コンテンツにスキップ

一条不二流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一条不二流(いちじょうふじりゅう)とは、江戸時代尾張藩佐々木大学高正(家次ともいう)が創始した捕手術柔術の流派。捕手術、強法(骨法)、三道具術からなる。一乗不二法(いちじょうふじほう)とも呼ばれる。

佐々木高正は、北窓流を学んで佐々木流を開いたほか、隠し武器を用いて当身の威力を増すことを考案し、これを骨法または強法と称し、強法(骨法)の流派の一条不二流も開いた。

佐々木流、一条不二流ともに尾張藩で伝承された。

参考文献

[編集]
  • 綿谷雪・山田忠史 編 『増補大改訂 武芸流派大事典』 東京コピイ出版部 1978年
  • 今村嘉雄ほか編 『日本武道全集』第7巻 人物往来社 1967年

関連項目

[編集]