首都高バトル (PSP)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.4.226.49 (会話) による 2015年8月17日 (月) 09:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

首都高バトル
ジャンル レースゲーム
対応機種 PlayStation Portable
開発元 元気
発売元 元気
メディア UMD
発売日 2005年4月21日
2012年7月5日(the Best)
テンプレートを表示

首都高バトル』(しゅとこうバトル)は、元気2005年4月21日に発売したPlayStation Portableレーシングゲームで、首都高バトルシリーズの一本。

ゲームモード

  • チームランブル-首都高にあるチームに所属し、まずはチームでのランクを上げ、最終的にリーダーとなり首都高完全制覇を目指す。バトル形式はSPバトル。ライブモニターからライバルを選ぶ。
  • タイムアタック-首都高速道路の規定区間を走り最速タイムを目指すモード。ゴーストカーは無い。
  • リプレイシアター-SPバトル、タイムアタックのリプレイを見る。

登場車種

TOYOTA
  1. トヨタ・スプリンタートレノ GT-APEX 3door(AE86)
  2. トヨタ・MR-S "S-Edition" (ZZW30)
  3. トヨタ・セリカ SS-II(ZZT231)
  4. トヨタ・アルテッツァ RS200 L EDITION (SXE10) ※特定のエアロやドレスアップパーツの選択により、BMW・3シリーズ(E46)のような見た目になる。
  5. トヨタ・クラウン Athlete "G Package"(GRS182)
  6. トヨタ・スープラ RZ (JZA80)
NISSAN
  1. 日産・シルビア K's (S14)
  2. 日産・シルビア スペックRエアロ (S15)
  3. 日産・180SX TYPE X (RPS13)
  4. 日産・グロリア Gran Turismo Ultima300 (HY34)
  5. 日産・フェアレディZ Z-L(S30) ※エアロパーツの組み合わせで、S130に似た仕様にできる。
  6. 日産・フェアレディZ 300ZX TWIN TURBO 2by2 (GCZ32)
  7. 日産・フェアレディZ Version S (Z33)
  8. 日産・スカイラインGT-R (BNR32)
  9. 日産・スカイラインGT-R V-specII nur(BNR34) ※グレードは特別仕様車の「Nur」であるが、「Nur」の専用色である「ミレニアムジェイド」は収録されていない。
MAZDA
  1. マツダ・ロードスター ターボ (NB8C)
  2. マツダ・RX-8 TYPE S (SE3P)
  3. マツダ・RX-7 ∞ (FC3S)
  4. マツダ・RX-7 SPIRIT R TypeA (FD3S)
MITSUBISHI
  1. 三菱・ランサーエボリューション V GSR (CP9A) ※エアロパーツ、ライトなどの組み合わせで、エボVIや競技用ベース車のRSに似た仕様にできる。
  2. 三菱・ランサーエボリューション VIII MR GSR (CT9A) ※エアロパーツ、ライトなどの組み合わせで、エボVIIやエボIX、WRカーに似た仕様にできる。
  3. 三菱・GTO Twin Turbo MR (Z15A)
SUBARU
  1. スバル・インプレッサ WRX Sti Version-VI (GC8)
  2. スバル・インプレッサ WRX Sti specC(GDB) ※エアロパーツ、ライトなどの組み合わせで、WRカーに似た仕様にできる。
  3. スバル・レガシィ B4 2.0GT SpecB (BL5)

カスタムカー

主にワンダラーのメンバーが搭乗する車両。プレイヤーが施すことのできないチューンやカラーリングが施されている。一度勝利すればスカウトの成功の有無は関係なく売り出される。購入後、ナンバーは自由に決められるが一切のチューニング、セッティングは不可。今作では他作と違い、ライバルと全く同じ仕様の車が買えるわけではなく、性能は同じで微妙に外観の違う車両が買える。ちなみに、車両形式は特殊なものとなっている。例として、「迅帝」のマシンは「BNR34CuEM」となっているがこれは「BNR34(ベース車の車両形式)」「Cu(Customの略称)」「EMPEROR(ライバルの英語表記)」となっている(一部例外あり)

ランサーエボリューションベース
  • Hard Weapon-外観が戦車のようになっている(ライバルリストに「ミリタリーマニア」と書かれている)。ワンダラータイプとプレイヤータイプでは、迷彩柄の配色が異なる。
シルビアベース
  • Death Driver-リアウイングレス仕様。ホイールが特別製。
  • Melancholy Angel-D.Speed製のエアロを装備。ホイールが特別製。
フェアレディZベース
  • Silver Wolf-ナイトライダーに登場するナイト2000のようなボディチューンを施してあり、ポンティアック・ファイヤーバードのようなデザインになっている。プレイヤータイプはK.I.T.T.仕様なのに対し、ワンダラータイプはK.A.R.R.仕様となっている。
  • Unknown-漫画『湾岸ミッドナイト』に登場する「悪魔のZ」に似ている。ただし突然操縦不能になることは無い。色がプレイヤータイプはオレンジなのに対し、ワンダラータイプは青色である。
RX-8ベース
  • Midnight Cinderella-RE雨宮製のエアロを装着。色がプレイヤータイプは青色なのに対し、ワンダラータイプはオレンジである。
180SXベース
  • Jack Knife-RPS13シルエイティ(S13フェイス)。色がプレイヤータイプは赤色なのに対し、ワンダラータイプは黄色である。
RX-7ベース
  • White Charisma-RE雨宮製のエアロを装着。しかしヘッドライトはプレイヤーは選択できないR magic製。バイナルのカラー以外相違点は無い。
GTOベース
  • Midnight Rose-Veilside製のエアロを装着。
インプレッサベース
  • Grife Pluto-ボンネットとリアガラスに少女の絵が描かれた、いわゆる痛車である(ライバルリストにも「美少女ゲームが好き」と書かれている)。ブレーキランプはR34GT-R風。ワンダラータイプとプレイヤータイプでは、フロントの少女の衣装と髪の色以外相違点は無い。
スープラベース
  • Exhaust EVE-Abflug製のコンプリートカー、スープラS900。ヘッドライトのガラスカバーの透過度が高い。ワンダラータイプとプレイヤータイプでは、ボディカラーとバイナルの有無以外相違点は無い。
GT-Rベース
  • Purple Meteor-かつて「迅帝」にドラテクを教えていた「パープルメテオ」が乗る車。JGTC94年当時を彷彿とさせるエアロで、大型ウイングが特徴。色がプレイヤータイプは黒なのに対し、ワンダラータイプは紫である。
  • Triple Claw-BNR34ではなく、「MSM-07」という車両形式。リアの巨大なマフラーが特徴。これらの元ネタは『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツのズゴック。ワンダラータイプとプレイヤータイプでは天井のカーナンバーが「07S(ワンダラー)」「07(プレイヤー)」と相違している。
  • Emperor-5速シフトに変更されている。ボンネットの文字がTriple Clowのように「迅(ワンダラー)」、「疾(プレイヤー)」と相違している。ボンネットには金剛力士が筆絵で描かれている。
NSXベース
  • Nightmare-諸事情により、公道系レースゲームに実車名を出すことを許可しない自動車会社、本田技研工業のスーパーカー。プレイヤーの乗れるNSX並びにホンダ車はこれだけである。がソーサリー製のエアロを装着している。ヘッドライト、テールランプはドレスアップ済み。ボディカラー以外相違点は無い。

リーダーカー

チームのリーダーが搭乗する車両。購入はできないが、タイムアタックで特定のタイムを更新すると使用可能。

ランサーエボリューションベース
  • Naniwa’s Warship-「NO LOSER」リーダー搭乗。迷彩塗装が施されている。
シルビアベース
  • Crimson Sterdust-「FINE DRIVE」リーダー搭乗。赤色。
AE86ベース
  • Rolling Guy NO.1-「ROLLING GUY」リーダー搭乗。架空のチューニングメーカーステッカーが貼られたレーシングカー風。タイヤをホワイトレター化。白黒ツートン。
アルテッツァベース
  • Hearing Master-「THE ROAD OF JUSTICE」リーダー搭乗。橙色。
RX-8ベース
  • Mr Othello-「GALAXY RACERS」リーダー搭乗。ボンネットはカーボンになっている。ルーフ全体が黒く塗装されている。白色。
RX-7ベース
  • Silver Nobleman-「R.R.」リーダー搭乗。漫画『頭文字D』に登場するFC3Sに似ている。白色。
グロリアベース
  • Immovable Chief- 「SHINSEN-GUMI」リーダー搭乗。水色。
GTOベース
  • Spirit Crusher-「HIGHWAY OUTLAW」リーダー搭乗。赤色。
インプレッサベース
  • Happy Chappy-「DEPARTURES」リーダー搭乗。ボンネット及びGTウイングがカーボンになっている。青紫色。
  • Blue Speed-「ANOTHER STAR」リーダー搭乗。ラリーカー風。青色。
フェアレディZベース
  • Killing Machine-「UNLIMITED」リーダー搭乗。銀色。
スープラベース
  • Lemon Flavor-「NEO LIMITED」リーダー搭乗。紫色。
GT-Rベース
  • Invincible Marvelous-「Infinity」リーダー搭乗。黄色。
  • Blue Comet-「FREE WAY」リーダー搭乗。助手席側の表記は「FREE WAY」だが、運転席側では「FERR WAY」とスペルミスをしている。青色。
  • Fullmoon Lunatic- 「SPEED MASTER」リーダー搭乗。群青色。

収録されたコース

  • C1
  • 新環状線
  • 横羽線
  • 湾岸線
  • 横浜環状線

ゲーム概要

  • 首都高速道路の再現
  • ナンバープレート
    • プレイヤー自身が選択した車種に地名や数字、ひらがなを自由に決めてナンバーを作成することができる。また、ひらがな選択では「Y」(課税、軍人私有)も選択できる。
  • アザーカー
    • 『首都高バトル0』ではトラック、タクシー、社用車、『首都高バトル01』ではオフィシャルカー(トヨタ・ハイエースがベース)がアザーカーとして走っていたが今作はプレイヤーが選択できるクルマ(シルビアやインプレッサ、グロリアなど)がアザーカーとして走っている。

関連項目