「Unity (ユーザインタフェース)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Nozomimous (会話 | 投稿記録)
m Nozomimous がページ「Unity」を「Unity (ユーザーインターフェース)」に移動しました: 曖昧さ回避ページへのリダイレクトとして使用。
Nozomimous (会話 | 投稿記録)
Infobox
1行目: 1行目:
{{Otheruses|LinuxディストリビュショUbuntuのデスクトップ環境|その他|ユニティ}}
{{Otheruses|Ubuntuオペレティグシステムのデスクトップ環境|その他|ユニティ}}
{{Infobox software
{{Infobox software
| 名称 = Unity
| 名称 = Unity
| ロゴ = [[ファイル:Unity Logo.svg|100px|Unity Logo]]
| ロゴ = [[ファイル:Unity Logo.svg|100px|Unity Logo]]
| スクリーンショット = [[File:Unity 5.12 on Ubuntu 12.04.png|300px]]
| スクリーンショット = [[File:Unity 5.12 on Ubuntu 12.04.png|300px]]
| 説明文 = Unity 5.12 (Dashを表示中)
| 説明文 = Unity 5.12(Ubuntu 12.04 LTS) (Dashを表示中)
| 開発元 = [[Canonical]]
| 開発元 = [[Canonical Ltd.]]
| 初版 = {{start date and age|2010|06|09}}<ref name="PublishingHistory">{{cite web|url = https://launchpad.net/ubuntu/+source/unity/+publishinghistory|title = Publishing history of "unity" package in Ubuntu|accessdate = 9 December 2010|last = [[Canonical Ltd]]|authorlink = |year = 2010|month = December}}</ref>
| 初版 = {{start date|2010|06|09}}<ref name="PublishingHistory">{{cite web|url = https://launchpad.net/ubuntu/+source/unity/+publishinghistory|title = Publishing history of "unity" package in Ubuntu|accessdate = 9 December 2010|last = [[Canonical Ltd]]|authorlink = |year = 2010|month = December}}</ref>
| 最新版 = 5.16.0
| 最新版 = 7.x(Ubuntu 13.04)
| 最新版発表日 = {{start date and age|2012|09|26}}<ref name="PublishingHistory" /><ref>{{cite web|url=http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_unity_512&num=1|title=Unity 5.12 Fixes Ubuntu OpenGL Performance Problems|accessdate=2012-06-16|first=Michael|last=Larabel|publisher=Phoronix|date=2012-06-11}}</ref>
| 最新版発表日 = {{release date|2012|09|26}}<ref name="PublishingHistory" /><ref>{{cite web|url=http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_unity_512&num=1|title=Unity 5.12 Fixes Ubuntu OpenGL Performance Problems|accessdate=2012-06-16|first=Michael|last=Larabel|publisher=Phoronix|date=2012-06-11}}</ref>
| プログラミング言語 = [[Vala]]<!-- [[en:Vala (programming language)|(en)]]-->, [[C++]]<ref name="Bazaar">{{cite web|url = http://bazaar.launchpad.net/~unity-team/unity/trunk/revision/573|title = ~unity-team/unity/trunk : 573|accessdate = 13 December 2010|last = Jagdish Patel|first = Neil |authorlink = |year = 2010|month = November}}</ref>
| プログラミング言語 = [[Vala]]<!-- [[en:Vala (programming language)|(en)]]-->, [[C++]]<ref name="Bazaar">{{cite web|url = http://bazaar.launchpad.net/~unity-team/unity/trunk/revision/573|title = ~unity-team/unity/trunk : 573|accessdate = 13 December 2010|last = Jagdish Patel|first = Neil |authorlink = |year = 2010|month = November}}</ref>
| 対応OS = [[GNU/Linux|Linux]]
| 対応OS = [[Ubuntu OS|Ubuntu]], [[Linux]]
| 対応プラットフォーム = [[パーソナルコンピュータ]], [[ネッブック]], [[タブレットPC]]
| 対応プラットフォーム = [[パーソナルコンピュータ]],<br />[[スマーテレビ]],([[Ubuntu TV]])<br />[[スマートフォン]]/[[タブレットPC]]([[Ubuntu Touch]])
| 対応言語 = 多言語
| 対応言語 = 多言語
| status = 開発中
| status = 開発中
| 種別 = [[シェル]]
| 種別 = [[シェル]]
| ライセンス = [[GNU GPL#Version 3|GNU General Public License (GPLv3)]], [[GNU LGPL|GNU Lesser General Public License (LGPLv3)]]
| ライセンス = [[GNU GPL#Version 3|GPLv3]],<br />[[GNU LGPL|LGPLv3]]
| 公式サイト = {{URL|unity.ubuntu.com}}
| 公式サイト = {{URL|unity.ubuntu.com}}
| frequently updated = Yes
| frequently updated = Yes

2013年5月17日 (金) 20:37時点における版

Unity
Unity Logo
Unity 5.12(Ubuntu 12.04 LTS) (Dashを表示中)
開発元 Canonical Ltd.
初版 2010年6月9日 (2010-06-09)[1]
最新版
7.x(Ubuntu 13.04) / 2012年9月26日 (11年前) (2012-09-26)[1][2]
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
Vala, C++[3]
対応OS Ubuntu, Linux
プラットフォーム パーソナルコンピュータ,
スマートテレビ,(Ubuntu TV
スマートフォン/タブレットPCUbuntu Touch
対応言語 多言語
サポート状況 開発中
種別 シェル
ライセンス GPLv3,
LGPLv3
公式サイト unity.ubuntu.com
テンプレートを表示

UnityとはカノニカルによってUbuntu用に開発されているGNOMEデスクトップ環境用のシェルインタフェースである。縦に配置されたLauncher[4]と呼ばれるアプリケーションスイッチャー[5]などのインターフェイスが特徴で、タブレットやネットブックなど画面サイズが限定された環境でもスペースを有効に利用できるよう設計されている。Ubuntu11.04から採用され、Ubuntu11.10から本格的に採用された。動作にOpenGLを使用したCompizを必要とするUnityと、必要としないUnity 2Dが存在する。

ツールキット

Unityのインターフェイスを構成するボタン、テキストボックスなどの部品には、Nuxと呼ばれるツールキットが用いられている。NuxはGTK+Qtといった他のツールキットとは異なり、Unityで動かすことを主目的として開発されており、レンダリングにOpenGLを利用する。

動作要件

3Dアクセラレーションが動作するグラフィックハードウェアとドライバが必要 (Unity)。条件を満たしていない場合はLLVMpipeというOpenGLのソフトウェア実装が使用される。

利用

UnityとAyatanaプロジェクト[6]のサポートは主にUbuntu用に開発が行われ、最新バージョンはUbuntuに最初に提供される。

Ubuntu以外のLinuxディストリビューターはAyatanaに変更を加えることで取り込みを試みている。Ayatanaの構成はアプリケーションの調整が必要であり、他のディストリビューションで採用するとより複雑になる。

  • Arch LinuxはUnityとUnity2Dを含む多くのAyatanaコンポーネントを提供している[7]。2011年7月の段階ではUnity2Dのみ最新バージョンで使用可能である[8]
  • FedoraではUnityにGTKの非サポートパッチの適応が必要であることを理由にデフォルトのレポジトリでは提供していないが[9]、パッチが適用されているopenSUSEのレポジトリのブランチを使用することでUnityをFedoraにインストールすることが可能となっている[10]
  • Frugalware Linux英語版は今後の開発ブランチの一部としてUnityとUnity2Dを含むAyatanaを採用している[11]
  • OpenSUSEはGNOME用の多くのAyatanaコンポーネントを提供している[12]がUnityの提供はCompizを主な問題として保留されていたが[13]新しい開発者がArch LinuxとFedora用のバージョンと共にそのタスクを引き継いだ[10]

批判

あまりにもタブレットに最適化されすぎていて、デスクトップで使用するのは好ましくないとの意見や、まだ実用レベルではないという意見もある。 DistroWatchのページアクセスランキングにおいてLinux MintがUbuntuを抜いて1位になった原因について、japan.internet.comではUnityに否定的なユーザーがMintに流れたのが原因では、と報じている。[14]

関連項目

脚注

  1. ^ a b Canonical Ltd (2010年12月). “Publishing history of "unity" package in Ubuntu”. 2010年12月9日閲覧。
  2. ^ Larabel, Michael (2012年6月11日). “Unity 5.12 Fixes Ubuntu OpenGL Performance Problems”. Phoronix. 2012年6月16日閲覧。
  3. ^ Jagdish Patel, Neil (2010年11月). “~unity-team/unity/trunk : 573”. 2010年12月13日閲覧。
  4. ^ Welcome to Ubuntu 11.04”. Ubuntu Official Documentation. Ubuntu documentation team. 2011年6月13日閲覧。
  5. ^ Proffitt, Brian (2010年5月10日). “Ubuntu Unity Interface Tailored for Netbook Screens”. ITWorld. 2010年10月28日閲覧。
  6. ^ The Ayatana Project”. Canonical Ltd. (2011年). 2011年10月31日閲覧。 “The Ayatana Project is the collective project that houses user interface, design and interaction projects started by Canonical.”
  7. ^ Ayatana”. Arch Linux Wiki. 2011年11月26日閲覧。
  8. ^ http://aur.archlinux.org/packages.php?ID=45533
  9. ^ Unity For Fedora (As in OpenSUSE or Arch)”. Lists.fedoraproject.org (2012年1月26日). 2012年9月22日閲覧。
  10. ^ a b Unity Desktop Available for Fedora”. OMG! Ubuntu!. 2013年3月18日閲覧。
  11. ^ Ayatana Project Portage”. Frugalware Linux Wiki. 2011年11月26日閲覧。
  12. ^ GNOME Ayatana”. openSUSE Wiki. 2011年11月26日閲覧。
  13. ^ Nelson Marques. “GNOME Ayatana”. openSUSE. 2011年11月26日閲覧。
  14. ^ Ubuntu の人気が急降下 ― Unity の採用が原因か?

参考

Unityを使うには