コンテンツにスキップ

ばらかもん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.16.155.30 (会話) による 2014年6月27日 (金) 09:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎放送局)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ばらかもん
ジャンル 青春
漫画
作者 ヨシノサツキ
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 ガンガンパワード
ガンガンONLINE
レーベル ガンガンコミックスONLINE
発表号 2008年4月号 - 10月号・2009年4月号
(ガンガンパワード)
2009年2月21日 -
(ガンガンONLINE)
巻数 既刊9巻(2014年6月現在)
漫画:はんだくん
作者 ヨシノサツキ
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 月刊少年ガンガン
発表号 2013年11月号 -
発表期間 2013年10月12日 -
巻数 既刊1巻(2014年6月現在)
アニメ
原作 ヨシノサツキ
監督 橘正紀
シリーズ構成 ピエール杉浦
キャラクターデザイン まじろ
音楽 川井憲次
アニメーション制作 キネマシトラス
放送局 日本テレビほか
放送期間 2014年7月(予定) -
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

ばらかもん』は、ヨシノサツキによる日本漫画作品。『ガンガンパワード2008年4月号に読み切り作品として掲載された。その際の反響が大きく、同年10月号に第2話・2009年4月号に第3話を掲載。その後スクウェア・エニックスウェブコミック配信サイトガンガンONLINE』に移し2009年2月21日更新分より月1回更新で連載中。2014年6月現在、単行本は9巻まで刊行されている。2014年6月現在、累計200万部を突破している[1]

概要

作者の出身・居住地である長崎県五島列島を舞台に、都会育ちの書道家と島民の交流を描く。

表題の「ばらかもん」は、五島列島方言で「元気者」の意。

ヨシノサツキの漫画短編集『みしかか! ヨシノサツキ短編集』収録の読切作品にて、高校生となった美和とタマが登場している。

2013年9月にアニメ化が発表された[2]。2014年7月より放送予定。

あらすじ

書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで、自作を酷評した書道展示館の館長を殴ってしまう。見かねた父親は半田に「自分の人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へ送り込む。

そこで彼は天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、親交を深めていく。田舎独特の人間関係に戸惑いながらも、半田は新しい何かを見つけ始めていた。

登場人物

主人公

先生 / 半田 清舟(はんだ せいしゅう)
- 小野大輔
23歳。清舟は雅号で、本名は「清」(せい)。誕生日は4/15[3]
書道界の家元の後継ぎ。若き新鋭として名を馳せていたが、入賞作品を書道界の重鎮に酷評されて逆上し、暴力事件を起こす。大事には至らなかったが、父の「頭を冷やして来い」との計らいで単身、五島へ送られる。
プライドが高く、少し気難しい所があるが実は抜けた所が多々あり、面倒見も良い性格。子供の頃「成績は4と5しかとったことがない。」と言っており、習字以外の面でも優秀である事が窺えるが、料理は恐ろしく下手。が好きだが、猫アレルギーである。幽霊や虫は苦手。意外と順応力が高い。本人曰く「子供嫌い」だが、子供の扱いは上手い。じゃんけんが弱く、5勝負中5連敗するほどである。植物を育てるのが苦手であり、サボテンすらまともに育て上げたことがない。
生まれも育ちも都会のため、島での生活や独特の慣習にしばしば戸惑う生活を送っているが、彼自身も幼少時より書道に専念した生活を送っていたため世間知らずで一部常識に欠ける面があり、逆に島民たちから奇異の目で見られることも多い。

島の子供達

なる / 琴石 なる(こといし なる)
声 - 原涼子
生徒数9人の分校に通っているいたずら盛りの少女。祖父と2人暮らしの7歳[注釈 1]。髪は茶色。左手にミサンガをしている。
清舟が借りた空き家を隠れ家にしていた所を見つかり、書道を教えてもらう仲になる。清舟のことを「先生」と呼び慕っている。明るく逞しい性格。
タマ / 新井 珠子(あらい たまこ)
声 - 大久保瑠美
美和の友達の女子中学生。14歳。三つ編みで眼鏡をかけている。
なるや美和と清舟が借りた空き家を隠れ家にして遊んでいた。漫画家を目指している。実は腐女子で、ボーイズラブネタには食い付きがいいが、本人は否認している。自称文学少女。原稿を投稿する時は補強の厚紙の代わりにベニヤ板を使うといった過剰に用心深いところもある。漫画に影響されて忍者を目指していた時期があったため、身体能力は意外と高い(体育は5)。
美和同様、アンソロジー出身キャラ。美和と同じ高校に在学。髪型はショート。相変わらず漫画家志望であり、「都心の大学」への進学が決定している。
美和 / 山村 美和(やまむら みわ)
声 - 古木のぞみ
地元の女子中学生。ボーイッシュで勝気な少女。なるやタマと清舟が借りた空き家を隠れ家にして遊んでいた。なるに色々と良からぬ知識を吹き込んでいる。自称ソフト部のエースピッチャー。名前は母親が命名した。
元は同人アンソロジー掲載の読切作品に脇役として登場していたキャラ。本作の未来に当たる高校時代には村を離れており、パーマをかけた長髪を赤毛に染め、「クラスでも断然大人っぽい」姿となっている。しかし卒業後は村に戻り、実家の酒屋を継ぐ模様。
ひな / 久保田 陽菜(くぼた ひな)
声 - 遠藤璃菜
分校に通う少女。なるの親友でいつも一緒にいる。7歳。髪飾りがチャームポイント。人見知りが激しく、哀しくても嬉しくてもすぐに泣く。
ヒロシ / 木戸 浩志(きど ひろし)
声 - 内山昂輝
高校3年生になる郷長夫婦の息子。金髪。中学生の時に成績表でオール3を取って落ち込み、更に両親から凡人扱いされたことで荒れてしまい、不良になっていた。清舟が書にかける努力を目の当たりにして心を入れ替えるなど、根は良い人物。野球部。料理がうまいという特技があり、清舟にそれを指摘されて以来、進路に関して思うところがある様子。料理人になることを決めてからは、髪を黒く染めた。
ケン太(ケンた) / 大浜謙太郎
声 - 木村聖哉
分校に通うガキ大将の少年。漁師の子。坊主頭。なるのことが気になっている。本名は「おおはまけんたろう」。
あっきー / 新井 明彦(あらい あきひこ)
声 - 潘めぐみ
タマの弟。同じく眼鏡着用者。しっかり者。姉の夢を真剣に応援している。
とうま・とうや
双子。2年生でなる達の上級生。

島の住人

なるのじいちゃん / 琴石 耕作
なるの祖父。農家。怪談好きで茶目っ気が強い。妻は鬼籍に入っている。
半田にとっての「第一村人」で、しばらくそう呼ばれていた。
郷長(ごうちょう) / 木戸 裕次郎
声 - 杉野田ぬき
清舟が住む借家の管理人で、集落の代表を務める壮年の男性。ヒロシの父親。眼鏡をかけている。自称メタボ。家では野菜を育てている。噂を広めるのが好き。実は半田清舟の父親とは知り合いである。
奥さん / 木戸 朋子
郷長の妻。ヒロシの母。
夫や息子同様、学生時代の通信簿はオール3(体育だけ4)。家族仲は悪くないが、それはそれとして生活に潤いを求めており、美青年(半田)の生活を食事面で世話する事に「女としての喜び」を感じているとの事。学生時代は演劇同好会に所属していた。
教頭(きょうとう) / 坂本 一行
声 - 立木文彦
なるが通う分校の教頭。
強面な顔立ちで、基本的にいい加減。あまり教育者らしくない教育者。一輪車に乗ることができず、そのことを気にしている。
ヤスば / 野村 ヤス(のむら ヤス)
もちひろいで村一番の名人。通称「ヤスバァ」。なるのばあちゃん(故人)とは友人同士だった。
パンチ / 白川 百合江
パンチパーマが特徴。もちひろいで取った餅を横取りする。実はいい人。
山村 巌(やまむら いわお)
美和の父親。酒屋を営業している。一人称は「オィ」。顔に傷があり、半田からはヤクザだと恐れられている。見た目通り豪放な性格であり、怒るとやはり怖いらしい。唯我独尊丸(ゆいがどくそんまる)という船を所有している。
キヨば
村で一番の年長者。99歳。初登場時で既に寝たきりの状態だったが、糸巻き車や竹とんぼなど昔の手作りおもちゃ作りの名人で、なる達島の子供たちもよく訪問していた。
育(いく)
看護師。既婚。近所に住むキヨばの世話もしている。
河本 あいこ(こうもと あいこ)
年齢は2歳位。育の姉の子供。わがままな性格で、よく泣く。

東京の住人

川藤(かわふじ) 鷹生
声 - 諏訪部順一
半田の中学時代からの友人で良き理解者。画商を営む。眼鏡をかけていて、両肩に鷹のタトゥーを入れている。酒に滅法弱い。
神崎 康介(かんざき こうすけ)
声 - 梶裕貴
書道家。18歳。高校生。童顔の美青年だが、腹黒。半田をリスペクトしており、書風も島暮らしを始める前の彼にそっくりだった。鳴華院展大賞受賞者。根っからのインドア派で、虫や貝などがとにかく苦手。
半田 清明(はんだ せいめい)
清舟の父。著名な書道家。
館長
清舟が殴って謹慎事件を起こした相手。腰が悪い。
清舟の母
非常に過保護な母親。やや子供っぽい性格。

スピンオフ作品『はんだくん』

月刊少年ガンガン』2013年11月号より連載中。主人公・半田清舟の高校生時代を中心とした、本編の6年前の物語を描く。

単行本

  1. 2009年8月22日初版発行 ISBN 978-4-7575-2616-7
  2. 2010年2月22日初版発行 ISBN 978-4-7575-2796-6
  3. 2010年10月22日初版発行 ISBN 978-4-7575-3027-0
  4. 2011年5月21日初版発行 ISBN 978-4-7575-3229-8
  5. 2011年12月22日初版発行 ISBN 978-4-7575-3443-8
  6. 2012年7月21日初版発行 ISBN 978-4-7575-3667-8
  7. 2013年3月22日初版発行 ISBN 978-4-7575-3715-6 / 初回限定特装版 ISBN 978-4-7575-3716-3
  8. 2013年9月21日初版発行 ISBN 978-4-7575-3958-7 / 初回限定特装版 ISBN 978-4-7575-3954-9
  9. 2014年6月21日初版発行 ISBN 978-4-7575-4333-1
  • ヨシノサツキ 『はんだくん』〈ガンガンコミックスONLINE〉、既刊1巻
  1. 2014年6月21日初版発行 ISBN 978-4-7575-4332-4

テレビアニメ

2014年7月より、日本テレビほかにて放送予定。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「らしさ」
作詞・作曲 - 柳沢亮太 / 編曲・歌 - SUPER BEAVER

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 2014年7月5日 - 土曜 26:20 - 26:50 日本テレビ系列
日本全域 バンダイチャンネル 2014年7月11日 - 金曜 12:00 更新 ネット配信
長崎県 長崎国際テレビ 2014年7月12日 - 土曜 10:00 - 10:30 日本テレビ系列 本作の舞台
兵庫県 サンテレビ 2014年7月15日 - 火曜 24:00 - 24:30 独立局
広島県 広島テレビ 火曜 25:59 - 26:29 日本テレビ系列
北海道 札幌テレビ 火曜 26:04 - 26:34
中京広域圏 中京テレビ 2014年7月17日 - 木曜 26:54 - 27:24
宮城県 ミヤギテレビ 2014年7月18日 - 金曜 26:25 - 26:55
福岡県 福岡放送 2014年7月21日 - 月曜 25:59 - 26:29
日本全域 BS日テレ 2014年7月22日 - 火曜 26:30 - 27:00 日本テレビ系列
BS放送

関連商品

CD

ばらかもん オリジナル・サウンドトラック (VPCG-84981)
2014年7月23日にバップから発売予定。

Webラジオ

らじかもん』のタイトルで2014年6月26日よりアニメイトTVにて配信予定。毎週木曜日更新。

出演は小野大輔(半田清舟 役)[4]

脚注

注釈

  1. ^ 但し通知表の保護者欄には祖父「耕作」ではなく「琴石優一郎」の名が記されている。

出典

  1. ^ ガンガンNET コミックス”. ガンガンONLINE. スクウェア・エニックス. 2014年6月21日閲覧。
  2. ^ 「ばらかもん」アニメ化決定!イケメン書道家の島生活”. コミックナタリー. ナターシャ. 2013年9月18日閲覧。
  3. ^ 「コミックスペシャルカレンダー2014 ばらかもん」より。
  4. ^ 「らじかもん」番組紹介”. アニメイトTV. フロンティアワークス. 2014年6月5日閲覧。

外部リンク

日本テレビ 土曜26:20枠
前番組 番組名 次番組
ばらかもん
-