スレイヤー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。宅銅鑼 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月8日 (日) 08:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スレイヤー
基本情報
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロサンゼルス
ジャンル スラッシュメタル
活動期間 1982年 -
レーベル アメリカン・レコーディングズ
デフ・アメリカン・レーベル
デフ・ジャム
メタル・ブレイド・レコーズ
公式サイト Slayer / YeboTV (英語)
メンバー トム・アラヤ
ジェフ・ハンネマン
ケリー・キング
デイヴ・ロンバード
旧メンバー ポール・ボスタフ
ジョン・デッティ
トニー・スカグリオン

スレイヤーSLAYER)は1981年に結成されたアメリカ合衆国ヘヴィメタルバンドである。メタリカメガデスアンスラックスらのバンドと共に「BIG 4(スラッシュメタル四天王)」の1つとされ、他の三者が音楽性を大きく変えた後もスラッシュ・メタルのスタンスにのっとった活動を続けている。1986年にリリースされたアルバム『Reign in Blood - レイン・イン・ブラッド -』は英国ケラング!誌に"the heaviest album of all time by Kerrang!"と評された[1]

歌詞やアルバムのジャケットに用いられる、死、自殺、精神異常、死体、サタニズム、連続殺人犯、戦争などといったテーマがしばしばアルバムの発売禁止及び延期、訴訟などをもたらし、後述の通りの非難を受けたこともある。80年代にはPMRCらの標的にもなった。

1983年のデビュー時から2枚のライブアルバム、一つのボックスセット、3枚のDVD、一つのVHS、2枚のEP、10枚のフルアルバムをリリースし、4枚のゴールドディスクを獲得している。グラミー賞には3回ノミネートされ、2007年には『Eyes of the Insane』が、2008年には『Final Six』が最優秀メタル・パフォーマンスに選ばれた。『オズフェスト』や『UNHOLY ALLIANCE TOUR』などの世界ツアーではヘッドライナーを務める。 2009年、次のアルバムのリリースを以って引退するという趣旨のトム・アラヤの発言が報道されたが、後に本人が否定。

来歴

1981年バンドのオーディション中に出会ったKerry KingJeff Hannemanが、以前にKerryが「Quits」というバンド(その前は「Tradewings」という名前だった)で一緒にプレイしていたTom Arayaとピザ配達のバイトを通じてKerryと知り合ったDave Lombardoを誘い、この4人によって結成される。最初は北カリフォルニアのクラブやパーティでアイアン・メイデンジューダス・プリーストスコーピオンズディープ・パープルなどのカヴァーを演奏していた。当初バンド名は「Dragonslayer」で、1981年公開の同名映画のタイトルからそのまま取ってつけられたという噂があったが、Kerryはこれを否定している。ロサンゼルスにある「Woodstock Club」にてヘビーメタルバンド「Bitch」の前座としてライブで演奏(全8曲、その内6曲はカヴァー)した際、アイアン・メイデンの「Phantom of the Opera」をプレイする姿を見たアメリカの名門メタルレーベル「メタル・ブレイド・レコーズ」の創設者「ブライアン・スレイゲル(Brian Slagel)」に見出される。その後バックステージで両者は出会い、BrianはSlayerに作曲を要請しバンドはそれを承諾した。

1983年、そのメタル・ブレイド・レコーズによるコンピレーションアルバムの第三弾『メタル・マサカー3 - METAL MASSACRE 3 - 』(詳細は→メタル・ブレイド・レコーズ)に曲「Aggressive Perfector - アグレッシブ・パーフェクター」を提供、このレーベルと契約した。同年12月にデビュー・アルバム『ショウ・ノー・マーシー - SHOW NO MERCY - 』を発表。バンドには資金がなかったため、自分達で製作費用を出した(Tomは自分の稼ぎを充て、Kerryは父から金を借りた)。おかげで何とかメンバーはこの年の11月にスタジオ入りすることができた。

1984年には、アルバムのプロモーションを兼ねてライブツアーを行った。ツアーと言っても国内のクラブを回るもので、Tomの所有するカマロU-ホールから借りたトレーラーを引きながらの移動であった。このライブのおかげでバンドは知名度を上げ、アルバムはアメリカだけでも2万枚、国外でも2万枚以上の売り上げを記録する。同年10月、3曲入りEPホーンティング・ザ・チャペル - HAUNTING THE CHAPEL - 』を発表。アルバムの幕開けとなる「ケミカル・ウォーフェアー - Chemical Warfare - 」はバンドの定番の曲となった。アルバムリリース後、Slayerはバンド「UFO」の前座として、ライブ「Heavy Sounds Festival」においてヨーロッパデビューを果たす。アメリカに戻ってからは、ツアー「Haunting the West」を開始。ツアー後に、Kerryは「デイヴ・ムステイン(Dave Mustain)」の新しいバンド「メガデス(MEGADETH)」に加入するために一時バンドを離れている。Jeffはこれに関して「新しいギタリストを探そうか考えていた」と語っている。その後バンドは「ヴェノム」や「エクソダス」と共に「Combat Tour」を開始、ライブアルバム『Live Undead』をリリース。

1985年、初のライブ映像となる『Combat Tour:The Ultimate Revenje』をリリース。ヴェノムらと共にニューヨークの「Studio 54」にて出演したライブが取り上げられた。またこの年にはアルバム『SHOW NO MERCY』の売り上げが4万枚を突破、バンドは2枚目のスタジオアルバムを製作することが出来ることになる。メタル・ブレイドは製作費用をバンドに与え、今回の収録にはプロデューサーの「Ron fair」を雇うことができた。同年9月、2ndアルバム『ヘル・アウェイツ - HELL AWAITS - 』を発表。『Hell Awaits』が成功したあと、バンドはメジャー・レーベルデフ・ジャムからオファーを受ける。ベテランのプロデューサー、多額の制作費を約束し、移籍。

1986年、『レイン・イン・ブラッド - REIGN IN BLOOD - 』を制作するが、「歌詞が過激過ぎる(ナチスの虐殺者ヨゼフ・メンゲレについて歌った『エンジェル・オブ・デス』が特に問題視された模様)」という理由から、コロムビア・レコードがアメリカ国内の配給を拒否[2]。その後、当時ワーナーグループ傘下だったゲフィン・レコードからの配給が決定、無事発売(しかし議論の結果このレコード会社のリリース表にはこのアルバムの名は記載されていない)され、ラジオでのエアプレイがなかったにも関わらずビルボード誌のアルバム・チャートで最高50位台を記録する。なお、イギリスでは、WEAが発売を拒否したため、ロンドンレコードから発売された。同年10月、Slayerはワールドツアー「Reign in Pain」を「オーバーキル」や「Malice」と共に開始。またバンド「W.A.S.P.」のツアーにおいてオープニングを務めることも決定するが、その後1ヵ月も経たないうちにドラマーのDaveが「家庭生活を優先したい」とし脱退。ツアーを続けるために元「ウィップラッシュ」の「Tony Scaglione」が参加するが、翌年には妻の説得によりDaveが復帰。

1987年コロムビア・レコードの創設者、「Rick Rubin(リック・ルービン)」の強い主張によって、映画「Less Than Zero」のサウンドトラックのためにバンド「アイアン・バタフライ」の代表曲『In-A-Gadda-Da-Vida』のカヴァーを収録。バンドはこれを快く思っておらず、Jeffは「可哀相なSlayerの演出」と考えており、Kerryは「の塊」と言っている。ちなみに、この歌はラジオで流されたSlayerの最初の曲の1つである。

1988年、『サウス・オブ・ヘヴン - SOUTH OF HEAVEN - 』を発表。製作する際、前作の『Reign in Blood』から一転、あえて曲のテンポを下げ、メロディアスな歌唱を取り入れることを決める。これに関してJeffは「『Reign in Blood』を越えることができないのは分かっていた。だから曲のスピードを落としたんだ。リリースしたアルバムが皆『Reign〜』と比べられることが分かっていたからね。奇妙なことだった。この前にも後にも、こんなことは無いよ」と語っている。またこのことはファンや評論家から様々な反響を呼んだが、アルバムは当時最も商業的に成功し、ビルボードチャートで初登場57位(200位中)を記録、また彼等の2枚目のゴールドディスク授賞作品となった。アルバムに対する評価は色々で、「Allmusic」は「混沌としており力強い」と評価する一方、Kerryは「最も活気の無いアルバムだ」と評している。同年8月12日ロサンゼルスのハリウッド・パラディウムでの公演と8月31日ニューヨークのフェルト・フォーラムでの公演において、プロモーターがチケットを売り過ぎたことが原因で観客の暴動が発生。同会場での演奏が禁止される。

  • 1990年に『シーズンズ・イン・ジ・アビス - SEASONS IN THE ABYSS - 』を発表。『クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ』ツアー(第一弾はスレイヤー、メガデス、テスタメントスイサイダル・テンデンシーズというラインナップでの1990年のヨーロッパツアー、第二弾はスレイヤー、メガデス、アンスラックス、アリス・イン・チェインズというラインナップでの1991年全米ツアー)を実施。ビルボード誌の総合チャートで40位内にランクイン。
  • 1991年、活動開始10年を記念したライヴ・アルバム『ディケイド・オブ・アグレッション - DECADE OF AGGRESSION - 』を発表。
  • 1992年、デイヴ・ロンバードが脱退。新ドラマーとして元「フォビドゥン」の「ポール・ボスタフ」が加入。
  • 1994年、『ディヴァイン・インターヴェンション - DIVINE INTERVENTION - 』を発表。
  • 1995年、ビデオ『ライブ・イントゥルージョン - LIVE INTRUSION - 』発表。
  • 1996年パンク/ハードコアカバーアルバム『アンディスピューテッド・アティテュード - UNDISPUTED ATTITUDE - 』を発表。ポールが脱退し、新ドラマーとして元「テスタメント」の「ジョン・デッティ」が加入するが、すぐにポールが復帰。
  • 1998年、『悪魔の鎮魂歌(レクイエム) - DIABOLUS IN MUSICA - 』を発表。
  • 2001年、『ゴッド・ヘイツ・アス・オール - GOD HATES US ALL - 』を発表。8月には日本のヘヴィロック・フェスティバル「Beast Feast 2001」にパンテラとのダブル・ヘッドライナーとして出演。
  • 2002年、12月に再びヘッドライナーとして「Beast Feast 2002」に出演。
  • 2003年、DVD『ウォー・アット・ザ・ウォーフィールド - WAR AT THE WARFIELD - 』 、BOX-SET『サウンドトラック・トゥ・ジ・アポカリプス - SOUNDTRACK TO THE APOCALYPSE - 』発表。
  • 2004年、DVD『スティル・レイニング - STILL REIGNING - 』発表。
  • 2006年、オリジナル・ドラマーのデイヴが復帰。8月、約5年ぶりのアルバム、『クライスト・イリュージョン - CHRIST ILLUSION - 』をリリース。ビルボード初登場5位を記録した。10月には日本のヘヴィメタル・フェスティバル「LOUD PARK 06」への出演、単独公演を行った。
  • 2007年、『クライスト・イリュージョン - CHRIST ILLUSION - 』のリイシュー盤、DVD『アンホーリー・アライアンス・ツアー:邪悪伝道同盟 - THE UNHOLY ALLIANCE - 』を発表。
  • 2009年、『血塗ラレタ世界 - WORLD PAINTED BLOOD - 』をリリース。10月には日本のヘヴィメタル・フェスティバル「LOUD PARK 09」への出演、単独公演を行った。

メンバー

Slayerのメンバーは結成時から四人であり、Lombardoが脱退・加入をしているが彼を含めたメンバー達の顔ぶれはほとんど変わらない。

現在のメンバー

  • トム・アラヤ (ベース兼ボーカル) 1961年6月6日生まれ
  • ジェフ・ハンネマンJeff Hanneman,Jeffry John Hannemanリード・ギター1964年1月31日生まれ
    • カリフォルニア州・オークランドに生まれ、ロングビーチで育つ。家族には多くの退役軍人がおり、父や兄弟が第二次大戦に参加していたため、家族の会話では戦争のことが共通の話題であった。戦争映画をテレビでよく見、戦車戦闘機のプラモデルを兄弟と一緒に作っていたという。これらのことは家庭での教育にも影響しており、彼も戦争に魅了されている。
    • SLAYERの曲はほとんど彼によって書かれている(6thアルバム以降はKingが手がける曲も増えている)。『Angel of Death』や『Raining Blood』、『War Ensemble』、『Seasons in the Abyss』などのバンドの代表曲も多く手がけた。『Angel of Death』においては問題視された歌詞も書いており、前述の彼の生活環境からの影響が見られる。
    • リフは自宅でオーバーダビングドラムマシンを用いて作っており、作成にあたって他のバンドのメンバーから意見を聞いたりもする。
    • 1997年、1980年代の初めにも会ったことのある女性「キャサリン(Kathryn)」と結婚。子供はおらず、共にロサンゼルスで生活している。妻はバンドのツアー中はずっと家にいるが、二度参加したことがある。
    • ライブでのパフォーマンスにおいては、黒のレガースを装着することが多い。
    • DVDにも収録されたライブ「Still Reigning」では、楽曲"Raining Blood"演奏時の立ち位置を間違え、メンバー中ただ一人血の雨をかぶることができなかった。
  • ケリー・キングKerry KingKerry Ray King、リード・ギター)1964年6月3日生まれ
    • カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれるが、その後カナダのネルソン高校(Nelson High School)に通うためにオンタリオ州・バーリントンに移住する。卒業式では総代も務めたと言われている。
    • バツ一で、二度結婚している。現在の妻・アイシャ(Aisha King)の前に結婚した女性との間に「Shyanne Kymberlee King」という名の子供がいる。
    • 昔は一般的なメタルアーティストのようにロングヘアーであったが、禿げ始めたのでスキンヘッドにした。その後頭部を含め上半身全体にわたってタトゥーが彫られており、長い、大量の五寸釘を打ったリストバンドと共に彼のシンボルとなっている。ちなみに彼が所持しているB.C.Richギターの中には、右腕のトライバル柄を彫ったタトゥー師に作ってもらったデザインのものがある。リストバンドについては、その重さ故に演奏に支障を来たしていたばかりか、腕の腱や靭帯にも影響を及ぼすようになったために現在は着用するのを止めている。また近年は体格が大きくなっていることもあって、デビュー当時とのルックスの差が大きい。
    • 激しい容姿とは裏腹に、ロックを取り扱った日本のバラエティー番組「ROCK FUJIYAMA」に出演。レギュラー出演者であったマーティ・フリードマンとの紙相撲対決に参加したり、トーク中にジョークを飛ばすなど明るく、友好的な態度を見せた。
    • 無神論者であり、宗教に対して「(人生における何か物事を)自らの力で克服・達成することのできない、弱い人間のための松葉杖だ」という見解を持っている。ジェフと共に作曲に参加することがある一方多くの作詞も手がけており、歌詞の内容は悪魔主義に関するものが多い。しかし、彼は神も悪魔も信じていないと主張している。
    • パンテラダメージプランのギタリスト、ダイムバッグ・ダレルとドラマーのヴィニー・ポールと大変親しい関係にあり、パンテラのライブにゲスト参加して『Fucking Hostile』などの曲を演奏した他、レコーディングにもゲスト参加したことがある。また、2008年度のオズフェストヘルイェーの公演にゲスト参加した。
    • 極端な偏食で、野菜が一切食べられないという。ハンバーガーの中の玉ねぎも片っ端から取り去って食べるという偏食振りで、「野菜を食べろと言うならポテトを食べるよ。あれだって野菜だろ?」とインタビューで語ったことがある程である。
    • 2002年にSum 41の曲「What We're All About」に参加し、ギターソロを担当。PVにも出演している。
  • デイヴ・ロンバード (ドラムス、在籍: 1984年 - 1986年、1986年 - 1992年、2006年 - )1965年2月16日生まれ、公称「Godfather of Double Drums」。

元メンバー

  • ポール・ボスタフPaul Bostaph1964年3月4日 - )
    • ドラムス担当。(1992年 - 1996年、1997年 - 2001年)
    • フォビドゥンのドラマー。1992年に脱退したデイブ・ロンバードの後任として加入。1996年に一時脱退するが、すぐに復帰する。肘の故障を理由に2001年に正式に脱退し、その後システマティックに加入。正式脱退時にはスレイヤーの他のメンバーとの確執があったが、後に互いに理解し合えたという。2003年にはテスタメントに、2005年にはエクソダスに一時的に参加。 2007年よりテスタメントに正式に加入した。1996年の一時脱退時には「スレイヤーとは違う音楽性に挑戦したい」ということで、「The Theory Of a Seaweed」なるプログレッシブロック色の強いプロジェクトに参加するが、結局自分のやりたい音楽ではなかったことから、再びスレイヤーに戻っている。
  • ジョン・デッティJon Dette
    • ドラムス担当。(1996年 - 1997年)
    • テスタメントのメンバー。1996年に脱退したポール・ボスタフの代わりに加入する。1997年にポール・ボスタフが復帰すると再びテスタメントに戻った。
  • トニー・スカグリオンTony Scaglione
    • ドラムス担当。(1986年)
    • ウィップラッシュのメンバー。1986年にデイブ・ロンバードが一時脱退した際にサポート・ドラマーとして参加。

作品

オリジナル・アルバム

  1. ショウ・ノー・マーシー - Show No Mercy (1983年)
  2. ヘル・アウェイツ - Hell Awaits (1985年)
  3. レイン・イン・ブラッド - Reign in Blood (1986年)
  4. サウス・オブ・ヘヴン - South of Heaven (1988年)
  5. シーズンズ・イン・ジ・アビス - Seasons in the Abyss (1990年)
  6. ディヴァイン・インターヴェンション - Divine Intervention (1994年)
  7. 悪魔の鎮魂歌(レクイエム) - Diabolus in Musica (1998年)
  8. ゴッド・ヘイツ・アス・オール - God Hates Us All (2001年)
  9. クライスト・イリュージョン - Christ Illusion (2006年)
  10. 血塗ラレタ世界 - World Painted Blood(2009年)

脚注

  1. ^ Kerrang! Awards
  2. ^ 『レイン・イン・ブラッド(日本盤)』におけるライナーノーツ(1995年1月24日 有島博志 記)より。

外部リンク

Template:Link FA Template:Link FA Template:Link FA Template:Link FA Template:Link GA Template:Link GA Template:Link GA