虫部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。110.165.229.62 (会話) による 2013年8月18日 (日) 00:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

康熙字典 214 部首
虍部 虫部 血部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

虫部(きぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では142番目に置かれる(6画の25番目、申集の3番目)。

「虫」字は「」の本字として毒を意味し、その形をかたどったものである。なお「虫」の字音はキ(ク)であり、日本の常用漢字および中国の簡化字の「虫」は「蟲」(音はチウ、昆虫の意)字の略字である。

偏旁の意符としては蛇など爬虫類のみならず、這って進む動物全般、即ち昆虫類節足動物腔腸動物環形動物軟体動物両生類…などに関わることを示す。また、想像上の動物ではの眷属に「虫」が使われる。偏や脚の位置に置かれ、左右構造や上下構造を作る。

虫部はこのような意符を構成要素にもつ漢字を収録する。

部首の通称

  • 日本:むし・むしへん
  • 中国:虫字旁・虫字底
  • 韓国:벌레훼부(beolle hwe bu、ムシの虫部)・벌레충부(beolle chung bu、ムシの蟲部)
  • 英米:Radical insect

部首字

例字

画数 例字
0
3
4 蚓・蚣・・蚪
5 蚯・蛄・・蛋・蚰・蛉・
6 ・蛔・蛞・・蛛
7 蜒・・蜈・蜍・蛸・・蜃・蛻・蜉・・蜊・(螂10)
8 蜴・蜷・蜻・蜥・蜘・・蜚・
9 ・蝸・蝌・蝴・(虱2)・・蝠・・蝙・(虻3)・蝓・蝣
10 螢(5)・)・・融
11 螯・蟋・螽・蟀・蟄・螳・蟒・螺・螻
12 蟯・9)・蟲(虫0)・蟠
13 蟹・蠍・・蟾・蟷・蠅(9)
14 蠕・蠣(5)
15 蠢・8)
17
18 蠶(4)・蠹
19 蠻(蛮6)

注:日本において虫偏の異体字は慣用的に使われているものが多く、表外漢字においても康熙字典体ではなく、慣用の字体を印刷標準字体としていることがある。ここでは康熙字典体に従って慣用字は括弧に入れている。

最大画数

𧖤𧖥𧖦