コンテンツにスキップ

ウパニシャッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。223.133.63.252 (会話) による 2012年4月19日 (木) 11:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎古ウパニシャッド: 韻文・散文の記載を追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウパニシャッド: उपनिषद्)は、サンスクリットで書かれた一連の書物で、一般には奥義書と訳される。

概要

約200以上ある書物の総称である。各ウパニシャッドは仏教以前から存在したものから、16世紀に作られたものまであり、成立時期もまちまちである。

ウパニシャッドの語源について、「近くに座す」ととるのが一般的である。それが秘儀・秘説といった意味になり、現在のような文献の総称として用いられるようになったと広く考えられている。

後世の作であるムクティカー・ウパニシャッドにおいて108のウパニシャッドが列記されていることから、108のウパニシャッドが伝統的に認められてきた。その中でも10数点の古い時代に成立したものを特に古ウパニシャッドと呼ぶ。多くの古ウパニシャッドは紀元前500年前後に成立し、ゴータマ・ブッダ以前に成立したものと、ゴータマ・ブッダ以後に成立したものとある。古ウパニシャッドはバラモン教の教典ヴェーダの最後の部分に属し、ヴェーダーンタとも言われる。

古ウパニシャッド

初期
紀元前800年から紀元前500年にかけて成立。古散文ウパニシャッド。
中期
紀元前500年から紀元前200年にかけて成立。韻文ウパニシャッド。
後期
紀元前200年以降に成立。新散文ウパニシャッド。

初期

中期

後期

完訳文献

  • 湯田豊『ウパニシャッド 翻訳および解説』大東出版社、2000年。ISBN 4-500-00656-7 

参考文献

関連項目

Template:Link GA