長岡天神駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長岡天神駅
駅舎(東口)
ながおかてんじん
Nagaoka-tenjin
HK-76 西山天王山 (1.5 km)
(1.9 km) 西向日 HK-78
地図
所在地 京都府長岡京市天神一丁目30番1号[1]
北緯34度55分31.26秒 東経135度41分33.78秒 / 北緯34.9253500度 東経135.6927167度 / 34.9253500; 135.6927167座標: 北緯34度55分31.26秒 東経135度41分33.78秒 / 北緯34.9253500度 東経135.6927167度 / 34.9253500; 135.6927167
駅番号 HK77
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 京都本線
キロ程 31.7 km(十三起点)
大阪梅田から34.1 km
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
30,708人/日
-2019年-
乗降人員
-統計年次-
(通年平均)20,332人/日
-2022年-
開業年月日 1928年昭和3年)11月1日
テンプレートを表示
配線図[2]

長岡天神駅(ながおかてんじんえき)は、京都府長岡京市天神一丁目にある、阪急電鉄京都本線。駅番号はHK-77

概要[編集]

京都府西部に位置する乙訓地区の中核となる駅の1つで、2001年に特急の、2007年に通勤特急の停車駅となってからは平日全列車停車駅となっている。

並走するJR京都線の最寄り駅は長岡京駅だが徒歩で15分程度かかるためどちらかが不通となった際の振替輸送利用時は少々不便である。なお同駅の利便性が向上したことや2013年に市内に新駅が開業したことから利用者は減少傾向にあり、現在の乗車人員は長岡京駅を大きく下回り、阪急京都線の特急停車駅の中では最少となっている。

当駅とその周辺の高架化計画がある[3]

歴史[編集]

駅構造[編集]

島式ホーム2面4線を持つ、待避設備を備えた地上駅で、阪急電鉄初の橋上駅舎を有している。出入口は東西双方にある。東側出入口には上下エスカレーターが設置されているが西側は上りエスカレーターのみの設置である。エレベーターは東西双方の出入口に設置されている。改札口は1か所のみ。

駅北側に渡り線があり2013年12月20日まで平日朝と、土休日夜に河原町方面からの終着列車が設定されていた。現在は地震、台風等の区間運転見合せが発生した際や祇園祭開催時をはじめとした臨時ダイヤ設定時、当駅での折り返し運転に使われる。

のりば[編集]

号線 路線 方向 行先
1・2 京都本線 上り 烏丸京都河原町嵐山方面
3・4 下り 高槻市淡路大阪梅田十三天下茶屋方面

※内側2線(2号線と3号線)が主本線、外側2線(1号線と4号線)が待避線である。

西口
ホーム

ダイヤ[編集]

以前は通過列車も多かったが現行ダイヤでは、土休日に運行される快速特急を除き全ての定期旅客列車が停車する。

朝には当駅始発の京都河原町行き普通が1本、平日の早朝に当駅始発の大阪梅田行き急行が2本、夜間留置の関係で2022年12月より京都河原町からの当駅止まり普通が設定されている。

待避線を備えているが日中時間帯の緩急接続は行われない。これは前後の特急停車駅である桂駅高槻市駅(土休日の下りは茨木市駅)で共に緩急接続を行っているからである。平日朝夕時間帯は緩急接続を行う。

利用状況[編集]

2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員30,708人乗車人員:15,257人、降車人員:15,451人)である[10]

  • 2019年(令和元年)次の通年平均の乗降人員25,071人である[11]。阪急電鉄全線では、第33位。

近年の1日平均乗降・乗車人員は下記の通り[12]

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
1997年(平成09年) 45,592 22,593
1998年(平成10年) 44,587 21,938
1999年(平成11年) 43,905 21,627
2000年(平成12年) 42,643 21,045
2001年(平成13年) 39,992 19,847
2002年(平成14年) 38,562 19,159
2003年(平成15年) 38,131 18,942
2004年(平成16年) 37,410 18,583
2005年(平成17年) 37,250 18,491
2006年(平成18年) 36,548 18,410
2007年(平成19年) 37,026 18,546
2008年(平成20年) 38,850 19,520
2009年(平成21年) 36,158 18,044
2010年(平成22年) 34,978 17,465
2011年(平成23年) 35,784 17,798
2012年(平成24年) 36,177 18,044
2013年(平成25年) 36,035 18,012
2014年(平成26年) 36,168 18,062
2015年(平成27年) 31,081 15,479
2016年(平成28年) 30,247 15,047
2017年(平成29年) 30,168 15,051
2018年(平成30年) 30,807 15,309
2019年(令和元年) 30,708 15,257

駅周辺[編集]

長岡京市内の駅であるが、長岡京の中心であった大極殿や内裏跡へは隣の向日市内にある西向日駅が近い[1]

また、西口には阪急タクシーの乗り場がある。

バス路線[編集]

駅には乗り入れないが、付近に阪急バスの停留所が2つある。

西口から西へ徒歩3分ほどに「阪急長岡天神駅」停留所がある[13]。路線バスの路線名は全て長岡京線で、乗り入れる路線の多くが循環系統。

のりば 系統番号・行先 備考
1 1系統:金ヶ原方面 円明寺ヶ丘先行
3系統:金ヶ原方面 梅ヶ丘先行
80系統JR山崎駅 マイクロバスによる運行
11系統:今里方面 夕方以降の4本のみ
2 5系統:光風台・美竹台方面 13時台まで
6系統:美竹台・光明寺方面 14時台以降。太鼓山先行
7系統:美竹台・光明寺方面 14時台以降。済生会病院前先行
8系統:奥海印寺方面 14時台以降。太鼓山先行
9系統:奥海印寺方面 13時台まで。奥海印寺先行
20系統:光明寺方面 13時台まで。舞塚先行
22系統:光明寺方面 13時台まで。光明寺先行
3 48系統:新山崎橋 当停留所手前で5・7系統から系統変更した便
49系統:JR長岡京駅(東口)/菱川 当停留所手前で1系統から系統変更した便。最終便のみ菱川止まり
80系統阪急東向日 マイクロバスによる運行
12系統:免許試験場前
各系統:JR長岡京駅(西口) 1・3・5・6・8・9・20・22系統の復路及び10・82(平日のみ)系統

この他、長岡京市のコミュニティバス(阪急バス委託)・長岡京はっぴぃバスが3のりばから発車する。

また、当停留所からはサントリー京都工場見学客向けの無料送迎バス[14]が長岡京駅経由で昼間帯に運行されている。

12系統は当停留所到着前に阪急長岡天神駅南停留所(東口から南へ徒歩3分ほど[15])を経由している。

隣の駅[編集]

阪急電鉄
京都本線
快速特急
通過
特急・通勤特急・準特急・急行
高槻市駅 (HK-72) - 長岡天神駅 (HK-77) - 桂駅 (HK-81)
準急・普通
西山天王山駅 (HK-76) - 長岡天神駅 (HK-77) - 西向日駅 (HK-78)

脚注[編集]

  1. ^ a b 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、104頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、7頁。
  3. ^ 阪急長岡天神駅周辺整備基本計画” (PDF). 長岡京市建設交通部. p. 14. 2019年4月6日閲覧。
  4. ^ a b c d 生田誠『阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-6・32-33頁頁。ISBN 978-4-7791-1726-8 
  5. ^ 「七駅のホーム延伸」『交通新聞』交通協力会、1972年5月7日、1面。
  6. ^ 「15日からはまず四駅」『交通新聞』交通協力会、1973年9月12日、1面。
  7. ^ 鶴通孝、2001、「関西私鉄 王国復権の道(3.運転パターンを刷新する阪急)」、『鉄道ジャーナル』(通巻415号)、鉄道ジャーナル社、2001年5月 p. 67
  8. ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
  9. ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称”. レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
  10. ^ 4.運輸・通信 3.阪急電鉄各駅乗降客数”. 長岡京市統計書(令和2年度版). 2021年4月12日閲覧。
  11. ^ 阪急電鉄 駅別乗降人員
  12. ^ 京都府統計書「鉄道乗車人員」
  13. ^ 各バス停情報 阪急長岡天神(0962)”. 阪急バス. 2021年4月30日閲覧。
  14. ^ オリジナル塗装の専用バスが運用されているが、検査の都合で代車での運行となる場合がある。
  15. ^ 各バス停情報 阪急長岡天神南(1552)”. 阪急バス. 2021年4月30日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]