コンテンツにスキップ

歯間ブラシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.165.118.27 (会話) による 2011年10月31日 (月) 13:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

歯間ブラシ

歯間ブラシ(しかん - )とは、歯間、歯と歯肉間の汚れ(歯垢、食物残滓など)を清掃する道具である。

概要

基本的な使用方法
毛が植えられている部分を、歯間、または歯と歯肉間に入れてゆっくり動かしていく事で、汚れを除去できる。奥歯に使う場合は、ブラシを曲げて使う。サイズは各種あるので、歯の状態にあったものを選択すること。
使用上の注意点
歯間ブラシを乱暴に利用すると、歯肉を傷めたり、歯が磨耗することがあるので注意を要する。また、ブラシが軽く歯肉にあたった程度で出血するようであれば、歯科を受診する方がよい。歯周病などの可能性があるからである。
その他
最近は、電動の歯間ブラシもある。

画像


関連項目