「海城中学校・高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
109行目: 109行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[東京都高等学校一覧]]
*[[東京都高等学校一覧]]
*[[学校記事一覧]]
*[[旧制中学校]]
*[[御三家 (学校) |新御三家]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2006年12月24日 (日) 11:07時点における版

海城学園中学校・高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人海城学園
設立年月日 1911年(旧制中学)
共学・別学 男子校
課程 全日制の課程
所在地 〒169-0072 
東京都新宿区大久保3-6-1
電話番号 03-3209-5880
外部リンク

海城学園中学校・高等学校

海城中学校・高等学校(かいじょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都新宿区大久保にある私立中学校高等学校中高一貫制男子校

沿革

1891年11月、佐賀県出身の海軍軍人古賀喜三郎大佐によって海軍兵学校への進学者のための予備校、海軍予備校として、麹町区元園町2丁目4番地(現在の千代田区麹町3丁目8の3)に創設された。以来終戦まで主に海軍に数多くの人材を輩出し、国語学者金田一京助、童話作家鈴木三重吉などが教鞭を執る。その成立経緯から大東亜戦争終結前の一時期攻玉社中学校・高等学校と深い関係を築いていたが、現在は交流が途絶えている。また陸軍士官学校への予備校としては、現在の成城中・高が挙げられる。

1900年、海軍予備校から海城学校に改称。終戦直後、一時期GHQより閉校命令が出て学校存続の危機に陥ったが、学制改革によって1947年に海城中学校、1948年海城高等学校として発足し現在に至る。

校風

教育理念は「新しい紳士(ジェントルマン)」を育成することである。具体的には、「フェアーな精神」、「思いやりの心」、「民主主義を守る意志」、「明確に意思を伝える能力」等の資質を身に付け、社会の変化に創造的に対応していく力をを育てることを目標としている。かつては厳しい規律・校則で有名であったが最近では緩和されてきている。

交通・周辺環境

JR山手線新大久保駅より徒歩5分。戸山公園に隣接し、付近には早稲田大学理工学部学習院女子大学保善高等学校等がある。

行事

中学一年時に千葉県富浦の海の家で行われる遠泳を目的とした伝統行事がある。挨拶の徹底などの規律が厳しいことで知られる。

その他には文化祭である海城祭は毎年9月に行われ一万人以上も集める。例年は2日間行われるが、2005年は工事の影響で1日間のみの開催となった。

学校施設

海城の体育館はアリーナとなっており、グラウンドの敷地は狭い。 ガラス張りのカフェテリアもあり、営業はシダックスに委託されている。

2006年3月には、校門を入って正面の2号館が4階建てから8階建てに増築された。老朽化が進んだ3号館の処遇については未定。将来的には4号館及び5号館(通称理科館)を2号館及びカフェテリアの1階まで嵩上げする予定。

教諭関連

女性の専属教諭はおらず、全て非常勤講師である。

入試

以前は都立高校の滑り止めであったが、1990年代からそれまでの高校主体の学校から中高一貫校への脱皮を図り、現在の成功を収めている。

進路

東京大学一橋大学東京工業大学を始めとする国公立大学、早慶などの有名私立大学への合格者を輩出している。また近年ではコーネル大学バージニア大学ジョージタウン大学シカゴ大学など日本国内だけではなく海外の大学にも合格者を出している。海外に姉妹校を持っているため毎年生徒を派遣し、国際交流にも力を注いでいる。

都立高校からの滑り止めから脱却し、名門大学へ人材を輩出し始めて十数年しか経っておらず、卒業生が社長など各界のトップにはなっている例はないが、着々と進出を始めている。海原会という同窓会がある。

姉妹校

姉妹校に那須高原海城中学校・高等学校セント・ジョンズベリー・アカデミーがある。

著名な卒業生

軍人
政治
文化

卒業生について

海城中学校・高等学校の卒業生には、数人の女性の卒業生がおり、毎年海原会にも出席している。

関連項目

外部リンク