プリンス・オブ・ペルシャシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プリンス・オブ・ペルシャ
Prince of Persia
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
開発元
発売元
主な製作者 ジョーダン・メックナー
対応機種
1作目 プリンス・オブ・ペルシャ
(1989年10月3日)
最新作 プリンス・オブ・ペルシャ 失われた王冠
(2024年1月18日予定)
テンプレートを表示

プリンス・オブ・ペルシャ』 シリーズ (Prince of Persia series) は、 ジョーダン・メックナーが1989年に生んだコンピュータゲーム『プリンス・オブ・ペルシャ』を始祖とする作品群である。 『PoP』、『プリペル』と略される。

中世のペルシャが舞台のアラビアンナイト的な世界観で、主人公であるプリンスが様々な罠の仕掛けられた迷宮を冒険するアクションアドベンチャーゲームである。初期2作はサイドビューの2Dアクションゲームだが、3作目以降は3Dアクションアドベンチャーゲームになっており、スピンオフ作品を含めると10作以上も展開されている。

開発会社・販売会社[編集]

ゲームは、いくつかの異なる企業によって開発および販売されている。

シリーズの最初の2作品、 『プリンス・オブ・ペルシャ』と『プリンス・オブ・ペルシャ2』はブローダーバンドから発売された。

3Dコンピュータグラフィックスを最初に使用した『プリンス・オブ・ペルシャ3D』は、 レッドオーブエンターテイメントが開発しザ ラーニングカンパニーがPCで発売した。また、アヴァランチソフトウェアが開発しマテルインタラクティブドリームキャスト版『Prince of Persia / Arabian Nights』を発売した。

ユービーアイソフトは、2003年の『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』から5作品に渡りシリーズ本編作品の開発と販売を続けている。 シリーズは、ユービーアイソフトによる買収以来、2回リブートされており、原作者のジョーダン・メックナー自身が脚本を書いた 『プリンス・オブ・ペルシャ:時間の砂』 はウォルト・ディズニー・ピクチャーズ によって2010年に映画が公開された。この他にも『プリンス・オブ・ペルシャ:グラフィックノベル』やレゴシリーズの『レゴ・プリンス・オブ・ペルシャ』といった玩具も展開されている。

ゲーム『アサシン クリードシリーズ』は、当初『7'Prince Of Persia: Assassin』というタイトルで、精神的続編の側面がある[1][2][3]

ゲーム[編集]

発売の年表
1989プリンス・オブ・ペルシャ
1990
1991
1992
1993プリンス・オブ・ペルシャ2
1994
1995
1996
1997
1998
1999プリンス・オブ・ペルシャ3D
2000
2001
2002Prince of Persia: Harem Adventures
2003プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
2004プリンス・オブ・ペルシャ ケンシノココロ
2005プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂
Battles of Prince of Persia
2006
2007プリンス・オブ・ペルシャ クラシック
2008プリンス・オブ・ペルシャ
Prince of Persia: The Fallen King
2009
2010プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂
2011
2012
2013The Shadow and the Flame (リメイク)
2014
2015
2016
2017
2018プリンス・オブ・ペルシャ・エスケーブ
2019
2020
2021プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂 リメイク
2022
2023
2024プリンス・オブ・ペルシャ 失われた王冠

初期三部作[編集]

シリーズの最初のゲーム『プリンス・オブ・ペルシャ(Prince of Persia)ジョーダン・メックナーが『カラテカ』のリリースで成功した後に制作された。『千夜一夜物語[4]、『レイダース[5]、『ロビンフッドの冒険』などの作品から影響を受けている。悪の魔術師ジャファーによって囚われたペルシャの姫を1時間以内に救出するというストーリーである。

主人公のキャラクターアニメーションはメックナーが弟を撮影した映像を元にロトスコープと呼ばれる技術を利用して制作された。当時のコンピュータゲームとしては非常に滑らかな動きで高い評価を得た[6]Apple IIAmiga、PC-98、PCエンジンゲームボーイスーパーファミコンメガドライブなど20種類以上のプラットフォームに移植され、合計200万本を超える大ヒット作となった[7][8]

しかし、メックナーは映画に興味があったため、ニューヨーク大学の映画部門に入学して短編映画を制作し、その後ようやく『プリンス・オブ・ペルシャ2(Prince of Persia 2: The Shadow and the Flame) の制作に取り掛かった[9]。『PoP2』はメックナーの監督の下、ブローダーバンド社内で開発され1993年に発売された。ジャファーを倒し、姫を救った功績で王子になったものの、舞い戻ったジャファーによって再び追われることになった王子の冒険が描かれる。このゲームは、前作と同様に高い評価と売上を獲得した(ただし日本では少数のプラットフォームでしか発売されておらず、海外ほどの知名度は無い)。

1998年6月にブローダーバンドはザ ラーニングカンパニーによって買収され[10]、さらに同年12月にはマテルインタラクティブによって買収された[11]。1999年にシリーズ第3作でシリーズ初の3D作品となる『プリンス・オブ・ペルシャ3D(Prince of Persia 3D) がブローダーバンドのレッドオーブレーベルでリリースされた。 PCでリリースされたものの[12]、バグが多いと多くのユーザーから批判され商業的にも失敗となった。

2000年に、ザ ラーニングカンパニーは、『プリンス・オブ・ペルシャ』の権利ごとユービーアイソフトに売却された[13][14]

時間の砂シリーズ[編集]

『プリンス・オブ・ペルシャ』の 知的財産権を所有していたメックナーは、『プリンス・オブ・ペルシャ3D』の失敗後は新作に対して消極的だったが、シリーズのリブート作品となる『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂(Prince of Persia: The Sands of Time)ユービーアイソフトと協力して作品の開発を行い、金子孝弘がプロデューサーを務めた。2003年に発売された[15]。この開発チームは『スプリンターセル』の開発スタッフで、3Dアクションゲームでは実績があった。新生『プリンス・オブ・ペルシャ』の目標は、アクションアドベンチャーのジャンルに新しい命を吹き込むことだった[16][17]。ストーリーは永遠の命が手に入る「時間の砂」を巡って展開される。ゲームシステム的には時間を巻き戻すことで操作のミスをやり直せる「時間のダガー」が追加された。この作品は成功し、シリーズ化されることになった。

メックナー氏は2004年に発売されたシリーズ第2作『プリンス・オブ・ペルシャ ケンシノココロ』 (Prince of Persia: Warrior Within) の制作には参加せず、暗い雰囲気と暴力レベルの高さを魅力的ではないとコメントした[18]。こうした変更については批評家からは賛否両論だったが、販売は好調だった。

2005年にはシリーズ第3作『プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂(Prince of Persia: The Two Thrones) が発売された[19]。『二つの魂』の開発者とアーティストは、 『時間の砂』の明るく漫画的なトーンと、『ケンシノココロ』のグリットなメディアとの間でバランスを取ろうとした[20]

『時間の砂』三部作は一旦は完結し、2008年11月に新シリーズの第1作となる『プリンス・オブ・ペルシャ』が発売された(後述)。しかし、この作品は1作だけで続編は発売されなかった。

2010年5月には『時間の砂』と『ケンシノココロ』の物語の間に相当する「時間の砂」シリーズ4作目の『プリンス・オブ・ペルシャ 忘却の砂(Prince of Persia: The Forgotten Sands) が発売された[21]。2010年5月に公開されたシリーズ初の映画化作品である『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』の関連作であることを意識して命名されている[22]

トリロジーコレクション[編集]

プリンス・オブ・ペルシャ トリロジー
Prince of Persia Trilogy
ジャンル 3Dアクションアドベンチャーゲーム
対応機種 PlayStation 2
PlayStation 3
開発元 ユービーアイソフトソフィア
ユービーアイソフトモントリオール
発売元 ユービーアイソフト
シリーズ プリンス・オブ・ペルシャシリーズ
人数 1人
発売日
テンプレートを表示

『プリンス・オブ・ペルシャ・トリロジー』(リマスター版のタイトル画面では『プリンス・オブ・ペルシャ・トリロジー3D』)は、 クラシックHDシリーズの一部としてPlayStation 2で発売され、その後PlayStation 3でリリースされた『時間の砂』三部作のコレクションである[23]

以前にPlayStation 2とWindowsでリリースされた『時間の砂』『ケンシノココロ』『二つの魂』が収録されている。

3D立体視映像およびトロフィーに対応しPlayStation 3用にHD高解像度でリマスターされ、1枚のBlu-rayディスクに収録されている。PlayStation 2コレクションは、2006年10月27日にヨーロッパでリリースされた。2010年11月19日にPAL地域のBlu-rayでリマスターされたコレクションがリリースされた。

北米では、3つのゲームはもともとPlayStation Storeでダウンロード専用タイトルとして個別にリリースされていた。 最初の『時間の砂』は2010年11月16日にリリースされ、他の2つのゲームは2010年12月に発売された[24]。Blu-ray版は2011年4月19日に発売された。

スピンオフ、リメイク、モバイルゲーム[編集]

バトル・オブ・プリンス・オブ・ペルシャ[編集]

シリーズの最初のスピンオフは、『二つの魂』と並行して開発された。ニンテンドーDS用ソフトの『バトル・オブ・プリンス・オブ・ペルシャ』はリアルタイムの戦略ゲームで、 『時間の砂』と『ケンシノココロ』の間に設定されている[25]。しかし、批評家からは平凡だと評価された[26][27]

プリンス・オブ・ペルシャ (2008年版)[編集]

2006年、コンセプトデザインはフランチャイズの別のエントリにヒントを与えた[28]。『プリンス・オブ・ペルシャ』は2008年に発表され、ユービーアイはシリーズのリブートとしてマーケティングを行い、そのレベルとバトルデザイン1989年版のシリーズ第1作を思い起こさせる[29]。ゲームは2008年12月に発売され、ほとんどのビデオゲーム販売店から好意的なレビューを受け、売り上げも好調だった[30]

プリンス・オブ・ペルシャ フォールンキング[編集]

2008年にリリースされたシリーズ本編のゲームと並行して、ユービーアイソフトのカサブランカ支社は、『Prince of Persia: The Fallen King』と題した、ニンテンドーDS用の作品をリリースした[31]。この作品は本編と同時にリリースされた[32][33][34][19]

プリンス・オブ・ペルシャ クラシック[編集]

2007年にゲームロフトユービーアイソフトは『プリンス・オブ・ペルシャ クラシック』 (Prince of Persia Classic) をリリースした。これは、 Xbox 360XBLA) 、 PlayStation 3(PSN)iOSAndroid iOS用の初代『プリンス・オブ・ペルシャ』のリメイク作品である[35]。ビジュアルスタイルは『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』に似たものにアップグレードされ、プリンスには戦闘中にロール、バックフリップ、ウォールジャンプ、短時間の停止などのアクションが追加されている。 ただし、基本的なゲームシステムは原作と同じで、1時間以内にジャファーを倒し、多くのトラップに気をつけて遭遇した敵を倒すというものである。

プリンス・オブ・ペルシャ ハーレムアドベンチャー[編集]

ゲームロフトによって開発されたJava ME モバイルゲームは数多くある。一部は2Dグラフィックを備えた古いPCまたはコンソールタイトルに基づいており、その他は大まかに現代のゲームに基づいているが、技術上の制約により2Dグラフィックとさまざまなゲームプレイを備えている。 ゲームロフトは、iPhoneiPadの両方に対応するいくつかのポートも開発した。ゲームロフトによる最初のスピンオフは、2003年にJavaME用にリリースされた『Prince of Persia:Harem Adventures』である[36]。 2007年にオリジナルの『プリンス・オブ・ペルシャ』のHDリメイクを開発し[37]、その続編の『The Shadow and the Flame』を2013年7月に開発した[38][39]

プリンス・オブ・ペルシャ:エスケープ[編集]

2018年9月27日、 ユービーアイソフトはその実体であるKetchappのバナーの下で、iOSとAndroid向けのモバイルゲームである『Prince of Persia:Escape[40]をリリースした。 これは、さまざまなレベルで構成された「ランナー」ゲームであり[41]、プレイヤーは過去のゲームの衣装で主人公をカスタマイズできる。 キャメロンボールドはポケットゲーマーのレビューを行い、 『プリンス・オブ・ペルシャ:エスケープ』を「過度の貪欲のせいで押しつぶされた無作法なゲーム」と呼んだ[42]

未来[編集]

2012年に、オシリスというタイトルのプロジェクトからリークされた画像は、次の『プリンス・オブ・ペルシャ』のタイトルであると予想された[43]。ジョーダン・メックナーは画像が『プリンス・オブ・ペルシャ』のゲームからのものではないと彼のツイッターアカウントにもコメントした。[44]1年後の2013年、 ユービーアイソフト・モントリオールの CEOであるYannis Mallat氏は、このフランチャイズは「一時停止」されていると語り、「私たちに何か見せたいものがあればすぐに」と語った[45]。 その後数か月で、ユービーアイは『プリンス・オブ・ペルシャ』を含む複数のフランチャイズで次世代のエントリーを計画または検討していたことを確認しました[46]。2012年にユービーアイモントリオールスタジオのアーティストによってアップロードされたが、2020年にようやく発見された動画には、Windows、PlayStation 3、およびXbox 360向けにリリースされる予定だった『プリンス・オブ・ペルシャ・リデンプション』というタイトルのゲームプレイトレーラーだった[47]。当時ユービーアイのアニメーターだったジョナサン・クーパーによると、トレーラーはゲームのコンセプトを売り込むために使用されたKhai Nguyenによって作成されたタイトルの計画されたゲームプレイのモックアップであると述べた。 ピッチトレーラーでの作業は、『アサシン クリード III』と同様のトレーラーを準備するために使用されたが、その後、開発が進行することはなかった[48]

関連作品[編集]

グラフィックノベル[編集]

ジョーダン・メックナーは、2007年にグラフィックノベルのストーリーの執筆を終えた。 小説はAB Sinaによって書かれ、Alex PuvillandとLeUyen Phamによって描かれた。 これは、2008年秋にFirst Second Booksによってリリースされた[49][50]。物語は、9世紀と13世紀の間をジャンプする2人の王子に続く。シリーズ作品ではあるが、設定はゲーム作品や映画版とは無関係となっている[51]

プリンスオブペルシャ:砂嵐の前[編集]

サンドストームの前は 、長編映画の直接の前編と後編の両方として機能し、一部のキャラクターの動機と背景を説明する2010年のワンショットコミックです。 ディズニープレスが発行し、ジョーダン・メックナーがトッド・マクファーレン 、ニコヘンリコン、 デビッドロペス 、 バーナードチャンのイラストを使用して執筆しました。

評価[編集]

受賞[編集]

『プリンス・オブ・ペルシャ』シリーズの成功により、 ギネス世界記録は「ギネス世界記録:ゲーマーズエディション2008」のシリーズ6世界記録を獲得した。これらのレコードには、ビデオゲームの最初のモーションキャプチャアニメーションと、PS2およびXboxの最高評価のプラットフォーマーが含まれる。

影響[編集]

音楽[編集]

韓国のシンガーソングライター、 キム・クァンジンは、オリジナルの『プリンス・オブ・ペルシャ』のストーリーからインスピレーションを得た歌詞で、「マジック・キャッスル」の曲をリリースした [52]

小説[編集]

1992年には、ロシアの作家ヴィクトル・ペレーヴィンは『ゴスプランの王子さま』という短編小説を収録した『中部ロシアにおける人間狼の問題』という本を書いた[53]。 このストーリーはゲームから影響を受けている。物語の主人公は、現実世界とビデオゲームの混合現実に住んでいて、「プリンス・オブ・ペルシャ」として自分自身を識別している。 彼は自分の人生が本物なのか、それともコンピューターのディスプレイで見ているだけなのかを理解しようとする。

ゲーム[編集]

トゥームレイダー』のゲームプレイの感触は、オリジナルの『プリンス・オブ・ペルシャ』の感触を呼び起こすことを意図したものだった[54]

アサシン クリードシリーズ』シリーズは、 『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』のアイディアから生まれた。『時間の砂』が成功したことから、ユービーアイソフトはPlayStation 3Xbox 360用の続編の開発をモントリオールスタジオに依頼した。 モントリオールチームは、『時間の砂』のゲームシステムにオープンワールドゲームとしてのアプローチ取り入れ、処理能力の向上を利用して、より広大なマップで、より多くのキャラクターを登場させることを決定した。 物語としてはプリンスではなく、別のキャラクターを主人公にすることを考えていた。アラムート秘密結社暗殺教団の伝説から、アサシンに焦点を合わせることになった[55]。当初はプリンスのボディーガードのアサシンを主人公にして、『プリンス・オブ・ペルシャ:アサシン』というタイトルで開発を進めていたが、最終的には『アサシン クリード』というオリジナルのタイトルとしてリリースされることになった。「アニムス」デバイスを使用すると、プレイヤーがミッションに失敗した場合の報告など、ゲームプレイの特定の側面を、『時間の砂』で行ったのと同じ方法で説明できる。

脚注[編集]

  1. ^ The Making Of: Assassin's Creed | Features | Edge Online” (2013年12月28日). 2018年4月21日閲覧。
  2. ^ The series took inspiration from the novel Alamut by the Slovenian writer Vladimir Bartol, while building upon concepts from the Prince of Persia series.
  3. ^ IGN (2019-04-09), Ubisoft CEO Yves Guillemot Discusses Company's Past, Present, & Next-Gen Future - IGN Unfiltered #41, https://www.youtube.com/watch?v=a9ewXj4RO5A&t=2109 2019年4月10日閲覧。 
  4. ^ Rus McLaughlin (2010年5月18日). “IGN Presents: The History of Prince of Persia (page 1)”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  5. ^ Game Design: Theory & Practice Second Edition: 'Interview with Jordan Mechner'”. 2020年6月11日閲覧。
  6. ^ Jordan Mechner - Journals”. jordanmechner.com. 2020年6月11日閲覧。
  7. ^ Hardcore Gaming 101: Prince of Persia” (English). hardcoregameing101.net. 2020年6月11日閲覧。
  8. ^ The Port Authority: A Few Of Gaming's Most Ported Titles” (English). gameinformer.com. 2020年6月11日閲覧。
  9. ^ Rus McLaughlin (2010年5月18日). “IGN Presents: The History of Prince of Persia (page 2)”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  10. ^ Pelline, Jeff (1998年6月22日). “The Learning Co. buys Broderbund”. CNET Networks: p. 1. http://news.cnet.com/The-Learning-Co.-buys-Broderbund/2100-1001_3-212529.html 2008年11月26日閲覧。 
  11. ^ Larry Dignan (1998年12月14日). “Mattel/The Learning Co. in $3.8B merger”. ZDnet. 2013年6月28日閲覧。
  12. ^ Prince of Persia Legacy: poplegacy.com
  13. ^ ユービーアイソフト、「セトラーズ4 完全日本語版」などPC向け新作2本を12月に発売”. GAME Watch. 2020年6月16日閲覧。
  14. ^ The Learning Company Is Profitable 75 Days After Purchase From Mattel; Agrees To Sell Its Non-Core Entertainment Division To Ubi Soft”. The Gores Group. 2013年6月28日閲覧。
  15. ^ Rus McLaughlin (2010年5月18日). “IGN Presents: The History of Prince of Persia (page 3)”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  16. ^ IGN: New Prince of Persia Announced”. IGN. 2008年9月21日閲覧。
  17. ^ New Prince of Persia game announced - PlayStation 2 News at GameSpot”. GameSpot. 2008年9月21日閲覧。
  18. ^ Kohler, Chris (2005年12月). “They Did What To My Game?!”. Wired: p. 4. https://www.wired.com/wired/archive/13.12/play.html 2010年8月15日閲覧。 
  19. ^ a b Rus McLaughlin (2010年5月18日). “IGN Presents: The History of Prince of Persia (page 6)”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  20. ^ Ivan Sulic (2005年10月12日). “Painting a Prince”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  21. ^ Jim Reilly (2009年11月30日). “Prince of Persia: The Forgotten Sands Announced”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  22. ^ Ellie Gibson (2010年2月17日). “New Prince of Persia confirmed for May”. Eurogamer. 2013年6月29日閲覧。
  23. ^ McWhertor (2010年9月25日). “Mortal Kombat, Prince of Persia HD Collections Go 3D on PS3”. Kotaku. 2010年10月9日閲覧。
  24. ^ Jim Reilly (2010年11月15日). “Prince of Persia HD Titles Coming to North America”. IGN. 2010年11月14日閲覧。
  25. ^ Craig Harris (2005年7月21日). “Battles of Prince of Persia”. IGN. 2013年6月28日閲覧。
  26. ^ Battles of Prince of Persia DS”. Metacritic. 2013年7月7日閲覧。
  27. ^ Battles of Prince of Persia for DS”. GameRankings. 2013年7月7日閲覧。
  28. ^ Wales (2006年9月21日). “Ubi's Booby: New Games Leaked”. IGN UK. 2009年7月27日閲覧。
  29. ^ Ubidays 2008: Interview Part 1 HD”. Gametrailers.com (2008年5月29日). 2009年7月27日閲覧。
  30. ^ Ubisoft reports third quarter 2008-09 sales”. Ubisoft. p. 1. 2011年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月11日閲覧。
  31. ^ Ubisoft Announces Prince of Persia: The Fallen King™ Exclusively for Nintendo DS™”. MCV (2008年6月27日). 2013年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月7日閲覧。
  32. ^ Casamassina (2008年12月10日). “Prince of Persia: The Fallen King review at IGN”. IGN. 2008年1月1日閲覧。
  33. ^ Petit (2008年12月10日). “Prince of Persia: The Fallen King review at GameSpot”. GameSpot. 2009年1月1日閲覧。
  34. ^ Gallegos (2008年12月17日). “Prince of Persia: The Fallen King review at 1UP”. 1UP. 2009年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月1日閲覧。
  35. ^ Prince of Persia Classic on Mobygames.”. 2020年6月11日閲覧。
  36. ^ 'Prince of Persia Retro' Arrives on the App Store as a Universal App for a Dollar”. touch arcade. 2011年3月15日閲覧。
  37. ^ 1UP Classic review”. 2020年6月11日閲覧。
  38. ^ Stephany Nunneley (2013年7月3日). “Prince of Persia: The Shadow and the Flame hitting Android, iOS later this month”. VG24/7. 2013年7月7日閲覧。
  39. ^ The Making Of: Assassin’s Creed”. EDGE. 2013年3月3日閲覧。
  40. ^ Olmstead (2018年11月26日). “Prince of Persia: Escape - Why The Level Count is a Secret”. Gamasutra. 2019年5月15日閲覧。
  41. ^ Bhushan, Kul (2018年10月11日). “Prince of Persia Escape on iOS: Your first PC game is now on mobile”. Hindustan Times. https://www.hindustantimes.com/tech/prince-of-persia-escape-on-ios-your-first-pc-game-is-now-on-mobile/story-AcrrQkQSifINaN4Y5giLeN.html 2019年3月15日閲覧。 
  42. ^ Bald (2018年10月3日). “Prince of Persia: Escape review - "A game that doesn't want to be played"”. Pocket Gamer. 2019年3月15日閲覧。
  43. ^ First Look at a Brand New Prince of Persia Reboot?”. Kotaku.com (2012年8月5日). 2013年3月4日閲覧。
  44. ^ Twitter / jmechner: @blueobelix It's not POP”. Twitter.com (2012年8月19日). 2013年3月4日閲覧。
  45. ^ Andrew Goldfarb (2013年1月29日). “Prince of Persia Franchise ‘Paused’”. IGN. 2013年1月29日閲覧。
  46. ^ Dave Cook (2013年6月20日). “Far Cry 4, Beyond Good & Evil 2 and Prince of Persia being considered at Ubisoft”. VG24/7. 2013年6月28日閲覧。
  47. ^ Romano (2020年5月6日). “Footage of cancelled Prince of Persia: Redemption from 2012 surfaces”. Gematsu. 2020年5月6日閲覧。
  48. ^ Walker (2020年5月6日). “That Prince Of Persia Redemption Footage Came From A Real, Canceled Game”. Kotaku. 2020年5月6日閲覧。
  49. ^ Q&A: Mechner Talks Prince Of Persia Movie, XBLA Remake”. Gamasutra. 2011年3月15日閲覧。
  50. ^ Our Giant Guide To Video Game Comics”. MTV. 2020年6月11日閲覧。
  51. ^ Creator Jordan Mechner Explains The 'Prince Of Persia' Universe, And Where The New Graphic Novel Sits”. MTV. 2011年3月15日閲覧。
  52. ^ Six years after the return of the musical landscape ...” (Korean). Heraldbiz. 2020年6月11日閲覧。
  53. ^ 夢と飛行と大麻の幻覚をまとめて味わうファンタジー「眠れ」ペレーヴィン著 群像社 1996年3月刊行
  54. ^ “The Making of Tomb Raider”. Tomb Raider: Official Game Secrets. Prima Games. (December 1996). pp. 105–106. ISBN 0-7615-0931-3. https://archive.org/details/tombraidergamese00robe/page/105  Translation
  55. ^ Moss (2018年10月3日). “Assassin’s Creed: An oral history”. Polygon. 2018年10月3日閲覧。

外部リンク[編集]