「海部郡 (愛知県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m lk
地図を追加。名古屋市域の郡域の精査は後日。町村図は郡発足以前の改廃が多いため略。
1行目: 1行目:
{{半保護}}
<div class="pathnavbox">
<div class="pathnavbox">
* {{Pathnav|令制国一覧|東海道|尾張国}}
*{{Pathnav|令制国一覧|東海道|尾張国|'''海部郡'''|hide=1}}
* {{Pathnav|日本|[[中部地方]]、[[東海地方]]|愛知県}}
*{{Pathnav|日本|中部地方|愛知県|'''海部郡'''|hide=1}}
</div>
</div>
[[画像:Aichi Ama-gun.png|frame|愛知県海部郡の位置(1.大治町 2.蟹江町 3.飛島村)]]
'''海部郡'''(あまぐん)は[[愛知県]]([[尾張国]])の[[郡]]。


'''海部郡'''(あまぐん・あまのこおり)は[[愛知県]]の[[名古屋市]]の[[西]]に位置する[[郡]]である。{{郡データ換算|愛知県|大治町|蟹江町|飛島村}}
{{郡データ換算|愛知県|大治町|蟹江町|飛島村}}


以下の2町1村を含む。
== 属する町村 ==
* [[大治町]](おおはるちょう)
* [[大治町]](おおはるちょう)
* [[蟹江町]](かにえちょう)
* [[蟹江町]](かにえちょう)
* [[飛島村]](とびしまむら)
* [[飛島村]](とびしまむら)

== 郡域 ==
[[1913年]]([[大正]]2年)に行政区画として発足した当時の郡域は、2町1村のほか、下記の区域にあたる<ref>町名変更区域の境界は不詳。</ref>。

* [[名古屋市]]の一部([[中川区]]・[[港区 (名古屋市)|港区]]の各一部<ref>それぞれ残部は[[愛知郡 (愛知郡)|]]。</ref>)
* [[津島市]]・[[愛西市]]の全域
* [[清須市]]の一部(上条・土田・廻間・西市場および新清洲の一部)
* [[弥富市]]・[[あま市]]の全域


== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[平安時代]]後期、おそらく11世紀中頃までに、東西に分割され[[海東郡]]と[[海西郡]]になった。<ref>弥富市歴史民俗資料館にて公表。</ref>
[[平安時代]]後期、おそらく11世紀中頃までに、東西に分割され[[海東郡]]と[[海西郡]]になった。<ref>弥富市歴史民俗資料館にて公表。</ref>


[[1913年]](大正2年)[[7月1日]]に[[海東郡]]と[[海西郡 (愛知県)|海西郡]]が[[市町村合併|合併]]して海部郡となった。海東郡役所の置かれた津島町は両郡における生活の中心地であり、海西郡の住民にとっても海西郡役所のおかれた弥富町より便が良かったため、[[郡制]]施行以来長年の懸案だった。もっとも1921年(大正10年)には郡制そのものが廃止され、郡役所も1926年(大正15年)に廃された。
1913年(大正2年)[[7月1日]]に[[海東郡]]と[[海西郡 (愛知県)|海西郡]]が[[市町村合併|合併]]して海部郡となった。海東郡役所の置かれた津島町は両郡における生活の中心地であり、海西郡の住民にとっても海西郡役所のおかれた弥富町より便が良かったため、[[郡制]]施行以来長年の懸案だった。もっとも1921年(大正10年)には郡制そのものが廃止され、郡役所も1926年(大正15年)に廃された。

[[1918年]](大正7年現在人口126,284名であり、そのうち、[[マラリア]]患者数2,352名であった<ref>『各地方ニ於ケル「マラリア」ニ関スル概況』(内務省衛生局。大正8年)(国立国会図書館のホームページ『近代デジタルライブラリー』で閲覧可能)</ref>。


2005年[[3月]]時点では全国で一番人口の多い郡だったが、[[愛西市]]の誕生により[[福岡県]][[糟屋郡]]に次いで2位に、[[弥富市]]の誕生で愛知県[[知多郡]]に次いで3位となった(現在は[[あま市]]の誕生で25位)。
2005年[[3月]]時点では全国で一番人口の多い郡だったが、[[愛西市]]の誕生により[[福岡県]][[糟屋郡]]に次いで2位に、[[弥富市]]の誕生で愛知県[[知多郡]]に次いで3位となった(現在は[[あま市]]の誕生で25位)。


== 沿革 ==
=== 沿革 ===
* [[1913年]]([[大正]]2年)7月1日 - 海東郡海西郡が合併し、郡が成立(3町16村)
* [[大正]]2年([[1913年]])[[7月1日]] - [[海東郡]]・[[海西郡 (愛知県)|西]]の区域をもって発足。以下の町村所属。(3町16村)
** 旧・海東郡(2町10村) - '''[[津島市|津島町]]'''(現・津島市)、'''[[蟹江町]]'''('''現存''')、'''[[佐屋村]]'''(現・愛西市)、'''[[永和村]]'''(現・津島市、愛西市、弥富市、蟹江町)、'''[[神守村]]'''(現・津島市)、'''[[美和町 (愛知県)|美和村]]'''、'''[[七宝町|七宝村]]'''(現・あま市)、'''[[南陽町|南陽村]]'''、'''[[富田町 (愛知県)|富田村]]'''(現・名古屋市)、'''[[大治町|大治村]]'''(現・大治町)、'''[[甚目寺町|甚目寺村]]'''(現・あま市)、'''[[佐織町|佐織村]]'''(現・愛西市)
* [[1919年]](大正8年)10月 - 甚目寺の一部が[[西春日井郡]][[清洲町]]に編入
** 旧・海西郡(1町6村) - '''[[八開村]]'''、'''[[立田村 (愛知県)|立田村]]'''(現・愛西市)、'''[[市江村]]'''(現・愛西市、弥富市)、'''[[弥富市|弥富町]]'''、'''[[十四山村]]'''(現・弥富市)、'''[[飛島村]]'''('''現存''')、'''[[鍋田村]]'''(現・弥富市)
* [[1924年]](大正13年)4月1日 - 佐織村の一部が津島町に編入
* 大正7年([[1918年]]) - 現在人口126,284名、[[マラリア]]患者数2,352名<ref>『各地方ニ於ケル「マラリア」ニ関スル概況』(内務省衛生局。大正8年)(国立国会図書館のホームページ『近代デジタルライブラリー』で閲覧可能)</ref>。
* [[1932]]([[昭和]]7年)8月1日 - 甚目寺村が町制施行、甚目寺に(415村)
* 大正12年([[1923年]])[[4月1日]] - 郡会が廃止。郡役所は存続。
* [[1939年]](昭和14年)11月3日 - 佐織村が町制施行、佐織町に(5町14村)
* [[1943年]](昭和18年)1月1日 - 甚目寺町の一部が西春日井郡清洲町に編入
* 大正14年([[1925年]])4月1日 - 佐織村の一部(古川)津島町に編入
* 大正15年([[1926年]])7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
* [[1944年]](昭和19年)2月11日 - 富田村が町制施行富田町(6町13村)
* [[1947年]](昭和22)3月1日 - 津島町制施行[[津島市]]に(513村)
* [[昭和]]7年[[1932]])[[8月1日]] - 甚目寺村制施行して'''[[甚目寺町]]'''となる。(415村)
* [[1949年]](昭和24年)61日 - 南陽村が町制施行、南陽に(612村)
* 昭和14年([[1939年]])[[113]] - 佐織村が町制施行して'''[[佐織]]'''となる。(514村)
* 昭和18年([[1943年]])[[11日]] - 甚目寺の一部(土田・上条)が[[西春日井郡]][[清洲町]]に編入
* [[1955年]](昭和30年)1月1日 - 神守村が津島市に編入(6町11村)
* 昭和19年([[1944年]])[[2月11日]] - 富田村が町制施行して'''[[富田町 (愛知県)|富田町]]'''となる。(6町13村)
* 1955年(昭和30年)4月1日(7町8村)
* 昭和22年([[1947年]])[[3月1日]] - 津島町が市制施行して'''[[津島市]]'''となり、郡より離脱。(5町13村)
** 佐屋村と市江村の一部が合併し町制施行、佐屋町に
* 昭和24年([[1949年]])[[6月1日]] - 南陽村が町制施行して'''[[南陽町]]'''となる。(6町12村)
** 弥富町鍋田村市江村の部が合併し、新たな弥富町
* 昭和30年([[1955年]])
* 1955年(昭和30年)10月1日 - 南陽町、富田町が[[名古屋市]]に編入(5町8村)
* [[1956年]](昭和31年)4月1日 - 永和村が津島市・佐屋町・蟹江町・十四山村分割編入(57村)
** 1月1日 - 神守村が津島市に編入。(611村)
** 4月1日(7町8村)
* [[1958年]](昭和33年)1月1日 - 美和村が町制施行、美和町に(6町6村)
*** 佐屋村および市江村の一部(西保・東保・西条・東条・本部田)が合併して'''[[佐屋町]]'''が発足。
* [[1966年]](昭和41年)4月1日 - 七宝村が町制施行、七宝に(75村)
*** 弥富町鍋田村市江村の(楽平・佐古木新田・又八新田)が合併し、改めて'''弥富町'''が発足。
* [[1975年]](昭和50年)4月1日 - 大治村が町制施行、[[大治町]]に(8町4村)
* [[2005年]]([[平成]]17年)4月1日 - 佐屋、佐織、立田村、八開村合併、[[愛西市]]に(62村)
** [[10月1日]] - 南陽・富田町が[[名古屋市]]に編入。(58村)
* 昭和31年([[1956年]])4月1日 - 永和村が分割し、一部(善太新田の一部)が蟹江町、一部(善太新田の一部)が十四山村、一部(大井・鰯江新田・大野新田)が佐屋町、残部(半右衛門新田・頭長・唐臼・鹿伏兎・中一色)が津島市にそれぞれ編入。(5町7村)
* [[2006年]](平成18年)4月1日 - 弥富町が十四山村を編入市制施行し[[弥富市]](5町1村)
* [[2010年]](平成22年)322日 - 七宝町、美和町、甚目寺町合併、[[あま市]]に(21村)
* 昭和33年([[1958年]])11日 - 美和町制施行して'''[[美和町 (愛知県)|美和町]]'''となる。(66村)
* 昭和41年([[1966年]])4月1日 - 七宝村が町制施行して'''[[七宝]]'''となる。(75村)
* 昭和50年([[1975年]])4月1日 - 大治村が町制施行して'''[[大治]]'''となる。(84村)
* [[平成]]17年([[2005年]])4月1日 - 佐屋町・立田村・八開村・佐織町が合併して'''[[愛西市]]'''が発足し、郡より離脱。(6町2村)
* 平成18年([[2006年]])4月1日 - 弥富町が十四山村を編入のうえ市制施行して'''[[弥富市]]'''となり、郡より離脱。(5町1村)
* 平成22年([[2010年]])[[3月22日]] - 七宝町・美和町・甚目寺町が合併して'''[[あま市]]'''が発足し、郡より離脱。(2町1村)


=== 変遷表 ===
{{hidden begin
|title = 自治体の変遷
|titlestyle = background:lightgrey;
}}
{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
! [[1913年]] !! [[1925年]] !! [[1932年]] !! [[1939年]] !! [[1943年]] !! [[1944年]] !! [[1947年]] !! [[1949年]] !! [[1955年]] !! [[1956年]] !! [[1958年]] !! [[1966年]] !! [[1975年]] !! [[2005年]] !! [[2006年]] !! [[2010年]]
! [[1913年]] !! [[1925年]] !! [[1932年]] !! [[1939年]] !! [[1943年]] !! [[1944年]] !! [[1947年]] !! [[1949年]] !! [[1955年]] !! [[1956年]] !! [[1958年]] !! [[1966年]] !! [[1975年]] !! [[2005年]] !! [[2006年]] !! [[2010年]]
98行目: 115行目:
|}
|}
※ →は編入、斜字体は合併・編入によって海部郡以外の郡あるいは市となったことを示す。
※ →は編入、斜字体は合併・編入によって海部郡以外の郡あるいは市となったことを示す。
{{hidden end}}

== 備考 ==
* 海部地域盛り上げ隊(AMT)- 愛知県海部地域4市2町1村のアイドルグループ、メンバーは愛知県のアイドルユニットP-LOCOから選抜

== 脚注 ==
{{Reflist}}


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* [[角川日本地名大辞典]] 23 愛知県
<references />


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[海部郡]] - 他にも海部郡という郡が有る。
* [[海部郡]]
*海部地域盛り上げ隊(AMT)- 愛知県海部地域4市2町1村のアイドルグループ、メンバーは愛知県のアイドルユニットP-LOCOから選抜された

[[Category:愛知県の郡|あまくん]]


{{s-start}}
{{s-bef|before=[[海東郡]]・[[海西郡 (愛知県)|海西郡]]|表記=前}}
{{s-ttl|title=行政区の変遷|years=[[1913年]] - }}
{{s-aft|after=(現存)|表記=次}}
{{end}}
{{愛知県の自治体}}
{{愛知県の自治体}}
{{デフォルトソート:あまくん}}
[[Category:海部郡 (愛知県)|*]]
[[Category:愛知県の郡]]
[[Category:中川区の歴史]]
[[Category:名古屋市港区の歴史]]
[[Category:津島市の歴史]]
[[Category:愛西市の歴史]]
[[Category:弥富市の歴史]]
[[Category:あま市の歴史]]
[[Category:大治町]]
[[Category:蟹江町]]
[[Category:飛島村]]

2016年2月2日 (火) 03:09時点における版

愛知県海部郡の位置(1.大治町 2.蟹江町 3.飛島村)

海部郡(あまぐん)は愛知県尾張国)の

人口74,297人、面積40.11km²、人口密度1,852人/km²。(2024年3月1日、推計人口

以下の2町1村を含む。

郡域

1913年大正2年)に行政区画として発足した当時の郡域は、2町1村のほか、下記の区域にあたる[1]

歴史

平安時代後期、おそらく11世紀中頃までに、東西に分割され海東郡海西郡になった。[3]

1913年(大正2年)7月1日海東郡海西郡合併して海部郡となった。海東郡役所の置かれた津島町は両郡における生活の中心地であり、海西郡の住民にとっても海西郡役所のおかれた弥富町より便が良かったため、郡制施行以来長年の懸案だった。もっとも1921年(大正10年)には郡制そのものが廃止され、郡役所も1926年(大正15年)に廃された。

2005年3月時点では全国で一番人口の多い郡だったが、愛西市の誕生により福岡県糟屋郡に次いで2位に、弥富市の誕生で愛知県知多郡に次いで3位となった(現在はあま市の誕生で25位)。

沿革

  • 大正2年(1913年7月1日 - 海東郡海西郡の区域をもって発足。以下の町村が所属。(3町16村)
  • 大正7年(1918年) - 現在人口126,284名、マラリア患者数2,352名[4]
  • 大正12年(1923年4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正14年(1925年)4月1日 - 佐織村の一部(古川)が津島町に編入。
  • 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和7年(1932年8月1日 - 甚目寺村が町制施行して甚目寺町となる。(4町15村)
  • 昭和14年(1939年11月3日 - 佐織村が町制施行して佐織町となる。(5町14村)
  • 昭和18年(1943年1月1日 - 甚目寺町の一部(土田・上条)が西春日井郡清洲町に編入。
  • 昭和19年(1944年2月11日 - 富田村が町制施行して富田町となる。(6町13村)
  • 昭和22年(1947年3月1日 - 津島町が市制施行して津島市となり、郡より離脱。(5町13村)
  • 昭和24年(1949年6月1日 - 南陽村が町制施行して南陽町となる。(6町12村)
  • 昭和30年(1955年
    • 1月1日 - 神守村が津島市に編入。(6町11村)
    • 4月1日(7町8村)
      • 佐屋村および市江村の一部(西保・東保・西条・東条・本部田)が合併して佐屋町が発足。
      • 弥富町・鍋田村・市江村の残部(楽平・佐古木新田・又八新田)が合併し、改めて弥富町が発足。
    • 10月1日 - 南陽町・富田町が名古屋市に編入。(5町8村)
  • 昭和31年(1956年)4月1日 - 永和村が分割し、一部(善太新田の一部)が蟹江町、一部(善太新田の一部)が十四山村、一部(大井・鰯江新田・大野新田)が佐屋町、残部(半右衛門新田・頭長・唐臼・鹿伏兎・中一色)が津島市にそれぞれ編入。(5町7村)
  • 昭和33年(1958年)1月1日 - 美和村が町制施行して美和町となる。(6町6村)
  • 昭和41年(1966年)4月1日 - 七宝村が町制施行して七宝町となる。(7町5村)
  • 昭和50年(1975年)4月1日 - 大治村が町制施行して大治町となる。(8町4村)
  • 平成17年(2005年)4月1日 - 佐屋町・立田村・八開村・佐織町が合併して愛西市が発足し、郡より離脱。(6町2村)
  • 平成18年(2006年)4月1日 - 弥富町が十四山村を編入のうえ市制施行して弥富市となり、郡より離脱。(5町1村)
  • 平成22年(2010年3月22日 - 七宝町・美和町・甚目寺町が合併してあま市が発足し、郡より離脱。(2町1村)

変遷表

自治体の変遷
1913年 1925年 1932年 1939年 1943年 1944年 1947年 1949年 1955年 1956年 1958年 1966年 1975年 2005年 2006年 2010年
富田村 富田町 名古屋市中川区
南陽村 南陽町 名古屋市港区
蟹江町
永和村 →蟹江町
十四山村 弥富市
津島市
佐屋町 愛西市
佐屋村 佐屋町
立田村
八開村
佐織村 佐織村 佐織町
→津島町 津島市
津島町
市江村 →佐屋町 愛西市
→弥富町 弥富市
弥富町
鍋田村 →弥富町
十四山村
神守村 津島市
七宝村 七宝町 あま市
美和村 美和町
甚目寺村 甚目寺町 甚目寺町
西春日井郡清洲町 清須市
大治村 大治町
飛島村

※ →は編入、斜字体は合併・編入によって海部郡以外の郡あるいは市となったことを示す。

備考

  • 海部地域盛り上げ隊(AMT)- 愛知県海部地域4市2町1村のアイドルグループ、メンバーは愛知県のアイドルユニットP-LOCOから選抜。

脚注

  1. ^ 町名変更区域の境界は不詳。
  2. ^ それぞれ残部は[[愛知郡 (愛知郡)|]]。
  3. ^ 弥富市歴史民俗資料館にて公表。
  4. ^ 『各地方ニ於ケル「マラリア」ニ関スル概況』(内務省衛生局。大正8年)(国立国会図書館のホームページ『近代デジタルライブラリー』で閲覧可能)

参考文献

関連項目

先代
海東郡海西郡
行政区の変遷
1913年 -
次代
(現存)