コンテンツにスキップ

生田原駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2012年2月1日 (水) 12:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:1914年開業の鉄道駅を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

生田原駅
生田原駅(2009年10月)
いくたはら
Ikutahara
A52 生野 (5.0 km)
(15.0 km) 金華 A54
所在地 北海道紋別郡遠軽町生田原
北緯43度55分24.74秒 東経143度32分4.89秒 / 北緯43.9235389度 東経143.5346917度 / 43.9235389; 143.5346917
駅番号 A53
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 石北本線
キロ程 137.7 km(新旭川起点)
電報略号 イハ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1914年大正3年)10月5日
備考 無人駅
テンプレートを表示
ホームの様子
待合室(2004年7月)
1977年の生田原駅と周囲約500m範囲。下が網走方面。少しずれた単式ホーム2面2線と駅裏に短めの4本の留置線と、駅舎横遠軽側に貨物ホームと2本の引込み線を有している。駅裏の留辺蘂側には、留辺蘂との間で運用されていた常紋峠越え補機用蒸気機関車用の転車台の丸く白い跡と、留置用に転用されているかつての待機線が見える。
駅裏には営林署管轄の広大なストックヤード(土場)があり、かつて南西方向(左下)の生田原川上流やその支流の浦島内川上流から上生田原森林鉄道が、本線を跨いで北上し、ヤードの南へ乗り入れていた。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

生田原駅(いくたはらえき)は、北海道紋別郡遠軽町生田原にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線。特急「オホーツク」を含む全列車が停車する。駅番号A53電報略号イハ

駅構造

単式・島式ホーム2面2線の複合ホーム。ホーム間の線路は両方と接するが、島式ホーム側での乗降は行わない。2番のりばへは構内踏切を渡る。

のりば
1 石北本線 (上り) 遠軽旭川札幌方面  
2 石北本線 (下り) 留辺蘂北見網走方面  
(上り) 遠軽方面 (当駅始発)

遠軽駅管理の無人駅。駅舎には図書館、オホーツク文学館が併設されている。

駅名の由来

アイヌ語の「イキタラ」(笹)が転訛したもの。この地域には笹が多く生えていることから。

駅周辺

旧・生田原町2005年10月1日遠軽町と合併)の中心駅。

歴史

  • 1914年(大正3年)10月5日 - 官設鉄道下生田原 - 留辺蘂間開業にともない設置。当時の駅名は上生田原駅(かみいくたはら)。一般駅。
  • 1928年(昭和3年) - 上生田原森林軌道(馬鉄)開設。
  • 1942年(昭和17年) - 森林軌道が機関車を導入して森林鉄道となる。
  • 1946年(昭和21年)3月1日 - 生田原駅に改称。
  • 1954年(昭和29年) - 上生田原森林鉄道廃止。
  • 1984年(昭和59年)11月10日 - 簡易委託化。
  • 1985年(昭和60年)6月1日 - 貨物・荷物扱い廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
  • 時期不詳(1996年?) - 簡易委託廃止。

隣の駅

北海道旅客鉄道
石北本線
特別快速「きたみ
安国駅 (A51) - 生田原駅 (A53) - 金華駅 (A54)
普通
生野駅 (A52) - 生田原駅 (A53) - (常紋信号場) - 金華駅 (A54)

参考文献

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、生田原駅に関するカテゴリがあります。

外部リンク