文房具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.0.179.71 (会話) による 2016年4月3日 (日) 06:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

文房具(ぶんぼうぐ)とは、文字記号図面などを含んだ文書を主に手書き(手描き)によって作成する上で必要な道具のこと。また、これを補助する道具のこともいう。「文房」は「書斎」という意味。「筆記用具」や「文具」や「ステーショナリー」ともいう。また児童生徒学生が学習する上で補助的に使用する道具も文房具に含まれる(暗記シートなど)。高級品から時代を反映したファッショナブルなものまで非常に多くの種類が存在し、コレクションの対象にもなる。中国では「(ひつぼくしけん)」を「文房四宝(ぶんぼうしほう)」と称した。

日本のメーカーの文房具は、機能性と精密さが海外でも高く評価され、海外で販売されていることも少なくない。ただし従来の文房具は、さまざまなデジタルメディアの発達によって脅威を受けている。

文房具の一覧

筆・墨・硯
筆記具
ファイル:Pencil and Eraser.jpg
鉛筆と消しゴム
消しゴム
修正ペン
和紙(杉原紙)
はさみ
輪ゴム
接着剤
ポリビニルアルコール系のり
そろばん
封筒(エアメール)
三角定規
朱肉

筆記具・彩色用具

修正・訂正用具

記録に用いる媒体(メディア)

メディアの保持・敷物

切断・裁断・穴開けの用具

綴じ具

貼付・接着用具・しおり

計算

包装

容器

測定

研磨

印を押す

その他

日本の文具メーカー

三菱鉛筆本社
パイロットコーポレーション
ゼブラ本社
ぺんてる本社
プラス(ジョインテックス)
旧・小西儀助商店社屋

筆記具・小物文具を主とするメーカー

事務用品を主とするメーカー

作業道具を主とするメーカー

紙製品を主とするメーカー

ノート類・帳面類

包装紙・慶弔袋・封筒類

各種専門紙類

学童向け

その他

文具チェーン

海外の文具メーカー

ハノイにある文具店の様子
ハノイにある文具店の外観

脚注

  1. ^ 株式会社壽”. 2012年6月7日閲覧。

関連項目

外部リンク