IRいしかわ鉄道線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。たらお13 (会話 | 投稿記録) による 2019年1月20日 (日) 08:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎運行形態)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線
津幡駅に到着するIRいしかわ鉄道521系
概要
起終点 起点:金沢駅
終点:倶利伽羅駅
駅数 6駅(貨物駅含む)
運営
開業 1898年11月1日 (1898-11-01)
経営移管 2015年3月14日
所有者 鉄道作業局→帝国鉄道庁鉄道院→鉄道省運輸通信省運輸省
日本国有鉄道(国鉄)→
西日本旅客鉄道(JR西日本)→
IRいしかわ鉄道
運営者 IRいしかわ鉄道
(第1種鉄道事業者)
日本貨物鉄道(JR貨物)
(第2種鉄道事業者)
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線総延長 17.8 km (11.1 mi)(支線含む)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 交流20,000V・60Hz
運行速度 最高110 km/h (68 mph)
テンプレートを表示

IRいしかわ鉄道線(アイアールいしかわてつどうせん)は、石川県金沢市金沢駅石川県河北郡津幡町倶利伽羅駅を結ぶIRいしかわ鉄道鉄道路線である。元は北陸本線の一部で、2015年3月14日北陸新幹線長野駅 - 金沢駅間開業の際に西日本旅客鉄道(JR西日本)から経営分離された区間の一部である。

路線データ

  • 管轄・路線距離(営業キロ):
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:6
    • 旅客駅:5(起終点駅含む)
    • 貨物駅:1(起終点駅・休止駅含む、旅客併設駅のぞく)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(交流20,000V・60Hz)
  • 閉塞方式:複線自動閉塞式
  • 保安装置:ATS-SW
  • 運転指令所:金沢総合指令所(JR西日本)
  • 最高速度:110km/h

歴史

国鉄・JR時代

  • 1896年(明治29年)6月1日:富山 - 金沢間の線路実測に着手する[1]
  • 1898年明治31年)11月1日:官営鉄道北陸線の金沢駅 - 高岡駅間(25M29C≒40.82 km)が延伸開業[2]。現在のIRいしかわ鉄道線区間では他に津幡駅が開業[2](倶利伽羅駅は未開業)。
  • 1902年(明治35年)
    • 11月1日:全線で改マイル(米原駅 - 富山駅間 +19C≒0.38 km)。
    • 11月12日:マイル・チェーン表記からマイル表記に簡略化(米原駅 - 富山駅間 153M7C→153.1M)[3]
  • 1905年(明治38年)4月:七尾鉄道線列車が津幡駅 - 金沢駅間への直通運転を開始する[4]
  • 1908年(明治41年)2月16日:津幡駅 - 石動駅間に倶利伽羅信号所が開設[5]
  • 1909年(明治42年)
  • 1911年(明治44年)11月1日:森本駅が開業[8]
  • 1919年(大正8年)
    • 7月6日:大雨によって水害が発生し、石動駅 - 福岡駅間において橋梁および線路が損害を受ける[9]
  • 1925年(大正14年)8月1日:金沢駅 - 森本駅間に小坂信号場が、森本駅 - 津幡駅間に花園信号場が開設[10]
  • 1930年(昭和5年)4月1日:マイル表示からメートル表示に変更、一部営業キロ修正(米原駅 - 直江津駅間 228.3M→366.5 km)[11]
  • 1933年(昭和8年)8月1日:小坂信号場が東金沢駅として開業[12]
  • 1938年(昭和13年)10月1日:金沢駅 - 津幡駅間が複線化。花園信号場が廃止[13]
  • 1960年(昭和35年)9月30日:石動駅 - 倶利伽羅駅( - 福岡駅)間が複線化[14]
  • 1962年(昭和37年)9月25日:津幡駅 - 倶利伽羅駅間が複線化[15]
  • 1964年(昭和39年)8月24日:金沢駅 - 倶利伽羅駅( - 富山操車場)間が交流電化[16]
  • 1969年(昭和44年)10月1日:全線の複線電化に伴い、営業キロ改定。本区間の変更はなし。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、米原駅 - 直江津駅間 (353.9 km) を西日本旅客鉄道が承継。日本貨物鉄道が米原駅 - 直江津駅間の第二種鉄道事業者となる[17]
  • 1990年(平成2年)6月5日:金沢駅付近が高架化。
  • 2002年(平成14年)10月21日 - 東金沢駅を北寄りに移転。営業キロ変更なし。
  • 2003年(平成15年)6月12日 - 日本貨物鉄道(JR貨物)の金沢駅を移設する形で、金沢貨物ターミナル駅が開業。
  • 2012年平成24年)8月28日 - 石川県並行在来線株式会社設立。
  • 2013年(平成25年)
  • 2014年(平成26年)
    • 2月28日 - 倶利伽羅 - 金沢間 17.8kmの第一種鉄道事業許可を取得[20]
    • 10月18日:金沢駅 - 富山駅間を走行する日中の普通列車の一部において、ワンマン運転を開始[21]

IRいしかわ鉄道移管後

  • 2015年(平成27年)
    • 3月14日 - IRいしかわ鉄道線開業[22]。本区間を含む金沢駅 - 石動駅間でのワンマン運転を前日をもって終了。
    • 3月16日 - 平日に金沢駅 - 富山駅・泊駅間で「あいの風ライナー」の運転を開始。
  • 2017年(平成29年)
    • 3月4日 - 同日の改正で土休日の午前中に津幡発金沢行き「IRホリデー号」1本を新設[23]
    • 4月15日 - IRいしかわ鉄道線全線でICカード「ICOCA」が利用可能となる[24][25][26]

運行形態

旅客輸送

2016年3月26日のダイヤ時点では、金沢駅 - 倶利伽羅駅( - 富山駅)間でおおむね1時間に1 - 2本程度が運行されており、金沢駅 - 津幡駅間にはこれに七尾線直通列車が加わる。

JR北陸本線の末期(2014年10月18日)に金沢駅 - 富山駅間で日中時間帯の一部列車で行っていたワンマン運転については、IRいしかわ鉄道を含む金沢駅 - 石動駅間では実施せず、すべての列車に車掌が乗務している。

自社線内のみを運行する列車としては、平日の夜の金沢発津幡行き1本と、土休日の午前中に津幡発金沢行きが運転される「IRホリデー号」1本(2017年から)[23]があるほか、金沢百万石まつりなどの金沢市内での大きなイベントに合わせて金沢駅 - 津幡駅間のみを運行する臨時列車が設定される。

あいの風とやま鉄道線直通

あいの風とやま鉄道線えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインとの間で金沢駅 - 倶利伽羅駅 - 富山駅 - 市振駅 - 糸魚川駅間において直通運転を実施している。ただしIR所属車両は富山駅までの運転であり、富山から魚津・泊・糸魚川方面にはあいの風所属の車両のみ直通する。運転士・車掌は、石動駅 - 富山駅間でワンマン運転であっても車両の所属ごとにIRいしかわ鉄道運転センター・あいの風とやま鉄道運転管理センターがそれぞれ分担して担当している。

なお、平日朝夕に運転される「あいの風ライナー」については、線内の停車駅は始発・終着駅である金沢駅のみで、それ以外の駅はすべてあいの風とやま鉄道線内の駅である。

七尾線直通

金沢駅 - 津幡駅間を直通するJR西日本の七尾線の列車については移管前の運行体制を踏襲し、JR西日本の車両がIRいしかわ鉄道線に乗り入れ、この区間における運行業務をJR西日本が受託する方式で運行を継続している。また同線の特急列車として、大阪駅 - 和倉温泉駅間の特急「サンダーバード」1往復、金沢駅 - 和倉温泉駅間の特急「能登かがり火」5往復の、1日計6往復が乗り入れている[27][28]。また、2015年10月 - 12月の「北陸デスティネーションキャンペーン」開催に合わせ、観光列車として金沢駅 - 和倉温泉駅間の特急「花嫁のれん」が運行を開始。土曜・休日など多客期を中心に1日2往復運行している[29]

貨物輸送

北陸本線時代から引き続き、日本貨物鉄道(JR貨物)による日本海縦貫線の貨物列車が多数経由する。線内で定期貨物列車の停車がある貨物取扱駅として、金沢貨物ターミナル駅がある[30]

使用車両

IRいしかわ鉄道521系

駅一覧

IRいしかわ鉄道線の駅名標
駅名 駅間
営業
キロ
累計
営業
キロ
米原
からの
営業
キロ
あいの風ライナー 接続路線 所在地
金沢駅 - 0.0 176.6 西日本旅客鉄道■ 北陸新幹線北陸本線
北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅
金沢市
(貨)金沢貨物ターミナル駅 2.6 2.6 179.2  
東金沢駅
森本駅 2.8 5.4 182.0  
津幡駅 6.1 11.5 188.1 西日本旅客鉄道:七尾線[* 1] 河北郡
津幡町
倶利伽羅駅 6.3 17.8 194.4 あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線(直通運転)
  1. ^ 七尾線の路線の起点は津幡駅だが、運転系統上は全列車が金沢駅へ乗り入れる

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史 第3巻』、1971年(昭和46年)8月、日本国有鉄道
  2. ^ a b 明治31年10月27日逓信省告示第288号(『官報』第4599号、明治31年10月27日、内閣官報局)
  3. ^ 「従来鉄道線路哩程ノ計算方法ハ哩以下「ガンター」式鎖ヲ用ヒ来リシモ右ハ十進法ニ依ラサルモノナルニ由リ計算上屢〻煩雑ノ不便アルヲ以テ今回哩以下ハ哩ノ小数ヲ以テ之ヲ表示シ且ツ普通計算上精密ナル計数ヲ要スルコト稀ナルヲ以テ小数ハ之ヲ一位ニ止メ二位以下ハ四捨五入シ改算ノ結果左ニ之ヲ掲載ス但シ鉄道作業局所属鉄道路線ニ於テハ停車場ノ改築、増築其他ノ事由ニ依リ停車場間距離ニ異動ヲ生シ又此際従来ノ線名ヲ改称シタルモノアルヲ以テ併テ之ヲ改訂セリ(表略)」(『官報』5808号附録、明治35年11月12日、内閣印刷局)
  4. ^ 日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史 第3巻』、1972年(昭和46年)8月、日本国有鉄道
  5. ^ 石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編II』、1998年(平成10年)10月、JTB
  6. ^ 明治42年6月11日鉄道院告示第29号(『官報』第7787号、明治42年6月11日、印刷局)
  7. ^ 鉄道院告示第54号、『官報』第7891号所収、1909年(明治42年)10月12日、印刷局
  8. ^ 明治44年10月24日鉄道院告示第86号(『官報』第8504号、明治44年10月24日、印刷局)
  9. ^ 「北陸線の大水害 富山県の各河川氾濫」、『東京朝日新聞』1919年(大正8年)7月8日、朝日新聞社
  10. ^ 石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編II』、1998年(平成10年)10月、JTB
  11. ^ 昭和4年12月29日鉄道省告示第290号(『官報』号外、昭和4年12月29日、内閣印刷局)
  12. ^ 昭和8年7月18日鉄道省告示第312号(『官報』第1963号、昭和8年7月18日、内閣印刷局)
  13. ^ 石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編II』、1998年(平成10年)10月、JTB
  14. ^ 日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史年表』、1972年(昭和47年)10月、日本国有鉄道
  15. ^ 日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史年表』、1972年(昭和47年)10月、日本国有鉄道
  16. ^ 日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史年表』、1972年(昭和47年)10月、日本国有鉄道
  17. ^ 郡司武編、『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR13』(『週刊朝日百科』2009年(平成21年)10月11日号)、朝日新聞出版
  18. ^ "鉄道事業法第4条に基づく鉄道事業の許可申請を行いました" (Press release). IRいしかわ鉄道. 6 December 2013. 2014年11月8日閲覧
  19. ^ 北陸線(金沢〜直江津駅間)の廃止届出書の提出について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2013年12月12日
  20. ^ "しなの鉄道(株)、えちごトキめき鉄道(株)、あいの風とやま鉄道(株)及びIRいしかわ鉄道(株)申請の第一種鉄道事業許可について" (Press release). 国土交通省. 26 February 2014. 2014年2月26日閲覧
  21. ^ 平成26年秋ダイヤ修正について(北陸エリア)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2014年8月29日
  22. ^ "IRいしかわ鉄道の開業日が平成27年3月14日に決定しました" (Press release). IRいしかわ鉄道. 27 August 2014. 2017年2月1日閲覧
  23. ^ a b 平成29年春ダイヤ改正について”. IRいしかわ鉄道 (2016年12月16日). 2017年4月5日閲覧。
  24. ^ 北陸線(大聖寺~金沢駅間)、IRいしかわ鉄道線、城端線(高岡~新高岡駅間)4月15日ICOCAサービスご利用開始~石川と富山がICOCAでつながる~” (PDF). 西日本旅客鉄道/IRいしかわ鉄道/あいの風とやま鉄道 (2017年1月31日). 2017年1月31日閲覧。
  25. ^ 交通ICカード「ICOCA」の利用範囲拡大等について” (PDF). あいの風とやま鉄道 (2017年1月31日). 2017年1月31日閲覧。
  26. ^ 「北陸ICOCA連合」結成…IRいしかわ鉄道がICカード導入 4月15日”. レスポンス (2017年1月31日). 2017年2月1日閲覧。
  27. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢駅間開業に伴う運行計画の概要について - 東日本旅客鉄道・西日本旅客鉄道(2014年8月27日付)
  28. ^ "開業時の列車時刻をお知らせします" (Press release). IRいしかわ鉄道. 2015-1-8. 2015-01-18閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  29. ^ "七尾線観光列車の列車名決定について" (Press release). JR西日本. 29 September 2014. 2015年1月18日閲覧
  30. ^ 『貨物時刻表 平成27年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2015年。 

関連項目

外部リンク