コンテンツにスキップ

伊藤準規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yy719 (会話 | 投稿記録) による 2012年3月22日 (木) 09:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎記録)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

伊藤 準規
中日ドラゴンズ #18
2009年8月28日(ナゴヤ球場)
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県稲沢市
生年月日 (1991-01-07) 1991年1月7日(33歳)
身長
体重
186 cm
72 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2008年 ドラフト2位
初出場 2009年9月30日
年俸 900万円(2012年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

伊藤 準規(いとう じゅんき、1991年1月7日 - )は、中日ドラゴンズに所属するプロ野球選手投手)。

経歴

小学生の時に稲沢リトル(硬式)で野球を始め、中学時代は父親が創設したヤングリーグ「西尾張ドリームス」でエースとして全国大会に出場。高校進学にあたっては、地元の私学からの誘いもあったが、愛知県では愛工大名電中京大中京東邦高等学校享栄高等学校などの一部私学が甲子園出場寡占状態であることもあって、甲子園出場を目指す本人の希望もあり、越境して岐阜城北高校へ進学する。

岐阜城北高校時代は1年秋からエースとして活躍し、夏の県大会ではノーヒットノーランを達成し、チームの中軸打者として本塁打も記録している。3年夏の県大会ではベスト4で敗退。

2008年のドラフト会議中日ドラゴンズから2位指名を受け11月30日に仮契約した。12月13日に入団発表され、背番号は18に決定した。一般的に中日のエース番号は20であると言われているにも関わらず、落合監督がエースナンバーは18であると言った事からも、入団時から将来のエースとして高く期待されている。

2009年9月30日の巨人戦(ナゴヤドーム)でプロ入り初登板を果たす。直後の10月3日にはファーム日本選手権の先発投手として登板、5回1/3を無失点に抑え勝ち投手となった。同年のクライマックスシリーズでは第5戦の9回に登板している。

2010年は開幕ローテーション入りし、開幕3戦目(3月28日)の広島戦でプロ入り初先発を果たす。4月4日には阪神戦で、8回を1失点に抑えプロ初勝利を挙げた(中日ドラゴンズの10代先発勝利投手は1989年の今中慎二以来21年ぶり)。ただし次の巨人戦ではクイックモーションができずに簡単に盗塁を許し、2回3失点でKOとなり二軍落ちした。その後は右ヒジ痛もあって一軍に戻ってくる事はなかった。

プレースタイル

長身の身体を大きく見せるフォームからの最速153km/hのストレートとツーシームに加え、大きく縦に割れるカーブを中心にフォークスライダーなどの変化球を投げる。

クイックモーションを課題としている。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2009 中日 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 4 1.0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0.00 0.00
2010 3 3 0 0 0 1 1 0 0 .500 57 14.0 11 1 7 0 0 12 0 0 6 6 3.86 1.29
2011 9 7 0 0 0 2 4 0 0 .333 196 42.2 46 0 19 0 8 27 2 0 23 17 3.59 1.52
通算:3年 13 10 0 0 0 3 5 0 0 .375 257 57.2 57 1 26 0 9 40 2 0 29 23 3.59 1.44
  • 2011年度シーズン終了時

記録

投手記録
打撃記録

登場曲

  • 「BECAUSE YOU`RE MY SHAWTY」AK-69(2011年~)
  • 「Fam Feat.so-ta」LGYankees(2010年)

背番号

  • 18 (2009年 - )

関連項目