コンテンツにスキップ

陸繋島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。甲武讃 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月10日 (火) 05:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な陸繋島: バルデス半島は砂州による形成ではないため削除)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

陸繋島の例:猫崎兵庫県豊岡市
モンテ・アルジェンターリオイタリア

陸繋島(りくけいとう)とは砂州によって大陸や大きなと陸続きになった島のことである。

海岸近くに島があると沖からのが島の裏側で打ち消しあい、波の静かな部分ができる。ここには沿岸流などで運ばれてきたが堆積しやすく、やがて海岸と島を結ぶ砂州が成長し陸続きとなる。この砂州のことは陸繋砂州(りくけいさす)あるいはトンボロ(tombolo)という。

主な陸繋島

関連項目