コンテンツにスキップ

糠沢駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。E-bozu (会話 | 投稿記録) による 2012年2月24日 (金) 13:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

糠沢駅
駅舎(2009年9月27日)
ぬかざわ
Nukazawa
鷹ノ巣 (3.2 km)
(5.4 km) 早口
所在地 秋田県北秋田市綴子字下谷地351
北緯40度15分3.93秒 東経140度23分52.17秒 / 北緯40.2510917度 東経140.3978250度 / 40.2510917; 140.3978250座標: 北緯40度15分3.93秒 東経140度23分52.17秒 / 北緯40.2510917度 東経140.3978250度 / 40.2510917; 140.3978250
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線
キロ程 388.1 km(福島起点)
電報略号 ヌサ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1956年昭和31年)12月3日
備考 無人駅
テンプレートを表示
1988年から2009年までの貨車改造駅舎

糠沢駅(ぬかざわえき)は、秋田県北秋田市綴子字下谷地にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線

昼間は普通列車が通過する時間帯がある。

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

鷹ノ巣駅管理の無人駅である。1988年(昭和63年)から貨車を改造した駅舎が利用されてきたが、秋田建築技術センターの設計・施工により2009年(平成21年)7月1日に地元で有名な綴子(つづれこ)の大太鼓の形を取り入れた新駅舎が利用開始された。新駅舎は鉄骨造平屋建ての9.8 平方メートルである[1]

のりば

1 奥羽本線(下り) 大館弘前方面
2 奥羽本線(上り) 東能代秋田方面

駅周辺

歴史

隣の駅

東日本旅客鉄道
奥羽本線
快速
通過
普通(一部の列車は通過)
鷹ノ巣駅 - 糠沢駅 - 早口駅

脚注

  1. ^ 交通新聞2009年6月1日
  2. ^ 読売新聞「ばちっとはまった!秋田のJR糠沢駅、世界最大の太鼓型に[リンク切れ]」2009年6月2日

関連項目

外部リンク