金子清
![]() |
金子 清(かねこ きよし、1932年6月7日 - )は政治家、自治官僚。第53代新潟県知事(在任1989年 - 1992年)。
来歴[編集]
- 1932年6月7日 - 東京都大田区生まれ
- 1957年3月 - 東京大学法学部卒業
- 1957年4月 - 自治省入省
- 1969年 - 広島県税務課長
- 1971年 - 広島県企画課長
- 1972年 - 広島県地方課長
- 1973年 - 広島県財政課長
- 1974年 - 広島県企画部次長
- 1975年 - 広島県企画部長
- 1978年 - 沖縄開発庁総務局企画課長
- 1979年8月 - 自治省税務局市町村税課長
- 1979年 - 自治省税務局府県税課長
- 1982年 - 自治省税務局企画課長
- 1982年7月 - 自治省大臣官房企画室長
- 1983年7月 - 自治省審議官
- 1983年10月 - 新潟県副知事
- 1989年4月19日 - 君健男知事が辞任(4月20日死去)
- 1989年6月4日 - 前知事の辞職に伴う県知事選挙で初当選、第53代新潟県知事(公選制で6人目)に就任
- 1992年9月9日 - 東京佐川急便事件(佐川急便ヤミ献金事件)により知事を辞職
金子県政[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
その他[編集]
著書[編集]
- 『アメリカの地方自治』 良書普及会、1969年
- 『オアシスを求めて:地方自治三十五年』 金子清・新潟日報事業社出版局、1993年
- 『冤罪はまたおこる:検察官調書の恐しさ』 金子清、1995年
関連項目[編集]
公職 | ||
---|---|---|
先代 君健男 |
![]() 公選第13代:1989年 - 1992年 |
次代 平山征夫 |