OpenBLAS
ナビゲーションに移動
検索に移動
開発元 | Zhang Xianyi, Wang Qian, Werner Saar |
---|---|
初版 | 2011年3月22日 |
最新版 |
0.3.10
/ 2020年6月14日[1] |
リポジトリ |
![]() |
プログラミング 言語 | C, FORTRAN |
対応OS |
Linux Microsoft Windows macOS FreeBSD |
プラットフォーム |
x86 x86-64 MIPS ARM ARM64 |
種別 | 行列演算ライブラリ |
ライセンス | BSDライセンス |
公式サイト |
www |
OpenBLAS(オープンブラス)とは、行列演算ライブラリで、BLAS のオープンソース実装である。様々なプロセッサ向けに、手作業で最適化している。以前より定評の高かった、Texas Advanced Computing Center の後藤和茂による GotoBLAS(2010年を最後に更新なし)をベースに、2011年に GotoBLAS2 1.13 から派生して開発が続けられている。
Intel Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャ[2] や Loongson[3] をはじめとして様々なプロセッサ向けに最適化していて、Intel Math Kernel Library に匹敵する速度で動いていると主張している[4]。
関連項目[編集]
参照[編集]
- ^ “Releases · xianyi/OpenBLAS”. 2020年7月12日閲覧。
- ^ Wang Qian; Zhang Xianyi; Zhang Yunquan; Qing Yi (2013). “AUGEM: Automatically Generate High Performance Dense Linear Algebra Kernels on x86 CPUs”. Int'l Conf. on High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis
- ^ Zhang Xianyi; Wang Qian; Zhang Yunquan (2012). “Model-driven Level 3 BLAS Performance Optimization on Loongson 3A Processor”. IEEE 18th Int'l Conf. on Parallel and Distributed Systems (ICPADS)
- ^ Faq · xianyi/OpenBLAS Wiki - GitHub
外部リンク[編集]
|