アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() セビージャFCでのベト | ||||||
名前 | ||||||
本名 |
アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル António Alberto Bastos Pimparel | |||||
愛称 | ベト | |||||
ラテン文字 | Beto | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1982年5月1日(42歳) | |||||
出身地 | リスボン | |||||
身長 | 182cm | |||||
体重 | 81kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | GK | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
1998-2001 |
![]() | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2001-2004 |
![]() | 25 | (0) | |||
2002-2004 |
![]() | 0 | (0) | |||
2002-2003 |
→![]() | 38 | (0) | |||
2004-2005 |
![]() | 0 | (0) | |||
2005-2006 |
![]() | 27 | (0) | |||
2006-2009 |
![]() | 84 | (0) | |||
2009-2012 |
![]() | 12 | (0) | |||
2011-2012 |
→![]() | 27 | (0) | |||
2012-2013 |
![]() | 15 | (0) | |||
2013 |
→![]() | 14 | (0) | |||
2013-2016 |
![]() | 55 | (0) | |||
2016-2017 |
![]() | 3 | (0) | |||
2017-2020 |
![]() | 93 | (0) | |||
2020-2021 |
![]() | 13 | (0) | |||
2021 |
![]() | 11 | (0) | |||
2022 |
![]() | 12 | (0) | |||
代表歴 | ||||||
2003 |
![]() | 3 | (0) | |||
2009-2019 |
![]() | 16 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2022年7月30日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ベト (Beto) ことアントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル(António Alberto Bastos Pimparel, 1982年5月1日- )は、ポルトガル・リスボン出身のサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。
経歴
[編集]クラブ
[編集]リスボンに生まれたベトは地元のスポルティングCPの下部組織を経てBチームでキャリアを開始した。Bチームで正GKとしてプレーするも、トップチームには1シーズン、しかも第3GKとして1度登録されただけに終わった。近隣のカーザ・ピアACへのレンタルで1シーズン過ごした後、2004年6月に放出された。
1シーズンごとにGDシャヴェス, FCマルコと2部のクラブで過ごした後、2006-07シーズンにレイションイスSCへ移籍し、ほとんどの試合に出場。スーペル・リーガ復帰に貢献した。
2008-09シーズン終了前の2009年3月に同リーグの強豪FCポルトと移籍金75万ユーロ, 6月17日から4年契約を締結した[1] が、2シーズンの在籍での出場機会の殆どが国内カップ戦とブラジル代表エウトンの控えという立ち位置だった。しかし、2011年5月11日にリスボンで行われたヴィトーリアSCとのカップ戦決勝戦(6-2勝利)では、2-2の同点に追いつかれる中、さらにPKを許す非常に苦しい場面で見事に防ぐ活躍を見せ優勝に貢献。3冠達成の偉業に一役買った[2]。
2011年夏にルーマニア1部王者のCFRクルジュへ貸与される[3] と、すぐさま正GKの座を掴み7試合を除く全試合に出場しリーグ優勝に貢献した[4]。翌年夏にポルトガルへ戻り、7月13日にポルトからSCブラガへ2年契約で移籍したことが発表された[5]。ブラガでは、同胞で昨シーズンの守護神キムとのポジション争いを制し開幕戦から正GKを務めていた。
2013年1月29日、イケル・カシージャスの長期離脱に伴ってレアル・マドリードへ移籍したディエゴ・ロペスの後釜としてスペイン1部のセビージャFCに完全移籍のオプション付きで貸与された[6]。アンドレス・パロップの怪我により、加入してから1日後に行われたアトレティコ・マドリードとのコパ・デル・レイ準決勝第1戦(アウェイ1-2敗北)で公式戦初出場。同試合はカードが乱れ飛び、残り時間8分で味方側は9人しか残らない非常に激しいものだった[7]。2月3日のラーヨ・バジェカーノ戦(ホーム2-1勝利)でリーグ戦初出場を飾った。
代表
[編集]2009年6月10日にエストニアとの親善試合でポルトガル代表初出場を飾った[1]。ポルトで2009-10シーズン最終節に先発出場後の2010年5月10日にカルロス・ケイロス監督の下で2010 FIFAワールドカップのメンバーに選出された[8]。しかし、全4試合をエドゥアルドが務めたことで出番は訪れず、W杯後にルイ・パトリシオが台頭したことでUEFA EURO 2012は3番手に甘んじた。
2014 FIFAワールドカップでは、パトリシオに次ぐ2番手で選出されていたが、パトリシオが初戦のドイツ戦で4失点を喫して敗れたため、第2戦のアメリカ戦は先発に抜擢された。続く第3戦のガーナ戦でも引き続き先発出場を果たしたが、チームは初戦の敗北もあって決勝トーナメント進出を逃した。
個人成績
[編集]クラブ | シーズン | リーグ | カップ | 国際大会 | 合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |||
スポルティングB | 2000-01 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | |
2001-02 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 0 | ||
通算 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 25 | 0 | ||
カサ・ピア | ||||||||||
2002-03 | 38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 38 | 0 | ||
通算 | 38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 38 | 0 | ||
スポルティングB | 2003-04 | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 37 | 0 | |
通算 | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 37 | 0 | ||
シャヴェス | 2004-05 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
通算 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
マルコ | 2005-06 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 0 | |
通算 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 0 | ||
レイションイス | 2006-07 | 28 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 31 | 0 | |
2007-08 | 25 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 29 | 0 | ||
2008-09 | 30 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 34 | 0 | ||
通算 | 83 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 94 | 0 | ||
ポルト | 2009-10 | 6 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 13 | 0 | |
2010-11 | 6 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 11 | 0 | ||
通算 | 12 | 0 | 10 | 0 | 2 | 0 | 24 | 0 | ||
CFRクルジュ | ||||||||||
2011-12 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 0 | ||
通算 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 0 | ||
ブラガ | ||||||||||
2012-13 | 15 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 22 | 0 | ||
通算 | 15 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 22 | 0 | ||
セビージャ | 2012-13 | 14 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 16 | 0 | |
2013-14 | 33 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 43 | 0 | ||
2014-15 | 18 | 0 | 1 | 0 | 5 | 0 | 23 | 0 | ||
2015-16 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | ||
通算 | 69 | 0 | 3 | 0 | 16 | 0 | 88 | 0 | ||
通算 | 271 | 0 | 26 | 0 | 25 | 0 | 322 | 0 |
代表歴
[編集]出場大会
[編集]試合数
[編集]- 国際Aマッチ 16試合 0得点(2009年-2018年)[9]
ポルトガル代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2009 | 1 | 0 |
2010 | 0 | 0 |
2011 | 0 | 0 |
2012 | 3 | 0 |
2013 | 1 | 0 |
2014 | 5 | 0 |
2015 | 1 | 0 |
2016 | 0 | 0 |
2017 | 1 | 0 |
2018 | 4 | 0 |
通算 | 16 | 0 |
タイトル
[編集]クラブ
[編集]- リーガ・デ・オンラ : 2006-07
- スーペル・リーガ : 2010-11
- タッサ・デ・ポルトガル : 2009-10, 2010-11
- スーペルタッサ・カンディド・デ・オリベイラ : 2011, 2012
- UEFAヨーロッパリーグ : 2010-11
- リーガ1 : 2011-12
脚注
[編集]- ^ a b "ポルト、レイショエスからベトを獲得"
- ^ "Relentless Porto destroy Guimaraes to lift Portuguese Cup"
- ^ "Beto revine la CFR Cluj dupa Euro 2012?"
- ^ "Beto, singurul jucător din Liga I care merge la CE 2012! Cum explică momentul de la Sibiu, când s-a prăbuşit fără să fie lovit: "Puteţi să-mi spuneţi actor!" VIDEO"
- ^ "Guarda-redes Beto é o mais recente reforço"
- ^ "セビージャ、ポルトガル代表GKを獲得か" qoly.jp 2013年1月30日
- ^ "アトレティ、セビージャの“手”によってコパ準決勝に先勝"
- ^ "Pepe in Portugal squad"
- ^ アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - National-Football-Teams.com
外部リンク
[編集]- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - Olympedia
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - National-Football-Teams.com
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - Soccerway.com
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - FootballDatabase.eu
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - WorldFootball.net
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - Transfermarkt.comによる選手データ
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - FIFA主催大会成績
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - UEFA
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - トルコサッカー連盟 (player)
- アントニオ・アルベルト・バストス・ピンパレル - ForaDeJogo.net
- zerozero
- portugoal.net
- ポルトガルのサッカー選手
- スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガルの選手
- スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガルBの選手
- カーザ・ピアACの選手
- GDシャヴェスの選手
- レイションイスSCの選手
- FCポルトの選手
- CFRクルージュの選手
- SCブラガの選手
- セビージャFCの選手
- ギョズテペSKの選手
- SCファレンセの選手
- サッカーポルトガル代表選手
- FIFAワールドカップポルトガル代表選手
- 2010 FIFAワールドカップ出場選手
- 2014 FIFAワールドカップ出場選手
- 2018 FIFAワールドカップ出場選手
- FIFAコンフェデレーションズカップ2017出場選手
- UEFA EURO 2012出場選手
- 在スペイン・ポルトガル人
- リスボン出身の人物
- 1982年生
- 存命人物