コンテンツにスキップ

システイン代謝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.197.98.56 (会話) による 2010年10月3日 (日) 08:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{デフォルトソート:}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

システイン代謝(システインたいしゃ、Cysteine metabolism)とは、システインを消費、生成する生物学的過程である。

ヒトのシステイン代謝

ヒトのシステイン代謝では、L-システインが下記の様ないくつかの経路で消費される。またL-システインは、メチオニン代謝、グルタチオン代謝、パントテン酸/補酵素A生合成の際にも消費される。

L-システイン消費経路
酵素 生成物
システインジオキシゲナーゼ 3-スルホ-L-アラニン (システインスルフィン酸)
アミノ酸ラセマーゼ D-システイン
システインリアーゼ L-システイン酸
システイン-tRNAリガーゼ L-システイニル-tRNACys
シスチンレダクターゼ L-シスチン
システイントランスアミナーゼ 3-メルカプトピルビン酸

L-システインはいくつかの経路の生成物としても表れる。下記の反応の他に、L-システインはグリシンセリントレオニン代謝の生成物である。

L-システイン合成経路
基質 酵素
O-アセチルセリン システインシンターゼ
L-シスチン グルタチオン-シスチントランスヒドロゲナーゼ
ピルビン酸 シスタチオニン ガンマ-リアーゼ
3-メルカプトピルビン酸 システイントランスアミナーゼ

参考文献

関連項目

外部リンク