埼玉県道114号川越越生線
ナビゲーションに移動
検索に移動
一般県道 | |
---|---|
埼玉県道114号川越越生線 | |
起点 | 埼玉県川越市 大袋新田交差点 |
主な 経由都市 |
鶴ヶ島市、坂戸市、入間郡毛呂山町 |
終点 | 埼玉県越生町 上野交差点 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
埼玉県道114号川越越生線(さいたまけんどう114ごう かわごえおごせせん)は、埼玉県川越市から鶴ヶ島市、坂戸市、入間郡毛呂山町を経由して越生町までを結ぶ一般県道。全区間片側1車線。
川越市内の区間が大きく回り道をするような線形になっており、また一部に狭隘区間がある。
起点・終点[編集]
- 起点:埼玉県川越市大字大袋新田 国道16号交差点 (大袋新田交差点)
- 終点:埼玉県入間郡越生町大字上野 埼玉県道30号飯能寄居線交差点 (上野交差点)
重複する区間[編集]
- 埼玉県道260号鯨井狭山線(川越市大字的場「的場上交差点」 - 大字上戸「上戸丁字路」)
- 埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線(毛呂山町大字川角「川角農協前交差点」 - 大字前久保)
通過する自治体[編集]
交差する道路[編集]
- 国道16号(川越市大字大袋新田「大袋新田交差点」)
- 埼玉県道260号鯨井狭山線(川越市大字的場「的場上交差点」・大字上戸「上戸交差点」)
- 埼玉県道15号川越日高線(川越市大字的場「的場交差点」)
- 国道407号坂戸バイパス(鶴ヶ島市大字三ツ木「鶴ヶ島市役所入口交差点」)
- 埼玉県道74号日高川島線(坂戸市大字森戸「一本松交差点」)
- 埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線(毛呂山町大字川角「川角農協前交差点」・大字前久保)
- 埼玉県道343号岩殿岩井線(毛呂山町大字岩井「沢田交差点」)
- 埼玉県道30号飯能寄居線バイパス(毛呂山町大字岩井「岩井交差点」)
- 埼玉県道30号飯能寄居線(越生町大字上野「上野交差点」)
バイパス[編集]
- 起点から入間川にかかる八瀬大橋までの狭隘区間を避ける形で、川越市大袋新田交差点(国道16号交点)から直線的に八瀬大橋までを結ぶ新道が作られている(片側1車線)。
- 国道407号大字高倉付近から飯能寄居線バイパスまでを結ぶ、片側2車線のバイパスが計画中である。
交差する鉄道と河川[編集]
沿線の主な施設[編集]
- 川越市
- 武蔵野総合病院
- JR的場駅
- 霞ヶ関駅
- 東京国際大学
- 川越市西文化会館
- 東洋大学
- 旧道部分
- 川越市役所大東出張所
- 川越市立大東中学校
- 埼玉県立川越南高等学校
- 川越中央消防署大東分署
- 鶴ヶ島市
- 入間郡毛呂山町
- (旧:毛呂山高等学校)
- 毛呂山町立川角小学校
- 西入間消防署
- 入間郡越生町