松田知己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Goshuinnist (会話 | 投稿記録) による 2022年9月6日 (火) 08:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松田 知己
まつた ともみ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像画像
生年月日 (1963-09-01) 1963年9月1日(60歳)
出生地 秋田県仙北郡仙南村金沢西根
出身校 東北大学農学部
所属政党 無所属

当選回数 3回
在任期間 2004年11月 - 現職

秋田県仙南村長
当選回数 2回
在任期間 2000年8月 - 2004年10月
テンプレートを表示

松田 知己(まつた ともみ、1963年昭和38年〉9月1日 - )は、日本政治家秋田県仙北郡美郷町(3期)。

人物略歴

秋田県仙北郡仙南村金沢西根二ツ柳出身。仙南村立仙南西小学校、同仙南中学校を卒業後、1982年秋田県立横手高等学校を卒業。東北大学農学部に入学し、1986年3月に同大学同学部を卒業。同年4月、秋田県職員に採用された。

以後、県の農政に携わり、1995年4月からは秋田県農業試験場秋田市四ツ小屋)主任を務めた。同年8月、激しい選挙戦の末仙南村長となった斎藤克己より助役就任の要請を受け、9月秋田県庁を退職。

斎藤村長が1期で退任したのち、2000年8月の村長選に立候補して無投票当選し、37歳で仙南村長に就任した。村長時代の業績としては、国道13号線沿いの金沢地区に「道の駅雁の里せんなん」(現在の道の駅美郷)を登録・開駅、野外でのジャズコンサート「ジャズフェスティバル in 仙南」の実現などが挙げられる。

2004年、2期目となった直後の11月1日、仙南村・六郷町千畑町が対等合併して新町「美郷町」が成立、これにともない仙南村長を失職した前千畑町長藤嶋長右エ門との一騎討ちとなったが、開票の結果松田が1万0,152票、藤島が6,655票をそれぞれ獲得し、松田が当選して初代美郷町長となった。

美郷町長としては、地域エゴを排して新町の融和に努めるとともに経費のムダを排して行政効率を高めるという大方針のもと、認定こども園「千畑なかよし園」「六郷わくわく園」「仙南すこやか園」3園による幼保一元化教育の実施など福祉の充実、六郷湧水群を中心とした誘客体制の整備と集客施設等の設置など観光振興に取り組んでいる[1]。仙南村長時代からの「ジャズフェスティバル in 美郷」や美郷町長就任後の「美郷フェスタ」の開催など各種イベントの実施にも尽力し、 中華民国台湾花蓮県瑞穂郷との友好交流も進めた。また、行財政改革を進め、当初の分庁方式を見直して役場機能を旧千畑町役場に集中させ、小・中学校の統合を進める一方、公民館図書館体育館などは地域のバランスも考慮しながら集約化と再編を図っている[2]

2013年、統廃合によって使われなくなった小学校の校舎の再利用として、旧仙南東小学校、千畑南小学校は改修を施したうえで、それぞれ「美郷町宿泊交流館ワクアス」「美郷町歴史民俗資料館・佐々木毅記念室」として利用する方針を決め、旧仙南西小学校、金沢小学校、六郷東根小学校については民間企業に貸し出して雇用拡大と企業活動支援をおこなうこととした。それぞれ当該企業と契約をむすんで(株)大同衣料のストックヤード、三共光学工業秋田事務所、(株)ENEXの農産物生産試験場として利用されることとなった[2]

秋田大学国際教養大学秋田県立大学などの県内教育研究機関、日本航空龍角散山崎帝國堂公益社団法人 東京生薬協会など首都圏の企業・団体との提携にも熱心である[3][4] [5][6][注釈 1]自治体間交流は、旧町村から引き継いだ東京都大田区栃木県那珂川町に加え、ラベンダーを通して北海道中富良野町との連携協力協定、大田区を介して長野県東御市とも3自治体からなる防災協定を結ぶなど、交流のネットワークを拡大した。

趣味は海釣りクラシックギター読書ミステリー小説中心)[7]。好物は焼きそば

家族

祖父の松田誠三は1959年から1969年までの10年間、第2代仙南村長を務めた。の松田耕一は仙南村農業協同組合(現在は「秋田おばこ農業協同組合」に統合)の組合長を務めた。

脚注

注釈

  1. ^ 日本航空との提携は機内食の食材提供などを機縁にはじまり、ラグビーチーム"JAL WINGS"、チアダンスチーム"JAL JETS"を町に招いてのイベントなどを開催している。また、龍角散・山崎帝國堂・東京生薬協会との提携は、のちに龍角散を作った久保田藩の御典医だった藤井玄淵が当町に住んでいた縁を生かし、遊休農地を利用した町内での薬草栽培などにつなげたい考えである

出典

関連項目

外部リンク