「スーパーバイザー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''スーパーバイザー'''('''スーパバイザー'''、'''スーパバイザ'''、{{lang-en|supervisor}})とは、監督・管理・監修を担当する人物、または監視する主体のこと。前者の場合、役職・肩書として使われることが多い。日本ではSVと略されることがある。
'''スーパーバイザー'''('''スーパバイザー'''、'''スーパバイザ'''、{{lang-en|supervisor}})とは、監督・管理・監修を担当する人物、または監視する主体のこと。前者の場合、役職・肩書として使われることが多い。日本ではSVと略されることがある。

==技術職における肩書==
S/Vとは、設備を国外へ納品した際に派遣される技術者をさす。一般的に同国内の技術者派遣ではS/Vという表現は使わない。例えば自動車部品の生産ラインへ新たな設備を導入する場合、設備メーカー内で全ての機能を確認することができない。現行の設備とドッキングすることで初めて完成された設備としてのチェックが可能になる。


==創作活動における肩書==
==創作活動における肩書==

2013年8月20日 (火) 08:06時点における版

スーパーバイザースーパバイザースーパバイザ英語: supervisor)とは、監督・管理・監修を担当する人物、または監視する主体のこと。前者の場合、役職・肩書として使われることが多い。日本ではSVと略されることがある。

技術職における肩書

S/Vとは、設備を国外へ納品した際に派遣される技術者をさす。一般的に同国内の技術者派遣ではS/Vという表現は使わない。例えば自動車部品の生産ラインへ新たな設備を導入する場合、設備メーカー内で全ての機能を確認することができない。現行の設備とドッキングすることで初めて完成された設備としてのチェックが可能になる。

創作活動における肩書

雑誌などの出版業でこの語を用いる場合は、監督者、監修者の意となる。

テレビ番組制作スタッフの肩書の一つとしても使用される。漢語で監修と表示される肩書と同じ役割であり、通常番組の制作現場に密接に関わることはなく、外部スタッフの立場から制作に関わる意見やアドバイスを与える者を指す場合があるが、これは間違い。本来はアドバイザーとするべき。完全なカタカナ英語の使用法である。

サービス業における肩書

飲食店等、サービス業におけるスーパーバイザー(SV)とは一般的に、本部に籍を置きながら複数の店舗を巡回して管理・監督し、店長あるいはオーナーといった現場の責任者または運営者を本部の方針にのっとりながら指導・教育して成果を上げさせる管理職のことである。

スーパーバイザー(SV)となるのは通常、店長としてめざましい成績をあげた者であり、チェーンによっては「エリアマネージャー」などといった呼称を用いることもある。


小売業

小売業で、消費動向から流行を読み取り、それに適した商品を仕入れる担当者としてこの肩書が使われる。

コンビニエンスストアでスーパーバイザーは、コンビニエンスストアチェーン本部に所属し、各店舗を指導・監督する者のことである。店舗と本部の橋渡しを行う役割であり、各店舗のPOS端末から集められたデータを本部で集計し、集計情報や本部のノウハウを基に店舗の改善提案・経営数値指導・発注指導も行う。なお、肩書の呼称はチェーンによって異なる。

コールセンター

コールセンターにおいては、現場管理者を指す。実際に電話受発信業務に就くオペレーターを管理する立場である。センターの規模にもよるが、オペレーター十数人に1人の割合で配置されることが多い。

主な業務は以下の通り。

  • 業務進捗管理(受信業務では応答率、発信業務では完了率・獲得率などの数値を目標値に近づける)
  • オペレーターの労務管理
  • 業務委託元企業の担当者との折衝*
  • クレーム処理。

オペレーターと電話で話す者がオペレーターの上司を要求した場合、この肩書を持つスタッフが対応することが多い。“管理者”とはいえ、実際にはさほど大きな決裁権限や決定権を持つわけではない。

コールセンター専業の会社(以下、専業会社)においては、専業会社の社員がスーパーバイザーを務めるのが一般的であるが、専業会社に電話業務を委託した企業の社員が務めることもある。一般にオペレーターの経験を十分に積んだスタッフが昇格しスーパーバイザーとなる。ただし、専業会社では初めからスーパーバイザー職として採用される者もいる。

コンピュータ用語としてのスーパーバイザー

コンピュータで、アプリケーションプログラムの実行を管理するプログラム、すなわちオペレーティングシステム(特にカーネル)を指す語である。スーパーバイザーと専ら表記する。

あるプログラムがカーネルの機能を呼び出すことをスーパーバイザーコールと呼ぶ。システムコールともいう。