デイヴ・ムステイン
デイヴ・ムステイン Dave Mustaine | |
---|---|
![]() メガデス - USA・サンアントニオ公演(2016年5月) | |
基本情報 | |
出生名 | David Scott Mustaine |
生誕 | 1961年9月13日(58歳) |
出身地 |
![]() カリフォルニア州サンディエゴ郡 |
ジャンル |
ヘヴィメタル スラッシュメタル スピードメタル ハードロック |
職業 |
ロックミュージシャン シンガーソングライター |
担当楽器 | ギター、ヴォーカル |
活動期間 | 1978年 - 現在 |
共同作業者 |
メガデス メタリカ MD.45 |
公式サイト | Dave Mustaine - Facebook |
著名使用楽器 | |
Jackson KV1 ESP DV8 Dean VMNT |
デイヴ・ムステイン(Dave Mustaine、1961年9月13日 - )は、アメリカ合衆国出身のロックミュージシャン、シンガーソングライター。
ヘヴィメタル・バンド「メガデス」の主宰として知られる。スラッシュメタルを通したテクニカルな音楽スタイルの発展に大きく寄与し、同グループを世界的な成功に導いた。
来歴[編集]
生い立ち[編集]
1961年9月13日、米国カリフォルニア州サンディエゴ郡ラメーサにて生まれる。家庭の問題から15歳で実家を離れ、マリファナを売ることで生計を立てる[1]。また、当時のガールフレンドが勤務先のレコード店から盗んだレコードと自分のマリファナを交換することでハードロック、ヘヴィメタル、ハードコア・パンクなどの音楽に触れる[1]。ギターを本格的に弾き始めたのもこの頃で、「パニック」というバンドに参加し音楽活動を始める。
メタリカ[編集]
1981年、ロサンゼルスの地元紙『リサイクラー』にてリードギタリストを募集していた「メタリカ」に加入。ギタリストおよびソングライターとしてバンドに貢献する一方、ドラッグとアルコールへの依存および暴力的な素行によりバンド内での人間関係に軋轢を生じさせた。特にオリジナル・ベーシストのロン・マクガヴニーは度重なる悪戯や苛めにより、デイヴが追い出したに等しかった。
1983年4月11日、「メタリカ」はファースト・アルバムのレコーディングのためにニューヨークへ向かうが、現地に着くとメンバーはムステインに解雇を宣告。強制的に荷物をまとめさせると、ロサンゼルス行きのバスに押し込んだ。後にムステインはこの解雇が親の死より辛い出来事であったと語っている[2]。
メガデス[編集]
失意の中ロサンゼルスに戻ったムステインは、メタリカを見返すため彼らを越えるバンドを作ることを決意。同じアパートの下の階に住んでいたデイヴィッド・エレフソンとの出会いがきっかけとなり(エレフソンが夜中までベースを弾いていた事に腹を立てたムステインが、植物の鉢を窓から投げ捨ててエアコンを壊したことがファーストコンタクトだった)、1983年に「メガデス」を結成。オーディションを重ねても適任者が見つからなかったため、自身がギターを弾きながらヴォーカルを担当することになった。
1985年に『キリング・イズ・マイ・ビジネス』でデビュー。翌年にはメジャー・レーベル「キャピトル・レコード」から『ピース・セルズ…バット・フーズ・バイイング?』を発表。続く1987年には最初のワールド・ツアーを行うなど、徐々に成功の道を歩み始める。1988年には「アイアン・メイデン」「キッス」と共に『モンスターズ・オブ・ロック』への出演を果たした。その一方でアルバムを発表するごとにメンバーを解雇したり、薬物依存症治療施設への入所を繰り返したりするなど、周辺のトラブルに事欠かなかった。
「メガデス」の人気は1990年発表の4作目『ラスト・イン・ピース』で頂点に達し、リードギタリストにマーティ・フリードマンを加えたことでメンバーも固定化された。1990年から1995年まで6年連続でグラミー賞の「ベスト・メタル・パフォーマンス」にノミネートされるなど、一流アーティストとしての地位を不動のものとした。私生活でも1991年に結婚、1994年には娘が産まれている。
ところが、2002年に左手の橈骨神経を痛めたことを理由に「メガデス」からの脱退を発表し、突然音楽活動を休止した[3]。ある医師からは二度とギターを弾けないとも言われるほどの怪我だったが、理学療法により回復。また、療養中にクリスチャンになった。
2004年より「メガデス」としての音楽活動を再開。2010年には「メタリカ」「スレイヤー」「アンスラックス」と共に“BIG4(スラッシュメタル四天王)″として共演を果たし[4]、長年にわたって確執のあったメタリカのメンバーとも和解した。
2019年、咽頭がんの発症を公表。今後のスケジュールの大半を白紙とし、治療に専念しながらも作品の制作は継続する[5]。
サイドプロジェクト[編集]
1996年に「MD.45」というサイドプロジェクトで活動を行い、アルバム一枚を発表した。
2011年には元「アンスラックス」のギタリストであるダン・スピッツと共にレコーディングを行っていることが報じられた[6]。
使用機材[編集]
長年に渡り、主にVシェイプ型を好んで使用している。
「メタリカ」時代を含めキャリア初期においてはB.C.リッチのBichの10弦モデルをメインに使用していた。通常の6弦ギターに4本の副弦を張れるタイプの特殊なギターであったが、副弦は張らず、通常の6弦ギターとして愛用していた。
1986年から『ジャクソン』に乗り換え、「ラット」のロビン・クロスビー(通称King)が使用していた「キングV」を元に自身のモデル「KV1」を製作した。
2003年からは『ESP』とエンドース契約を締結。同社の協力の下で2004年に「ESP DV8」、2005年に「ESP Axxion」を製作、販売した。
2006年12月には新たに『Dean』と契約したことが発表された。近年は同社が製作した自身のシグネチャーモデル「VMNT」および「Zero」を使用している[7]。
評価[編集]
「メタリカ」時代はリードギターを務めていたこともあり、ギタリストとしての実力は確かなもので、テクニカルかつ攻撃的なリフと複雑な展開のソロを正確に弾きこなす。ロック・ジャーナリスト、ジョエル・マクアイヴァーの著書「The 100 Greatest Metal Guitarists(100人の偉大なメタル・ギタリスト)」では1位に選ばれている。
脚注[編集]
- ^ a b CDジャーナル『ヘヴィ・ロック・クロニクル』音楽出版社刊 2000年7月10日発行 p.201-204
- ^ Behind the Music 2001年
- ^ メガデスのシンガー、デイヴ・ムステインが脱退。バンドは解散へ
- ^ スラッシュ四天王、“BIG4″初の競演、Sonisfere Festivalのポーランド公演セットリスト公開!
- ^ “咽喉がんを治療中のデイヴ・ムステイン、ファンに感謝するビデオ・メッセージを投稿”. barks (2019年6月25日). 2019年6月26日閲覧。
- ^ デイヴ・ムステイン、新バンドを結成
- ^ Dave Mustaineの新しいDeanギターのシグネチャーモデル“Zero”登場!
外部リンク[編集]
- Dave Mustaine - Facebook
- Dave Mustaine (@DaveMustaine) - Twitter
- Dave Mustaine (davemustaine) - Instagram
- Dave Mustaine.com 工事中
- Dave Mustaine - Myspace
- Megadeth 公式ウェブサイト
|
|