「北海道医療大学駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 一部表記修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl= 300px
|pxl= 300px
|画像説明= 駅東側出入口(2013年5月)
|画像説明= 駅東側出入口(2013年5月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな= ほっかいどういりょうだいがく
|よみがな= ほっかいどういりょうだいがく
|ローマ字= Hokkaidō-Iryōdaigaku
|ローマ字= Hokkaidō-Iryōdaigaku

2020年2月15日 (土) 05:52時点における版

北海道医療大学駅
駅東側出入口(2013年5月)
ほっかいどういりょうだいがく
Hokkaidō-Iryōdaigaku
G13 石狩当別 (3.0 km)
(2.2 km) 石狩金沢
地図
所在地 北海道石狩郡当別町字金沢
北緯43度13分51.32秒 東経141度32分59.58秒 / 北緯43.2309222度 東経141.5498833度 / 43.2309222; 141.5498833
駅番号 G14
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 札沼線(学園都市線)
キロ程 28.9 km(桑園起点)
電報略号 イリ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,700人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1981年昭和56年)12月1日[新聞 1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

北海道医療大学駅(ほっかいどういりょうだいがくえき)は、北海道石狩郡当別町字金沢にある北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)のである。駅番号はG14電報略号イリ。2020年に札沼線の当駅から新十津川駅の区間が廃止され、札沼線の終着駅となる。

概要

北海道医療大学当別キャンパスへの最寄駅。学園都市線(札沼線)におけるKitaca利用区間の最北端の駅であり、同路線の交流電化区間の終点となっている[注釈 1]。当駅以北では駅番号が設定されておらず、列車本数も激減する。車掌乗務も基本的に当駅までであるが、新十津川駅方面へ直通する列車は、隣の石狩当別駅からワンマン運転となる。

2018年(平成30年)3月現在、交通系ICカードが利用できる日本最北端の駅である。

歴史

北海道医療大学の前身、東日本学園大学による請願によって開設された[1]

年表

駅構造

単式ホーム2面2線を持つ地上駅だが、双方のホームを連絡通路で結んでおり、頭端式ホームの形状をなしている。

どちらのホームも電化され、6両編成の発着に対応するが、当駅折り返し列車は一部を除き、行き止まりの2番線から発着し、1番線は新十津川方面発着の列車が主に用いている。

石狩当別駅管理の無人駅。簡易自動券売機簡易Kitaca改札機設置。かつては駅舎が存在したが撤去された。

のりば
番線 路線 方向 行先 備考
1 札沼線(学園都市線) 下り 石狩月形浦臼方面  
札沼線(学園都市線) 上り 石狩当別札幌方面  
2 当駅始発

利用状況

  • JR北海道によると、乗車人員(特定の平日の調査日)平均は以下のとおりである。
調査対象の5年間 5年間の各調査日における
平均乗車人員 (人)
出典
2012 - 2016年(平成24 - 28年) 2,033.0 [報道 8]
2013 - 2017年(平成25 - 29年) 2,171.4 [報道 9]
2014 - 2018年(平成26 - 30年) 2,283.8 [報道 10]
  • 国土交通省による「当別町地域公共交通総合連携計画」によると近年の推移は下表のとおり。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999年(平成11年)[6] 996
2000年(平成12年)[6] 1,026
2001年(平成13年)[6] 951
2002年(平成14年)[6] 1,117
2003年(平成15年)[6] 1,151
2004年(平成16年)[6] 1,337
2014年(平成26年)[7] 1,700

駅周辺

周辺には、大学のほかには民家および田畑が見られる。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
札沼線(学園都市線)
石狩当別駅 (G13) - 北海道医療大学駅 (G14) - 石狩金沢駅

脚注

注釈

  1. ^ 実際は、当駅から新十津川方面に向かう最初の踏切まで交流電化の架線が張られている。
  2. ^ 分岐器真下のピットに遠赤外線ヒーターを設置し、車両から落下する氷塊を溶かすことで、不転換を防止するもの。

出典

  1. ^ 鶴 通孝「学園都市線の新しい夏 電化と輸送改善で変貌する札沼線」『鉄道ジャーナル』第46巻第8号(通巻550号)、鉄道ジャーナル社、2012年8月、pp.40-49。 
  2. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 24号 石勝線・千歳線・札沼線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年12月27日、25頁。 
  3. ^ a b 杉山茂「電化目前の学園都市線と専用気動車のこと」『鉄道ファン』第615号、交友社、2012年7月、27頁。 
  4. ^ 太田幸夫『北の保線 線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む』交通新聞社、2011年8月15日、121-122頁。ISBN 978-4-330-23211-9 
  5. ^ 『JRガゼット』2009年10月号、交通新聞社
  6. ^ a b c d e f 当別町地域公共交通総合連携計画” (PDF). 国土交通省. p. 8 (2008年3月). 2010年3月閲覧。
  7. ^ [1]
  8. ^ 当別ふれあいバス 全体路線図”. 当別町. 2019年6月19日閲覧。

報道発表資料

  1. ^ a b "札沼線(学園都市線)の電化について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 9 September 2009. 2009年9月14日閲覧
  2. ^ a b "札沼線(学園都市線)の電化開業時期について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 13 October 2011. 2011年10月17日閲覧
  3. ^ "駅番号表示(駅ナンバリング)を実施します" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 12 September 2007. 2014年9月6日閲覧
  4. ^ "Kitacaサービス開始日決定について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 10 September 2008. 2015年1月10日閲覧
  5. ^ "学園都市線電化開業に伴う電車の投入(第一次)について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 14 March 2012. 2014年7月21日閲覧
  6. ^ "平成24年10月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 3 August 2012. 2012年8月17日閲覧
  7. ^ "札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の鉄道事業廃止届の提出について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 21 December 2018. 2018年12月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年12月24日閲覧
  8. ^ "札沼線(北海道医療大学・新十津川間)" (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区) (Press release). 北海道旅客鉄道株式会社. 8 December 2017. 2017年12月31日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2017年12月31日閲覧 {{cite press release2}}: |work=で外部リンクを指定しないでください (説明)
  9. ^ "札沼線(北海道医療大学・新十津川間)" (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために) (Press release). 北海道旅客鉄道株式会社. 2 July 2018. 2017年12月31日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年7月4日閲覧 {{cite press release2}}: |work=で外部リンクを指定しないでください (説明)
  10. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。

新聞記事

  1. ^ a b “大学前駅が誕生 国鉄札沼線”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1981年12月1日)
  2. ^ “札沼線・北海道医療大学―新十津川 20年5月7日に廃止”. 北海道新聞. (2018年12月8日). オリジナルの2018年12月17日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/qEpUj 2018年12月8日閲覧。 
  3. ^ “札沼線廃止、21日にも届け出 JR、沿線4町と覚書調印”. 北海道新聞. (2018年12月21日). オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/4BNpa 2018年12月23日閲覧。 
  4. ^ “JR札沼線、北海道医療大学-新十津川間が廃止へ 2020年5月、地元と合意”. 毎日新聞. (2018年12月20日). オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181223073106/https://mainichi.jp/articles/20181220/k00/00m/040/147000c 2018年12月23日閲覧。 

関連項目

外部リンク