コンテンツにスキップ

橋内優也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.213.252.19 (会話) による 2012年3月5日 (月) 06:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

橋内 優也
名前
愛称 ハシ おっさん
カタカナ ハシウチ ユウヤ
ラテン文字 HASHIUCHI Yuya
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1987-07-13) 1987年7月13日(36歳)
出身地 滋賀県栗東市
身長 175cm
体重 72kg
選手情報
在籍チーム 徳島ヴォルティス
ポジション DF
背番号 3
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2009
2009
2010-
サンフレッチェ広島
ガイナーレ鳥取
徳島ヴォルティス
04 (0)
10 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。2010年1月6日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

橋内 優也(はしうち ゆうや、1987年7月13日 - )は、日本プロサッカー選手滋賀県栗東市出身。ポジションはディフェンダーJリーグ徳島ヴォルティス所属。東海大学付属第五高等学校卒業

人物

50m走は5秒台、垂直跳びで75cm以上飛べる、高い身体能力を持ち合わせた選手。基本ポジションはセンターバックや右サイドバックだが、FWとしても起用された事がある。[1]

性格が非常にいいため、チームメイトに慕われており、若手時代はJサテライトリーグでキャプテンも務めた。[2]

JFLMIOびわこ草津に所属している橋内竜真は実弟。

来歴

中学時代までは地元滋賀県でサッカーをしていたが、高校は福岡県東海大学付属第五高等学校に越境入学。同期に藤田直之、実弟の竜真も同校出身。高校時代から持ち前の身体能力を活かしてDFだけでなくFWとしても活躍。2年時の2004年にサンフレッチェ広島ユースと対戦、同チームで最も才能を評価されていた前田俊介をマンマークしたプレーぶりが評価され、広島に入団するきっかけとなった。[1]

2006年、サンフレッチェ広島に入団、同期は柏木陽介槙野智章趙佑鎮。同シーズン4月から暫定で監督を務めた望月一頼は、橋内をプレス要員としてFWで起用。同年5月3日J1対大宮アルディージャ戦にてFWとして出場、広島のシーズン初勝利に貢献した[3]

監督がミハイロ・ペトロヴィッチに交代した以降は右CBあるいは右アウトサイドとしてプレーしたが、怪我がちで出場機会に恵まれなかった。2008年末、移籍を前提に他チームに練習参加していたがまとまらなかった。翌2009年、引き続き広島に在籍、同年6月3日に若手主体となったナビスコ杯対大分トリニータ戦にてプロ初得点を決める。[2]

2009年9月より、JFLガイナーレ鳥取レンタル移籍[4]。センターバックとしてすぐにレギュラーを掴み、DFながら10試合で4得点を挙げる活躍を見せたものの、チームのJ2昇格には貢献できなかった。

2010年より、徳島ヴォルティスへレンタル移籍。2011年より、同チームへ完全移籍。

エピソード

  • なだぎ武Twitterで「顔が自分に似ているらしいサッカー選手」として、橋内を挙げたことがある。

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 ナビスコ杯天皇杯 期間通算
2006 広島 26 J1 1 0 2 0 0 0 3 0
2007 広島 26 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2008 広島 26 J2 2 0 - 0 0 2 0
2009 広島 26 J1 1 0 1 1 0 0 2 1
2009 鳥取 26 JFL 10 4 - -[5] 10 4
2010 徳島 26 J2 6 0 - 0 0 6 0
2011 徳島 26 J2 11 0 - 1 0 12 0
2012 徳島 3 J2 -
通算 日本 J1 2 0 3 1 0 0 5 1
日本 J2 19 0 - 1 0 20 0
日本 JFL 10 4 - 0 0 10 4
総通算 31 4 3 1 1 0 35 5

出場歴・タイトル

高校・クラブチーム

高校
クラブチーム

代表歴

アンダーカテゴリー
  • U-18日本代表候補 (2005年)

関連項目

脚注

  1. ^ a b 中国新聞 (2006年2月20日). “サンフレ情報 2006新戦力 DF橋内優也”. 2009年9月1日閲覧。 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "tyugoku060220"が異なる内容で複数回定義されています
  2. ^ a b 中国新聞 (2009年6月3日). “4年目橋内、プロ初得点”. 2009年9月1日閲覧。 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "tyugoku090603"が異なる内容で複数回定義されています
  3. ^ 中国新聞 (2006年5月3日). “16発耐えて今季初勝利”. 2009年9月1日閲覧。
  4. ^ J's GOAL (2009年8月31日). “橋内優也選手、ガイナーレ鳥取への期限付き移籍のお知らせ”. 2009年9月1日閲覧。
  5. ^ 広島在籍時に選手登録されていたため、鳥取では出場できなかった。