横浜DeNAベイスターズ主催試合の地方球場一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。三協摂津 (会話 | 投稿記録) による 2022年11月8日 (火) 04:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎中部)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

横浜DeNAベイスターズ主催試合の地方球場一覧では、プロ野球横浜DeNAベイスターズ及びその前身球団が本拠地球場以外で公式戦を主催した野球場を列記する(ただし、1990年代以前の開催地については詳述されておらず、不完全である)。

概要

一軍 - 横浜スタジアム専用球場横浜市中区
二軍 - 横須賀スタジアム横須賀市)、バッティングパレス相石スタジアムひらつか平塚市)、サーティーフォー相模原球場相模原市

地方開催の運営方法

球団の筆頭株主がマルハ(旧:大洋漁業、現:マルハニチロ)だった頃は宮城県仙台市北海道函館市など近隣に大規模な漁港などがあり、かつ同社が営業拠点を保有している都市で主催公式戦を開催するケースが多かった。また当時は地元主催者に興行権を売却する「売り興行」が主流であった。

だが、2002年に球団の筆頭株主が東京放送(現:東京放送ホールディングス)へ移行すると、翌2003年以降の地方開催は球団が直接運営に携わりつつ、開催先のJNN系列局と共同で主催するケースが主流となっており、売り興行はほとんど行われなくなっている。

なお、神奈川県内の公式戦(相模原および平塚)は球団独自の主催によって開催している。

一軍

神奈川県(保護地域)

  • 相模原市立相模原球場(現:サーティーフォー相模原球場)(1998,2001-2002,2008-2011<2001,2007は中止>)
  • 平塚球場(現:バッティングパレス相石スタジアムひらつか)(1987,1989-2015<1998,2015は中止>)
  • 近年は2試合開催されることがある。2016年以降は開催なし。
  • ファームの準本拠地。

北海道

  • 2013年に交流戦の日本ハム主催試合を2試合開催。
  • 主催公式戦がなくなった後も、日本ハムの主催試合(オープン戦および交流戦)でビジターチームとして使用している。
  • かつては北海道シリーズとして函館、札幌、旭川、釧路、帯広のうちで3連戦が設定されていた。また、他球団主催の北海道シリーズのビジターチームとして使用したこともある。

東北

関東

中部

  • 新発田市営球場(1973)
  • 新潟市営白山野球場(1952)
  • 新潟市営鳥屋野野球場(1973,1986)
  • 新潟県立野球場(2009-2019,2021-)
    • 施設命名権を導入し、名称を「HARD OFF ECOスタジアム新潟」としている。
  • 2011,2012,2014,2016,2018,2019,2021,2022,2023年は1試合、それ以外はいずれも2試合開催(2017年は1試合開催予定だったが雨天中止。2021年も2試合開催予定が1試合中止)。また2013年には別途読売ジャイアンツ主催の1試合でビジターとなった。

近畿

  • 明石市は林崎漁港及び魚の棚が大洋漁業創業家中部家の発祥地という球団所縁の地である。明石公園には大洋漁業創業者の中部幾次郎の銅像が建つ。1953年と1960-1961年には春季キャンプを行った。
  • 関西での開催は主として1953年に松竹ロビンスとの合併により「大洋松竹(洋松)ロビンス」として開催したことによるもので、本拠地は旧松竹ロビンス側の大阪球場を主として使用した。

中国・四国

九州・山口

  • 下関市営球場(1950-1954,1956-1962,1965-1971,1973-1975)
  • 下関球場(現:オーヴィジョンスタジアム下関)(1989-1994,1996,1998,2004,2006-2007)
  • 1929年5月に下関市で設立された林兼商店野球部を前身として、1950年に発足した大洋ホエールズの本拠地球場として1952年まで使用されていた。対広島戦の場合、オープン戦では広島主催となることもあった。
  • かつて二軍が本拠地を置いていた(当時の球団名は洋松ジュニアロビンス)。
  • 2008年と2012年は、いずれも福岡県を保護地域とする福岡ソフトバンクホークス戦(交流戦)が充てられた。
  • ダグアウトの割り振りは通常のソフトバンク主催試合同様に横浜が三塁側、ソフトバンクが一塁側を使った。また横浜は2005年から2008年まで、交流戦で専用ユニフォームを着ていたが、2008年の大分・北九州の2連戦では通常のホーム用ユニフォームを着た。一方、ソフトバンクが北九州でビジター用ユニフォームを着たのはこの試合が初めてだった[1]。横浜は北九州市民球場で主催のオープン戦を年間1試合前後開催している他、かつては公式戦でも平和台球場とともに他球団主催のビジターゲームでの使用もあった。
  • 長崎市は大洋漁業長崎支社、大洋食品、大洋真珠、長崎放送など林兼商店を起源とする大洋漁業関連会社が多く集積する球団所縁の地である。
  • いずれも2連戦が組まれたが、2014年は1試合中止。

二軍

神奈川県(保護地域)

中部

九州・山口

  • 下関球場
  • 北九州市民球場
  • 防府スポーツセンター野球場
  • 宇部市野球場
  • 天草・長嶋茂雄球場

脚注

  1. ^ ただし前身のダイエー時代にはオープン戦で、ビジターで対巨人戦と対広島戦を行っている。