コンテンツにスキップ

「音楽ファンタジー・ゆめ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
63行目: 63行目:
**花畑で影がワルツを踊る。
**花畑で影がワルツを踊る。
*[[剣の舞]]([[アラム・ハチャトゥリアン|ハチャトゥリアン]])(1992年5月25日)
*[[剣の舞]]([[アラム・ハチャトゥリアン|ハチャトゥリアン]])(1992年5月25日)
**本当に剣が踊っている作品。人気の高いアニメーションである。
**曲の通り、剣が踊っている作品。人気の高いアニメーションである。
*『[[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)|結婚行進曲]]』([[フェリックス・メンデルスゾーン|メンデルスゾーン]])(1992年6月1日)
*『[[夏の夜の夢 (メンデルスゾーン)|結婚行進曲]]』([[フェリックス・メンデルスゾーン|メンデルスゾーン]])(1992年6月1日)
**青とピンクのキャラクターがドミノを倒しながら教会に行く。
**青とピンクのキャラクターがドミノを倒しながら教会に行く。
77行目: 77行目:
**2体のロボットがボクシングを行う。
**2体のロボットがボクシングを行う。
*[[英雄ポロネーズ]](ショパン)(1992年7月13日)
*[[英雄ポロネーズ]](ショパン)(1992年7月13日)
**工事によって連れられた[[女性]][[]][[男性]]の石が救出する。
**工事によって連れられた女性の石を男性の石が救出する。
*[[パリのアメリカ人]]([[ジョージ・ガーシュウィン|ガーシュイン]])(1992年7月20日)
*[[パリのアメリカ人]]([[ジョージ・ガーシュウィン|ガーシュイン]])(1992年7月20日)
**歩いてきたキャラクターが、いきなり穴に落ちて見たこともない生物に追いかけられる。
**歩いてきたキャラクターが、いきなり穴に落ちて見たこともない生物に追いかけられる。
85行目: 85行目:
**洞窟から船が来て、流れていくアニメーションとなっている。かなり人気がある。
**洞窟から船が来て、流れていくアニメーションとなっている。かなり人気がある。
*[[トッカータとフーガ]](バッハ)(1992年8月10日)
*[[トッカータとフーガ]](バッハ)(1992年8月10日)
**透明人間と猫が中心となっているが子供番組とは思えない恐ろし作品となっており人気。
**透明人間と猫が中心となっているが子供番組とは思えないような恐ろしさの漂う作品となっており人気。
*[[ピーターと狼]]([[セルゲイ・プロコフィエフ|プロコフィエフ]])(1992年8月17日)
*[[ピーターと狼]]([[セルゲイ・プロコフィエフ|プロコフィエフ]])(1992年8月17日)
**幼虫が蝶になるまで。
**幼虫が蝶になるまで。
101行目: 101行目:
**白くてふわふわしたキャラクターが空を飛ぶ。
**白くてふわふわしたキャラクターが空を飛ぶ。
*[[展覧会の絵]]([[モデスト・ムソルグスキー|ムソルグスキー]])(1992年10月5日)
*[[展覧会の絵]]([[モデスト・ムソルグスキー|ムソルグスキー]])(1992年10月5日)
**展覧会で絵を見る。なお、時間の関係で「第一プロムナード」~「バーバヤガ」~「キエフの大門」となっている。
**展覧会で展示されてい作品が動き出す。なお、時間の関係で「第一プロムナード」~「バーバヤガ」~「キエフの大門」となっている。
*[[ラデツキー行進曲]]([[ヨハン・シュトラウス1世]])(1992年10月12日)
*[[ラデツキー行進曲]]([[ヨハン・シュトラウス1世]])(1992年10月12日)
**白雲と黒雲の対決。なぜか指揮者がいる。
**白雲と黒雲の対決。なぜか指揮者がいる。
107行目: 107行目:
**黒いキャラクターが白いキャラクターを追いかける。
**黒いキャラクターが白いキャラクターを追いかける。
*[[練習曲第3番 (ショパン)|別れの曲]](ショパン)(1992年10月26日)
*[[練習曲第3番 (ショパン)|別れの曲]](ショパン)(1992年10月26日)
**花。
**CGで作られた花。
*[[ピアノ協奏曲第1番 (チャイコフスキー)|ピアノ協奏曲第1番]](チャイコフスキー)(1992年11月2日)
*[[ピアノ協奏曲第1番 (チャイコフスキー)|ピアノ協奏曲第1番]](チャイコフスキー)(1992年11月2日)
**ある家族の世界旅行。かなり不気味
**ある家族の世界旅行。
*ペルシャの市場([[アルバート・ケテルビー|ケテルビー]])(1992年11月9日)
*ペルシャの市場([[アルバート・ケテルビー|ケテルビー]])(1992年11月9日)
**絨毯の中のキャラクターが絨毯の上を旅する。
**絨毯の中のキャラクターが絨毯の上を旅する。
119行目: 119行目:
**夜の図書館で本達が踊る。
**夜の図書館で本達が踊る。
*時の踊り([[アミルカレ・ポンキエッリ|ポンキエルリ]])(1992年12月7日)
*時の踊り([[アミルカレ・ポンキエッリ|ポンキエルリ]])(1992年12月7日)
**始めは球だった物体が、形ていく。
**始めは球だった物体が、さまざまな化していく。
*[[愛の夢]]([[フランツ・リスト|リスト]])(1992年12月14日)
*[[愛の夢]]([[フランツ・リスト|リスト]])(1992年12月14日)
**サンタの帽子のようなキャラクターが建物を建てる。
**サンタの帽子のような形のキャラクターが建物を建てる。
*[[ラ・カンパネッラ|ラ・カンパネラ]](リスト)(1992年12月21日)
*[[ラ・カンパネッラ|ラ・カンパネラ]](リスト)(1992年12月21日)
**サンタが町中の鐘を取る。
**サンタが町中の鐘を取る。

2007年12月15日 (土) 12:11時点における版

音楽ファンタジーゆめ(おんがく-)は、NHK教育テレビジョンにて1992年4月から1998年3月まで6年間放送されたCGアニメーションクラシック音楽ミニ番組

概要と構成

5分番組で、2つのパートで構成されている。

前半のパートでは、後述のCGキャラクターのアニメーションが放映され、前半終了後、その回で取り上げるのタイトル・作曲者が、紹介される。

続く後半のパートでは、壮大な音楽にのせて、に関連したCGアニメーションが繰り広げられる。第1期はエンドクレジットにCGで作曲者の似顔絵が出る。(この際のBGMがかなり怖いのでトラウマになった人も多かった)第2期以降は統一のエンドクレジットである。5分という時間ゆえ、一部の楽章のみの放映であったり、大幅編曲がなされている場合も多い。 様々なCG制作者が参加しているが、中でも 田中秀幸担当のCGアニメーションは特に強烈であり、視聴者に多くのトラウマを植え付けた。例えば彼の担当作品であるピアノ協奏曲第1番は、原型がとどまっていない人間の家族が様々な場所へ旅行する内容であるが、妙にアレンジ曲とマッチし、トラウマになったという人も多い。

比較的地味な番組ではあるが、根強いファンが数多く存在し、NHKエンタープライズからビデオ・DVDも発売されている。

スタッフ

CGアニメーション

編曲

主なキャラクター

作品

フルーツ&ベジタブルオーケストラ(第1期)

テクテクキッズ(第2期)

  • エリーゼのために(ベートーベン)(1994年10月10日)
    • 強風で色々な物が飛ばされていく。
  • くるみ割り人形」より こんぺいとうの踊り(チャイコフスキー)(1994年10月17日)
    • 蛙が踊る。
  • ジムノペディ(サティ)(1994年10月24日)
    • 幻想的な夜空の風景と三日月の魔女が印象的なアニメーション。
  • ピアノソナタ第15番(モーツァルト)(1994年10月31日)
    • いろいろな場所でピアノを弾くモーツァルト。
  • 軍隊行進曲(シューベルト)(1994年11月28日)
    • バナナの就職。
  • カルメン」より ハバネラ(ビゼー)(1994年12月19日)
    • 蟹のサラリーマンの一日。
  • ペール・ギュント」より グリーグ)(1994年12月26日)
    • 自然が広がり、生命の朝といった感じのアニメーションである。
  • 「サルタン皇帝」より くまばちの飛行リムスキー・コルサコフ)(1995年1月16日)
    • アクション映画さながらのアニメ。
  • 魔法使いの弟子(デュカス)(1995年2月13日)
    • 魔法じみた映像。
  • 雨だれ(ショパン)(1995年2月20日)
    • しずくと女の子。
  • 動物の謝肉祭サン・サーンス)(1995年3月6日)
    • 犬がUFOにさらわれる。
  • バイオリン協奏曲ニ短調(ブラームス)(1995年3月13日)
    • ペンギンのおつかい。
  • 子守歌(シューベルト)(1995年3月20日)
    • 傘の会議。
  • 威風堂々エルガー)(1995年4月3日)
    • はぐれてしまったロケットのいかと、そのロケットが着いた星のたこの遭遇。
  • モルダウスメタナ)(1995年4月24日)
    • 季節の移り変わりが美しい。
  • 軽騎兵(スッペ)(1995年9月4日)
    • どこまでも骨を取りに行く犬。
  • 春の歌(メンデルスゾーン)(1995年9月11日)
    • 川の中の映像。
  • セビリアの理髪師(ロッシーニ)(1995年10月9日)
    • ゴルフ場のモグラ。
  • 水上の音楽ヘンデル)(1995年10月16日)
    • 黄金の人が体操をする。
  • 蝶々夫人プッチーニ)(1995年10月23日)
    • 蝶々の旅
  • スケーターズ・ワルツ(ワルトトイフェル)(1995年10月30日)
    • もじゃもじゃのちんどん屋がスケートをする。
  • スラブ舞曲(ドヴォルザーク)(1995年11月27日)
    • 銀河鉄道。
  • タイスの瞑想曲(マスネ)(1995年12月4日)
    • 時計の中のキャラクター。
  • 華麗なる大円舞曲(ショパン)(1995年12月11日)
    • 男の子が小さくなってクリスマスの飾りなどと一緒に踊るアニメーション。 
  • 草競馬フォスター)(1996年1月15日)
    • ウサギとカメ。
  • はげ山の一夜(ムソルグスキー)(1996年1月22日)
    • 公園の夜。
  • メヌエット(ボッケリーニ)(1996年2月12日)
    • 宮殿のような場所。
  • シシリエンヌ(フォーレ)(1996年3月11日)
    • ミミズクの里帰り。
  • バイオリン協奏曲 ニ長調(ブラームス)(1996年3月18日)
    • ペンギンの子供が買い物に行く
  • コッペリア(ドリーブ)(1996年3月25日)
    • ペンギンが自然で遊ぶ。
  • ガボット(ゴゼック)(1996年4月15日)
    • 夜中にチョコボールのようなキャラクターが歩き回る。子供に人気がある。

フルベジwithテクテクキッズ(最終期)

  • トルコ行進曲(ベートーベン)(1997年9月29日)
    • ウズラの卵と神殿。
  • ます(シューベルト)(1997年10月6日)
    • 近代的な映像。
  • 美しく青きドナウ(ヨハン・シュトラウス2世)(1997年10月13日)
    • まんまと捕獲された青い金魚。
  • フニクリ・フニクラ(デンツァ)(1997年10月20日)
    • 蜘蛛のプロレス。
  • 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)(1997年11月17日)
    • ガラクタロボットがガラクタを集める。
  • 椿姫(ヴェルディ)(1997年11月24日)
    • 月に帰るウサギ。
  • ユモレスク(ドボルザーク)(1997年12月22日)
    • 花の四季。
  • アランブラ宮殿の思い出(タレガ)(1997年12月29日)
    • 宮殿。
  • コンドルは飛んで行く(ペルー民謡)(1998年1月5日)
    • レゴブロックの世界。
  • カリンカ(ロシア民謡)(1998年2月2日)
    • ロシアの民話「てぶくろ」のリメイク。
  • グリーン・スリーブス(イギリス民謡)(1998年2月9日)
    • 妖精。
  • おとめの祈り(バダジェフスカ)(1998年3月2日)
    • スイスの山の中。
  • 真珠採り(ビゼー)(1998年3月9日)
    • 月で絵を描く宇宙飛行士と、地球のリンゴ。
  • ダッタン人の踊り(ボロディン)(1998年3月16日)
    • グミのような人形のダンス。
  • 主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)(1998年3月23日)
    • おなかの空いた虎のキャラクターがカレーを作る。