〜 イメージアルバムvol.1 紅薔薇編 | 福沢祐巳(植田佳奈)、小笠原祥子(伊藤美紀)、水野蓉子(篠原恵美) | 「紅薔薇のテーマ」 「いつの日にか」 |
テレビアニメ『マリア様がみてる』関連曲 |
12月7日 | キャラジオCD SHUFFLE! バーベナ学園放送部vol.3 | リシアンサス(あおきさやか)、ネリネ(永見はるか)、芙蓉楓(後藤邑子)、時雨亜沙(伊藤美紀) | 「Smile Smile」 | 『』オープニングテーマ |
2006年 | ||||
1月12日 | キャラジオCD SHUFFLE! バーベナ学園放送部vol.4 | リシアンサス(あおきさやか)、ネリネ(永見はるか)、芙蓉楓(後藤邑子)、時雨亜沙(伊藤美紀)、プリムラ(ひと美) | 「Smile Smile」 | 『』オープニングテーマ |
2月8日 | キャラジオCD SHUFFLE! バーベナ学園放送部vol.5 | リシアンサス(あおきさやか)、ネリネ(永見はるか)、芙蓉楓(後藤邑子)、時雨亜沙(伊藤美紀)、プリムラ(ひと美)、土見稟(杉田智和)、緑葉樹(荻原秀樹) | ||
3月24日 | SHUFFLE! ON THE STAGE Character Vocal Album | 時雨亜沙(伊藤美紀) | 「Smiley Shiney Day」 | ゲーム『SHUFFLE! ON THE STAGE』関連曲 |
2007年 | ||||
4月11日 | SHUFFLE! MEMORIES CHARACTER SONG ALBUM | 時雨亜沙(伊藤美紀) | 「wish」 | テレビアニメ『SHUFFLE! MEMORIES』第3話・第8話エンディングテーマ |
芙蓉楓(後藤邑子)、時雨亜沙(伊藤美紀) | 「キミと未来を」 | テレビアニメ『SHUFFLE! MEMORIES』関連曲 | ||
10月12日 | 「Fate/stay night」キャラクターイメージソングスペシャル:藤村大河&イリヤ | 藤村大河(伊藤美紀)、イリヤ(門脇舞以) | 「We are トラぶる」 | テレビアニメ『Fate/stay night』関連曲 |
2008年 | ||||
1月16日 | ひぐらしのなく頃に解〜character case book〜 Vol.2 鷹野三四Link富竹ジロウ | 鷹野三四(伊藤美紀) | 「梵〜karma〜」 | テレビアニメ『ひぐらしのなく頃に解』関連曲 |
2014年 | ||||
12月24日 | Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! キャラクターソング Prisma☆Love Parade Vol.2 | 藤村大河(伊藤美紀) | 「TIGER JET SING!」 | テレビアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』関連曲 |
脚注[編集]
注釈[編集]
シリーズ一覧
- ^ テレビシリーズ(1996年 - 1997年)、特別編『ドラゴンボールGT 悟空外伝!勇気の証しは四星球』(1997年3月26日)
- ^ 第1期(2004年 - 2005年)、第2期『Max Heart』(2005年 - 2006年)
- ^ 第1期(2004年)、第2期『〜春〜』(2004年)、第4期『4thシーズン』(2009年)
- ^ 第1期(2005年)、第2期『それぞれの翼』(2006年)、特別編『闘う翼』(2007年)
- ^ 第1期(2005年 - 2006年)、第2期『MEMORIES』(2007年)
- ^ 第1期(2006年)、第2期『解』(2007年)
- ^ 第1期(2007年)、第2期『銀魂’』(2011年)
- ^ 第1期(2008年)、第2期『〜Pure Engagement〜』(2010年)
- ^ 第1期(2008年)、第2期『続 夏目友人帳』(2009年)、第3期『参』(2011年)、第4期『肆』(2012年)、第5期『伍』(2016年)、第6期『陸』(2017年)
- ^ 第1期(2010年)、第3期『女神篇』(2013年)
- ^ 第1期(2010年)、第2期(2015年)
- ^ 第1期(2011年)、第2期『ヴァイブレーション』(2013年)
- ^ 第1期(2013年)、第2期『ツヴァイ!』(2014年)、第3期『ツヴァイ ヘルツ!』(2015年)
- ^ 第1期『マギ The labyrinth of magic』(2013年)、第2期『マギ The kingdom of magic』(2013年 - 2014年)
- ^ 第1期(2014年)、第2期『ARAGOTO』(2015年)
- ^ 1stシーズン(2014年)、2ndシーズン(2015年)
- ^ 第1期(2016年)、第2期『續』(2019年)
- ^ 『業』(2020年 - 2021年)、続編『卒』(2021年)
- ^ 『プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀』(1987年)、『プロジェクトA子3 シンデレラ・ラプソディ』(1988年)、『プロジェクトA子 完結篇』(1989年)
- ^ 『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)
- ^ 『ひぐらしデイブレイク』(2006年)、『改』(2007年)、『Portable』(2008年)、『Portable MEGA EDITION』(2009年)
- ^ 『祭』(2007年)、『祭 カケラ遊び』(2007年)、『絆』(2008年 - 2010年、全4作品)、『ひぐらしの哭く頃に 雀』(2009年)、『粋』(2015年)、『奉』(2018年)、『命』(2020年)
- ^ 『〜魔女と推理の輪舞曲〜』(2010年)、『Portable 1』『散 〜真実と幻想の夜想曲〜』(2011年)、『咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜』(2021年)
- ^ 『黄金夢想曲』(2010年)、『X』『†CROSS』(2011年)
- ^ 『ドラゴンボールヒーローズ』、『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション』シリーズ(無印、2、X)、『スーパードラゴンボールヒーローズ』
- ^ 『桃華月憚 華劇草紙「闘」』、『桃華月憚 華劇草紙「恋」』
ユニットメンバー
出典[編集]
- ^ 掛尾良夫 編「女性篇」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、348-349頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年、34頁。ISBN 4-415-00878-X。
- ^ 『日本タレント名鑑(1994年版)』VIPタイムズ社、1994年、432頁。
- ^ a b c d e f g h 「声優クローズあっぷ」『ジ・アニメ』1985年2月号、近代映画社、1985年1月、144頁。
- ^ a b “伊藤美紀”. goo人名事典. 2019年12月12日閲覧。
- ^ a b c “伊藤 美紀”. 日本タレント名鑑. 2019年12月12日閲覧。
- ^ a b “伊藤 美紀 – 大沢事務所”. 2019年12月12日閲覧。
- ^ a b c “おしらせブログ » 【お知らせ】声優、ヨガインストラクターの伊藤美紀が「声と未来」のメンバーに”. NPO法人「声と未来」. 2023年9月19日閲覧。
- ^ a b 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、21頁。
- ^ 『日本音声製作者名鑑2007』小学館、2007年、150頁。ISBN 978-4-09-526302-1。
- ^ a b 「ボイス・レヴュー vol.9 伊藤美紀」『アニメージュ 1990年8月号』徳間書店、平成2年(1990年)8月10日、雑誌01577-8、111頁。
- ^ “伊藤美紀さんが来校!~役に入り込んでしまって、12 歳の少女のままで帰宅しちゃったんです”. 尚美ミュージックカレッジ専門学校 (2007年7月30日). 2022年1月5日閲覧。
- ^ 田中敦子のCafe*Central Park/ウェブリブログ
- ^ “ヘーい! ブンブー”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2023年3月9日閲覧。
- ^ “光の伝説”. メディア芸術データベース. 2023年4月1日閲覧。
- ^ “青いブリンク”. 手塚治虫 公式サイト. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “ジャングルブック・少年モーグリ”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2023年4月16日閲覧。
- ^ “獣神ライガー”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年12月3日閲覧。
- ^ “緊急発進セイバーキッズ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年6月18日閲覧。
- ^ a b “元気爆発ガンバルガー”. エルドラン公式サイト. サンライズ. 2022年3月4日閲覧。
- ^ “CHARACTER 登場人物紹介”. 『機動戦士Vガンダム』 公式サイト. 2021年9月1日閲覧。
- ^ “魔法騎士レイアース”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年5月5日閲覧。
- ^ “作品データベース”. タツノコプロ. 2022年12月3日閲覧。
- ^ “チャンス トライアングルセッション”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2017年3月16日閲覧。
- ^ “最終兵器彼女”. GONZO公式サイト. 2016年6月29日閲覧。
- ^ “シャッフル!オフィシャルサイト - http://www.shuffle-tv.com/”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “あにてれ:陰からマモル!”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に」公式ホームページ”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “Fate/stay night フェイト/ステイナイト”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “アニメ銀魂 - サンライズ”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “BACCANO!バッカーノ!”. 2013年6月15日閲覧。
- ^ “クリスタル ブレイズ - CRYSTAL BLAZE -クリスタル ブレイズ- 公式サイト”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “セキレイ”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “テイルズ オブ ジ アビス公式サイト”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “テレビ東京・あにてれ 夏目友人帳”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “うみねこドットTVTVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイト”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “CAST”. 「熱風海陸ブシロード」アニメ公式サイト. 2013年11月6日閲覧。
- ^ “イントロダクション”. 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」公式サイト. 2021年8月7日閲覧。
- ^ “STAFF & CAST”. 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ!」公式サイト. 2021年8月7日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ ヘルツ!」公式サイト. 2021年8月7日閲覧。
- ^ “スタッフ&キャスト”. 『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』アニメ公式サイト. 2013年12月12日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. NHKアニメワールド ナンダカベロニカ. 2014年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月31日閲覧。
- ^ “STAFF&CAST”. 「Fate stay night」TVアニメ公式サイト. 2014年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月24日閲覧。
- ^ “スター☆トゥインクルプリキュア:遠藤綾が敵のテンジョウに AI役に伊藤美紀”. MANTANWEB. (2019年2月9日) 2019年2月9日閲覧。
- ^ 『スター☆トゥインクルプリキュア オフィシャルコンプリートブック』P.36より。
- ^ “登場人物”. 「ひぐらしのなく頃に」新プロジェクト公式サイト. 2020年10月2日閲覧。
- ^ “宇崎ちゃんは遊びたい!:テレビアニメ第2期「ω」 10月1日スタート 追加キャストに伊藤美紀、杉田智和”. まんたんウェブ. (2022年9月5日) 2022年9月5日閲覧。
- ^ “安達が原”. 手塚治虫公式サイト 2016年5月8日閲覧。
- ^ “ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2022年6月10日閲覧。
- ^ “劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード”. マッドハウス. 2016年5月22日閲覧。
- ^ “黄金の法 エル・カンターレの歴史観”. キネマ旬報社. 2013年10月13日閲覧。
- ^ “ブラック・ジャック ふたりの黒い医者”. メディア芸術データベース. 2022年5月14日閲覧。
- ^ “永遠の法 The Laws of Eternity(2006)”. allcinema. 2013年10月13日閲覧。
- ^ “劇場版『Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS』オフィシャルサイト”. 2013年6月15日閲覧。
- ^ “UFO学園の秘密公式サイト”. 日活. 2015年7月27日閲覧。
- ^ “STAFF/CAST”. 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」I.presage flower. 2018年7月28日閲覧。
- ^ “STAFF/CAST”. 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 II.lost butterfly. 2019年12月31日閲覧。
- ^ “STAFF/CAST”. 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song. 2019年12月31日閲覧。
- ^ STAFF&CAST|劇場版「フリクリ オルタナ」公式サイト - ウェイバックマシン(2019年9月15日アーカイブ分)
- ^ “スタッフ&キャスト”. 「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」公式サイト. 2018年3月26日閲覧。
- ^ “CHARACTER”. 映画「宇宙の法—黎明編—」公式サイト. 2018年6月30日閲覧。
- ^ “「宇宙の法―エローヒム編―」村瀬歩演じる裏宇宙の邪神の使いらキャラクターを公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年6月30日) 2021年7月15日閲覧。
- ^ “恐怖のバイオ人間 最終教師”. J.C.STAFF オフィシャルホームページ. 2021年10月8日閲覧。
- ^ “THE八犬伝”. バンダイチャンネル. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. アニメインターナショナルカンパニー公式サイト. 2021年10月8日閲覧。
- ^ “ひぐらし礼:OVA「ひぐらしのなく頃に礼」公式サイト─オヤシロさまドットコム”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “ひぐらし煌:「ひぐらし」10周年記念企画 OVA「ひぐらしのなく頃に煌」公式サイト│オヤシロさまドットコム”. 2013年6月17日閲覧。
- ^ “かのんちゃんスピンオフ「マジカル☆スター かのん100%」発表!”. 神のみぞ知るセカイ. 2013年3月13日閲覧。
- ^ “【Blu-ray】夏目友人帳 いつかゆきのひに 完全生産限定版”. アニメイトオンラインショップ. 2013年9月30日閲覧。
- ^ “Character”. 「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」公式サイト. 2019年7月16日閲覧。
- ^ “Staff&Cast”. 「Fate/Grand Carnival」公式サイト. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “イヴの時間”. 2013年6月15日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」公式サイト. 2018年1月1日閲覧。
- ^ “キャラクター”. PS2版 最終兵器彼女 公式サイト. 2021年10月8日閲覧。
- ^ “登場人物”. うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜 オフィシャルサイト. 2020年9月3日閲覧。
- ^ 『電撃Girl's Style2013年5月号』、アスキー・メディアワークス、2013年4月。
- ^ “別売ダウンロードコンテンツ「元禄怪奇譚」第四弾『角隠女地獄』:特集”. 2014年11月13日閲覧。
- ^ “CHARACTER”. PSVita「フェイト/ホロウ アタラクシア」. 2014年6月19日閲覧。
- ^ “新キャラクター紹介!「パリス」「ジュリエット」「ダーント」「コーデリア」”. グランブルーファンタジー 公式サイト. Cygames. 2016年10月1日閲覧。
- ^ “DEVIL”. 真・女神転生IV FINAL. 2015年12月27日閲覧。
- ^ “キャラクター”. 『GOD WARS 〜時をこえて〜』公式サイト. 角川ゲームス. 2016年9月1日閲覧。
- ^ “危機之介御免 ドラマCD”. 危機之介御免 公式サイト. 2019年7月12日閲覧。
- ^ “「孔明のヨメ。」ドラマCD化、柿原徹也、早見沙織ら出演”. コミックナタリー. 2013年3月18日閲覧。
- ^ “Story & Cast”. Sound Drama Fate/EXTRA 【HOBiRECORDS】. 2012年9月30日閲覧。
- ^ “霊感少女4コマ「レーカン!」ドラマCDに遠藤綾、戸松遥ら”. マイコミジャーナル. 2013年1月17日閲覧。
- ^ “リチャード・ギア主演「マザー・ファーザー・サン」”. WOWOW. 2019年10月28日閲覧。
- ^ “【漫画】『ミケちゃんとやすらぎさん』第1話”. キトラ【KADOKAWAキトラ公式ボイストゥーン】 (2022年5月17日). 2022年5月21日閲覧。
- ^ 怪し会~参 公式HP
- ^ 怪し会公式HP
外部リンク[編集]
- 伊藤 美紀 – 大沢事務所
- Anime News Network
- NPO法人「声と未来」 - 活動参加メンバー
- 声劇和楽団 公演情報ページ