CMLL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。121.103.94.246 (会話) による 2016年3月30日 (水) 09:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎タイトル: コメントアウトで編集の注意文を付近)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

CMLLConsejo Mundial de Lucha Libre)は、メキシコプロレス団体

概要

団体の活動中心はメキシコシティで、アレナ・メヒコでの定期興行が有名である。

1933年設立。かつてはEMLLEmpresa Mexicana de la Lucha Libre)と呼ばれていた。今日現存するプロレス団体において、世界最古の歴史を持つことが特徴である。

1931年にサルバトール・ルタ・ゴンザレスがアメリカとメキシコ国境のエルパソでプロレス興行を見たことからメキシコでのプロレス興行を企画、メキシコシティの廃墟同然のボクシング会場アレナ・モデロと賃貸契約を結び会場を修復、会場名を「アレナ・メヒコ」に変え、1933年9月21日に同地にて興行が行われたのが団体の興りである[1]。旗揚げ戦には、ヤキ・ジョージ、ボビー・サンプソン、シクロン・マケイ、レオン・チン・アチウが参加した[1]

しばらくはアメリカから選手を呼び寄せて興行を行っていたが、地元選手の育成が急務と判断したサルバドールは、柔術の心得のある友人のゴンザレス・アベンダーニョ・アギーラルを呼び寄せてアレナ・メヒコでルチャ教室を開校、これがのちのルチャの基盤となっているという[1]。そして1934年にはアベンターニョの教え子たちがデビューし、純国産のルチャドールが誕生する[1]。ほどなく観衆は増え、500人ほどのキャパシティしかない初代アレナ・メヒコは手狭で、ボクシングの会場であるアレナ・ナショナルやレオ・デ・コンデザ闘牛場にも進出している[1]。1940年にはのちにWWWA世界女子王座の創設者ミル・レッドバーグも来墨している[1]

サルバドールが個人的に買った宝くじに当選し、その当選金を用い1938年に自社所有会場の建設に着手、1943年にアレナ・コリセオとして完成、使用が開始された[1]。そして1954年10月アレナ・メヒコの改築工事も着手した(1956年完成)。この時期にタルサン・ロペスが台頭すると、1942年にデビューしたエル・サントを始め、カベルナリオ・ガリント、ゴリー・ゲレロ、ブルー・デモン、ブラック・シャドーなども台頭し1940年代から50年代にかけて最初の黄金期を迎えることとなる[1]。この頃はメキシコにはEMLL(CMLL)しか団体が存在しなかったため、ルチャリブレといえばEMLL、EMLLといえばアレナ・メヒコであったため、大衆からはルチャリブレやEMLLではなく「アレナ・メヒコ」と呼ばれることが普通だった[1]。また、同時期にはNWAにも属し、NWA加盟時に管理・運営を任されていた世界ライトヘビー級王座、およびNWA王座としてミドル級・ウエルター級の王座を一任された[1]

1975年にUWAが旗揚げされ、EMLLの独裁状態に嫌気を差した選手達が大量離脱しため、大打撃を受けた[1]。1980年代はUWAの影に隠れるような停滞期に突入していた。

1990年に入り、それまでメキシコ国内では禁止されていたルチャリブレの国内テレビ中継が解禁となり、地元テレビ局テレビサによるEMLLの中継番組の放送が開始された[1]。テレビ開始にあわせ、企画部長だったアントニオ・ペーニャによって、マスカラ・サクラダ、ミステリオッソ、ボラドールなどの新キャラクターが誕生、入場演出を豪華にするなど改革を行い、ルチャリブレはテレビを通して爆発的なブームとなった[1]

しかし1992年にアントニオ・ペーニャが独立してAAAを設立し業界のトップに躍進し、しばらくはアレナ・メヒコの集客が閑古鳥が鳴くほど悲惨な状態となるが、テレビ中継による放映権料と自前の会場による最低限の経費でこの危機を乗り切り[1]、1995年、AAAを離脱しルードにターンしたエル・イホ・デル・サントを獲得[1]ネグロ・カサスの抗争で人気を博した。

2005年、初代ミスティコがデビューし大人気となり、ドクトル・ワグナー・ジュニアらを加えたメンバーにより団体は人気を取り戻し、アレナ・メヒコに大観衆が詰めかけるようになった、[1]そしてこの頃に団体名を「CMLL」に統一した[1]

1990年からは女子プロレス部門も創設した。幾度の休止を経て、2004年に復活して現在に至る。

現在の社長はゴンザレスの孫パコ・アロンソ1980年に就任した。

タイトル

CMLL世界王座

2016年1月22日現在[2]

REINA

REINA女子プロレスと合同で管理している王座。

NWA

NWA公認、1952年よりEMLL→CMLLが管理している王座[2]

ナショナル王座

黎明期から伝わる国内王座。世界王座挑戦前の登竜門的ポジションを担う[2]

  • ライトヘビー級 : アトランティス
  • ウェルター級 : バルバロ・カベルナリオ
  • 6人タッグ : メフィスト & エフィスト & ルシフェルノ
  • 女子 : セウシス

カンペオン・ウニベルサル

2009年より開催の無差別級のトーナメント戦[2]

CMLLインターナショナル・グランプリ

新日本プロレスIWGPリーグ戦が元になっている。1994年から1998年、そして2002年から現在まで行われている。

レジェンダ・デ・プラダ
レジェンダ・デ・アスル

2000年、そして2004年から現在まで行われている。

トルネオ・ラ・グラン・アルテルナティーバ

若手選手とベテラン選手によるタッグマッチのトーナメント戦。

レイエス・デル・アイレ

2007年は2月と10月に2回開催された。

トルネオ・ナショナル・デ・パレハス・インクレディブル
  • 第1回大会優勝 : マスカラ・ドラダ & アトランティス
  • 第2回大会優勝 : マスカラ・ドラダ & アトランティス
  • 第3回大会優勝 : アトランティス & ミステル・ニエブラ
  • 第4回大会優勝 : ラ・ソンブラ & ボラドール・ジュニア
ラ・コパ・ジュニア
  • 第1回大会優勝 : エミリオ・チャレス・ジュニア
  • 第2回大会優勝 : ショッカー
  • 第3回大会優勝 : ドス・カラス・ジュニア
  • 第4回大会優勝 : ドラゴン・ロホ・ジュニア
  • 第5回大会優勝 : ラ・ソンブラ
トルネオ・サングレ・ヌエバ
エン・ブスカ・デ・ウン・イドロ

所属選手

男性レスラー

女性レスラー

ミニ

提携団体

日本新日本プロレスと提携関係にある。そのため新日本プロレス所属の選手がメキシコ遠征の際に参戦することも多く、2011年からは毎年1月に日本で合同興行「NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA」を開いている[3]

また、女子部は同年に旗揚げされたREINA女子プロレスと提携を結び、CMLL所属選手を定期的にREINA女子プロレスに派遣している他、日本の女子選手のCMLL遠征にはREINA女子プロレスが協力している(ただし、女子部の主力選手のひとりであるダーク・エンジェルロッシー小川との関係からREINA女子プロレスではなくスターダムに参戦している)。

上述する2団体のような提携ではないが、DDTプロレスリングが管理するKO-Dタッグ王座にはCMLLの認定がなされている。

かつて、EMLL時代にはSWSと提携関係にあり、それが縁で当時所属であったウルティモ・ドラゴンを始めとする、EMLL所属選手がSWSに参戦した。それ以前には末期の国際プロレスとも提携していた。

また、同じNWAの加盟団体ということもあり、全日本プロレスとも正式な提携はしていなかったが交流を持ち、EMLLの選手が参戦し、全日側からもNWAインターナショナル・ジュニア王者であった大仁田厚が遠征し防衛戦を行い、越中詩郎(サムライ・シロー)や三沢光晴(カミカゼ・ミサワ)が武者修行を行い[4]ジャイアント馬場もEMLLの興行に出場している。

女子部創設時には全日本女子プロレスと提携しており、ブル中野が初代CMLL世界女子王座を獲得した他、北斗晶がレイナ・フブキのリングネームで参戦していた。

また、1997年から2001年まではミステル・カカオ(当時プロモーターの梅本和孝)が中心となりCMLL JAPANの名でCMLL日本公演を手掛けたこともあった[5]

アメリカでは、WWE殿堂ジョニー・ロッズが代表を務めニューヨークに拠点を置くWUW(World of Unpredictable Wrestling)に全面協力している。

試合中継

毎週金曜日にアレナ・メヒコにて「スペル・ヴィエルネス」を開催。PPVでの放送されている。

日本ではFIGHTING TV サムライで不定期に放送されている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 「週刊プロレス」2016年2月10日号 pp56 - 57
  2. ^ a b c d 「週刊プロレス」2016年2月10日号 pp67 「CMLLベルト図鑑」
  3. ^ 「週刊プロレス」2016年2月10日号 pp58 - 61 「歴史でたどるCMLLと新日本の関係」
  4. ^ 「週刊プロレス」2016年2月10日号 pp70 - 71 「サムライ・シロー メキシコ遠征の追憶」(越中詩郎へのインタビュー)
  5. ^ 「週刊プロレス」2016年2月10日号 pp76 「ルチャファンの心を満たしたCMLLジャパン」

参考文献

  • 『週刊プロレス』2016年2月10日号(通刊1833号)pp55 - 78掲載「週刊プロレス アルバムシリーズ」第62回 CMLL(2016年1月、ベースボール・マガジン社、雑誌コード 29682 - 2/10)

関連項目

外部リンク